石黒 正晃 | ソウル大学理学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石黒 正晃
ソウル大学理学部
-
石黒 正晃
ハワイ大学天文学研究所
-
石黒 正晃
ソウル大学
-
上野 宗孝
宇宙航空研究開発機構
-
上野 宗孝
東京大学大学院総合文化研究科
-
坂尾 太郎
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部・宇宙科学共通基礎研究系
-
石黒 正晃
国立天文台
-
臼井 文彦
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系
-
臼井 文彦
宇宙航空研究開発機構
-
中村 良介
産業総合研究所
-
向井 正
神戸大
-
矢野 創
JAXA/ISA
-
矢野 創
宇宙研
-
矢野 創
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部:宇宙航空研究開発機構月・惑星探査推進グループ
-
向井 正
神戸大 自然
-
藤井 康正
神戸大自然
-
Nakamura Ryosuke
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Nagoya City University
-
中村 良介
神戸大情報処理センター
-
向井 正
神戸大自然
-
野口 高明
茨城大学理学部
-
出村 裕英
会津大学コンピュータ理工学部
-
宮本 英明
東京大学総合研究博物館
-
矢野 創
宇宙航空研究開発機構
-
齋藤 潤
東海大学理工学部
-
佐々木 晶
東京天文台
-
久保田 孝
宇宙航空研究開発機構
-
中村 良介
産業技術総合研究所
-
佐藤 毅彦
宇宙航空研究開発機構
-
矢野 創
JAXA ISAS
-
佐藤 毅彦
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
岡崎 彰
群馬大学教育学部理科教育講座
-
岡崎 彰
群馬大学
-
大坪 貴文
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部
-
石黒 正晃
神戸大自然
-
中山 裕之
神戸大自然
-
横川 創造
東京大理学研
-
平田 龍幸
京都大理
-
大坪 貴文
東北大学
-
平田 成
会津大学コンピュータ理工学部
-
土山 明
大阪大学大学院理学研究科
-
中村 智樹
九州大学大学院理学研究院
-
橋本 樹明
宇宙航空研究開発機構
-
ゾレンスキー マイケル・E
NASAジョンソンスペースセンター
-
中村 智樹
九州大・院理
-
宮本 英昭
東大
-
田中 英明
美里町情報通信センタ
-
中村 良介
宇宙開発事業団 地球観測利用研究センター
-
佐々木 晶
東大 大学院理学系研究科
-
長谷川 直
宇宙航空研究開発機構
-
土山 明
阪大理
-
石黒 正晃
宇宙科学研究所
-
長谷川 直
Jaxa Isas
-
尾久土 正己
みさと天文台
-
上野 宗孝
東京大学
-
笠羽 康正
東北大学大学院理学研究科
-
橋本 樹明
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
上水 和典
宇宙航空研究開発機構
-
笠羽 康正
ISAS JAXA
-
久保田 孝
宇宙科学研究本部
-
屋久土 正己
和歌山大
-
橋本 樹明
宇宙航空研究開発機構(jaxa)宇宙科学研究所
-
平田 成
会津大
-
坂元 誠
西はりま天文台
-
野口 高明
茨大・理
-
田中 英明
みさと天文台
-
坂元 誠
みさと天文台
-
矢野 創
米国航空宇宙局ジョンソン宇宙センター・地球科学
-
向井 正
神戸大学・大学院自然科学研究科
-
石黒 正晃
神戸大学 大学院自然科学研究科
-
坂元 誠
兵庫県立西はりま天文台
-
上水 和典
Isas:jaxa
-
中村 良介
産業技術総合研
-
佐々木 晶
東京大学理学系地球惑星科学
-
笠羽 康正
東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻
-
出村 裕英
会津大 コンピュータ理工
-
石黒 正晃
Univ. Hawaii Hi Usa
-
笠羽 康正
Institute Of Space And Astronautical Science (isas) Jaxa
-
矢野 創
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所
-
長谷川 直
ISAS/JAXA
-
石元 裕史
神戸大自然
-
岡崎 彰
群馬大教育
-
石黒 正晃
神戸大・自然
-
中村 良介
神戸大・情報処理センター
-
矢野 創
文部省宇宙科学研究所・惑星研究系
-
向井 正
神戸大学.理
-
橋本 樹明
JAXA-ISAS
-
野口 高明
茨城大学 理学部
-
平田 成
School of Computer Science and Engineering, University of Aizu
-
中村 良介
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
-
宮本 英昭
Department of Geosystem Engineering, University of Tokyo
-
出村 裕英
School of Computer Science and Engineering, University of Aizu
-
矢野 創
Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency
-
中村 智樹
Department of Earth and Planetary Sciences, Faculty of Science, Kyushu University
-
齋藤 潤
Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency
-
佐々木 晶
Mizusawa Astrogeodynamics Observatory, National Astronomical Observatory of Japan
-
橋本 樹明
Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency
-
久保田 孝
Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency
-
石黒 正晃
School of Earth Environmental Sciences College of Natural Sciences, Seoul National University
-
ZOLENSKY M.
NASA Johnson Space Center
-
中村 良介
産総研
-
鈴木 睦
宇宙航空研究開発機構
-
吉川 真
宇宙航空研究開発機構
-
Sasaki S
National Astronomical Observatory
-
佐々木 晶
国立天文台riseグループ
-
佐々木 晶
東京大学大学院理学系研究科
-
関口 朋彦
北海道教育大学
-
佐藤 毅彦
熊本大学・教育学部
-
土山 明
大阪大・院理
-
中桐 正夫
国立天文台
-
中村 正人
宇宙航空研究開発機構
-
鈴木 睦
ISAS/JAXA
-
鈴木 睦
環境研
-
鈴木 睦
宇宙開発事業団地球観測データ解析研究センター
-
橋本 樹明
(独)宇宙航空研究開発機構
-
木股 雅章
立命館大学
-
矢野 創
宇宙科学研究所惑星研究系
-
木股 雅章
三菱電機株式会社先端技術総合研究所
-
木股 雅章
三菱電機(株)先端技術総合研究所ニューロ応用技術部
-
中村 正人
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
宮下 暁彦
国立天文台
-
関口 和寛
国立天文台
-
橘 省吾
東京大学
-
中村 智樹
九大院理
-
笠羽 康正
東北大学
-
出村 裕英
宇宙開発事業団月利用研究センター
-
ZOLENSKY Michael.
NASA-JSC
-
矢野 創
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
橋本 樹明
宇宙科学研
-
中村 正人
Isas:jaxa
-
鈴木 睦
ISAS JAXA
-
上野 宗孝
Isas:jaxa
-
久保田 孝
(独)宇宙航空研究開発機構
-
YANO Hajime
Institute of Space and Astronautical Science
-
Yano H
Planetary Science Division The Institute Of Space And Astronautical Science
-
Yano Hajime
Program Office & Res. And Dev. Office Jaxa Space Exploration Center Jspec/jaxa
-
土山 明
大阪大学大学院
-
中村 正人
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
Hajime Yano
The Institute Of Space And Astronautical Science
-
Yano Hajime
International Christian University
-
中村 智樹
Department Of Earth And Planetary Science Kyushu University
-
鈴木 睦
Isas:jaxa
-
中村 良介
神戸大学 総合情報処理センター
-
平田 龍幸
京都大学理学部
-
鈴木 睦
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
Sasaki Sho
National Astronomical Observatory Of Japan
-
山 明
阪大理
-
石黒 正晃
文部科学省宇宙科学研究所惑星研究系
-
土山 明
阪大・理
-
出村 裕英
会津大学コンピュータソフトウエア学科
-
猿楽 祐樹
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
中村 正人
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
土'山 明
Department Of Earth And Space Science Osaka University
-
吉川 真
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
臼井 文彦
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部
-
Sasaki Sho
Rise Project Naoj
-
Sasaki S
Department Of Geophysics University Of Tokyo
-
中村 正人
東京大学
-
矢野 創
Jaxa/jspec
-
吉川 真
JAXA
-
石黒 正晃
宇宙研
-
猿楽 祐樹
東大天文センター木曽観測所
-
石黒 正晃
ソウル大物理天文
-
上野 宗孝
東大総合文化
-
中村 良介
神戸大・自然
-
川股 正和
神戸大自然
-
川股 正和
神戸大・自然
-
花山 秀和
国立天文台
-
大坪 貴文
ISAS/JAXA
-
臼井 文彦
ISAS/JAXA
-
松浦 周二
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
白旗 麻衣
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
猿楽 祐樹
東京大学木曽観測所
-
上野 宗孝
東大総文
-
藤野 正則
神戸大理
-
臼井 文彦
東大総文
-
中村 良介
NSDA/EORC
-
Kwon Suk
Kangwon University
-
Lee Changyon
Seoul National University
-
笠羽 康正
宇宙科学研究所
-
吉下 千秋
神戸大自然
-
澄川 慎司
神戸大自然
-
横川 創造
東大理物理
-
谷川 智康
兵庫県立尼崎高校
-
稲田 愛
神戸大自然
-
横川 創造
東京大学理学系研究科地球惑星物理学専攻
-
中山 裕之
神戸大学自然科学研究科
-
中村 良介
神戸大学計算機センター
-
平田 龍幸
京都大宇宙物理
-
向井 正
神戸大理
-
渡邉 毅
神戸大・自然
-
向井 正
神戸大・自然
-
James J.
Univ. of Manchester
-
木村 宏
MPI fur Aeronomie, Katlenburg
-
Hillebrand P.
MPI fur Aeronomie, Katlenburg
-
Mann I.
MPI fur Aeronomie, Katlenburg
-
Mann I.
Mpi Fur Aeronomie Katlenburg
-
Hillebrand P.
Mpi Fur Aeronomie Katlenburg
-
木村 宏
Mpi Fur Aeronomie Katlenburg
-
谷川 智康
県立尼崎高校
-
土'山 明
大阪大学大学院、理学研究科、宇宙地球科学専攻
著作論文
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- 「はやぶさ」宇宙探査機による小惑星イトカワの最近接画像と大型隕石との比較
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その8 : PLANET-C搭載2ミクロン帯カメラIR2の開発
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み
- 内惑星領域探査機を用いた太陽系小天体・ダストの光学観測 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 「ひので」XRTにより明らかになった太陽風の源
- ソーラーセイル推進を使った惑星探査・天文観測
- 黄道光の測光観測 〜系外惑星検出に向けて〜
- 広視野カメラが解く惑星間空間塵
- 木曽シュミットを用いた彗星ダストトレイル観測
- 太陽系黄道光の観測と系外惑星
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その15 : IR2カメラによる黄道光観測
- 222 アウトバーストによるホームズ彗星のダスト放出(始原天体探査および流星と彗星,オーラルセッション7)
- S11-02 テンペル第2彗星のダスト雲形成(口頭セッション11:小天体・隕石,口頭発表)
- P115 あかり衛星による黄道光放射の中間赤外線分光観測(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- 304 あかり衛星による準惑星エリスの遠赤外線測光観測(微惑星と原始惑星,オーラルセッション8)
- 223 シュヴァスマンーヴァハマン第3彗星と百武彗星の分裂現象(始原天体探査および流星と彗星,オーラルセッション7)
- P35 黄道光観測用広視野カメラWIZARDの開発と性能評価(ポスターセッション)
- S08 Planet-C/近赤外線カメラIR2による黄道光の観測(金星探査特別セッション)
- 208 黄道光の測光観測と惑星間塵雲の3次元モデル(セッション2)
- 932 可視CCDカメラによる惑星間空間ダストチューブの観測(セッションIV-B)
- 921 可視CCDカメラを用いた黄道光微細構造の観測(セッションIV-B)
- 918 小惑星9Metisの3軸比決定(セッションIV-A)
- 917 メインベルト小惑星9Metisの表面特性(セッションIV-A)
- 505 地球近傍小惑星4179Toutatisの偏光観測(セッション5)
- 104 Gegenscheinの測光データ解析(セッション1)
- 107P/Wilson-Harringtonサンプルリターン計画(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ:その2)
- 彗星状に見える小惑星たち