與良 清 | 第5回国際植物病理学会議組織委員会
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
與良 清
第5回国際植物病理学会議組織委員会
-
山下 修一
東大院農
-
土居 養二
東大農
-
山下 修一
東大農
-
與良 清
東大農
-
与良 清
東大農
-
与良 清
立川短大
-
土居 養二
東京大学農学部
-
與良 清
玉川大農
-
山下 修一
東京大学農学部
-
難波 成任
東大農
-
與良 清
東京大学農学部
-
李 準〓
韓国慶北大学校
-
瀧川 雄一
東大農
-
加納 健
東大農
-
夏秋 知英
東大農
-
荒城 雅昭
東京大学農学部:(現)農林水産省九州農業試験場
-
小林 貞夫
東京大学農学部:(現)日本モンサント(株)生物科学研究所
-
楠木 学
林試九州
-
李 準〓
韓国慶北大
-
小林 貞夫
東大農
-
夏秋 啓子
東大農
-
荒城 雅昭
東大農
-
陶山 一雄
東京農大農
-
根岸 寛光
東京農大農
-
根岸 寛光
東京農大
-
難波 成任
東京大学農学部
-
藤井 博
東京農大
-
與良 清
玉川大学農学部
-
御子柴 義郎
東大農
-
鳥山 重光
東大農
-
張 茂雄
嶺南大
-
陶山 一雄
東京農大・神奏川農総研
-
李 準〓
東大農
-
明日山 秀文
日植防研
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
瀧川 雄一
静大農
-
中野 正明
果樹研ブドウカキ
-
花田 薫
農業研究センター
-
岡本 康博
(現)岡山県経済農業協同組合連合会
-
岩木 満朗
農業環境技術研究所
-
福家 洋子
都立立川短大
-
福家 洋子
青森大学 大学院
-
木嶋 利男
栃木農試
-
木嶋 利男
財・微生物応用技術研
-
白子 幸男
東大アジア生資研
-
後藤 正夫
静大農
-
楠木 学
林試
-
西山 幸司
農技研
-
大沢 高志
静岡農試
-
塩沢 宏康
日植防研
-
岡本 康博
岡山県農試
-
岡本 康博
岡山県農業試験場
-
藤井 新太郎
岡山県農業試験場
-
前田 治子
日本特農
-
後藤 正夫
前静岡大学農学部農学科
-
露無 慎二
静大農
-
寺井 康夫
山梨果試
-
吉野 正義
埼玉県庁
-
與良 清
立川短大
-
楠木 学
林業試験場
-
張 茂雄
東京大学農学部
-
土居 養二
Faculty of Agriculture, University of Tokyo
-
與良 清
東京都立立川短期大学
-
夏秋 知英
東京大学農学部
-
荒城 雅昭
東京大学農学部
-
加納 健
東京大学農学部
-
野仲 信行
東京大学農学部
-
小林 貞夫
東京大学農学部
-
吉野 正義
埼玉園試
-
松岡 博厚
都立立川短大
-
阿久津 克己
東京大学農学部
-
山本 勉
徳島農試
-
長井 雄治
千葉農試
-
田畑 美津子
北興化学
-
飯島 勉
東京都八丈島試験地
-
与良 清
都立立川短大
-
本田 卓
東大農
-
宮川 経邦
徳島果試
-
楠木 学
東大農
-
白子 幸男
東大農
-
張 茂雄
韓国嶺南天
-
大木 理
東大農
-
矢野 龍
前山梨果試
-
李 準〓
韓国, 国立慶北大学校農科大学
-
塩澤 宏康
日植防
-
大沢 高志
静岡農試遠州園芸
-
中野 正明
東大農
-
塩川 啓子
東大農
-
矢野 龍
山梨果試
-
塩澤 宏康
日植防研
-
岩木 満朗
農業環境技研
著作論文
- ハスで見出されたラブドウイルス ; ハス条斑ウイルス (lotus streak virus ; LSV) について
- (224) 本邦産 Rhabdovirus 9種ならびに短桿形 virus 3種の所在様式 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Eve-18 Dr.Wei Fan Chiu (裘維蕃博士)講演会 (Evening Session)
- 特別記念号の刊行によせて
- (138) コスモスに発生したそうか病について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ソテツえそ萎縮ウイルス-ソテツに発生した nepovirus グループの未記載ウイルス 寄生範囲, 純化, 血清関係, その他の諸性質
- カンナで見出された短桿菌形ウイルス ; カンナ黄色斑紋ウイルス (canna yellow mottle virus ; CYMV) について
- イネ縞葉枯ウイルスの細胞内所在
- グロリオーサで見出された3種のウイルス;グロリオーサ白斑ウイルス (gloriosa fleck virus), グロリオーサ条斑モザイクウイルス (gloriosa stripe mosaic virus) ならびにキュウリモザイクウイルス (cucumber mosaic virus) について
- ジャガイモから分離されたキュウリモザイクウイルスの性状について
- オギで見出された双球状ウイルス;オギ条斑ウイルス (miscanthus streak virus, MiSV) について
- (27) モクレン斑点細菌病 (新称) および トウカエデ斑点細菌病 (新称) について (夏季関東部会講演要旨)
- ロケット免疫電気泳動 (RIE) 法による植物ウイルスの検出, 定量
- (278) 薬用植物ウイルス病の研究 : 4. 発生調査と病原ウイルス (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) 薬用植物ウイルス病の研究 : 3. オダマキ, フクジュソウなどのウイルス病ならびにヌルデ, タラノキ, センキュウなどの MLO 病について (夏季関東部会講演要旨)
- (9) イネ縞葉枯ウイルス (RSV) と maize stripe virus (MStpV) との性状比較 (秋季関東部会講演要旨)
- (21) ロケット免疫電気泳動 (RIE) 法による植物ウイルスの検出・定量 (夏季関東部会講演要旨)
- (19) リンゴえそ斑点症状株およびナシ輪紋症状株より見出された Ilarvirus について (夏季関東部会講演要旨)
- (16) CMV によるソラマメのえそ輪紋病 (新称) および CYV によるエンドウ, ソラマメの黄化病 (新称) について (夏季関東部会講演要旨)
- (14) 関東, 中部地方で発生しているライグラスモザイク病 (新称) について (夏季関東部会講演要旨)
- (207) オンシツコナジラミで伝搬されるキュウリ, メロンの黄化病(新称)とその病原, キュウリ黄化ウイルス(cucumber yellows virus; CuYV, 新称) (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (57) センダングサ (Bidens biternata Meer.et Sherff.)に発生したSphaceloma sp. によるそうか病について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (151) Erwinia carotovora subsp. carotovoraによるナス軟腐病(新称)について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) ダイコン根くびれ病菌 (Aphanomyces raphani Kendrick) の保存培養について (夏季関東部会講演要旨)
- (30) トマトの斑紋症状株から見出されたRhabdovirusについて (秋季関東部会講演要旨)
- (29) 数種ネギ属作物に見出されたLuteovirus, PotyvirusならびにCarlavirusについて (秋季関東部会講演要旨)
- (28) ラッカセイの縮葉症状をおこすPotyvirusならびにCucumovirusについて (秋季関東部会講演要旨)
- (27) ブドウ萎縮症に見出された篩部局在性小球形ウイルスについて (秋季関東部会講演要旨)
- (26) 薬用植物ウイルス病の研究 : (2) アカヤジオウ, ジギタリス, ハッカ, チョウセンアサガオなどのウイルス病について (秋季関東部会講演要旨)
- (25) イネ縞葉枯ウイルスの細胞内所見ならびにmaize stripe virusとの血清学的類縁関係 (秋季関東部会講演要旨)
- (15) トマトの茎えそ症状株から分離されたPseudomonas sp.について (秋季関東部会講演要旨)
- (6) アイスランドポピーのVerticillium萎縮病(新称)について (秋季関東部会講演要旨)
- (37) Clostero-, Luteo-virusなどの篩部局在性ウイルスおよびMLO感染植物の直接螢光診断法 (夏季関東部会講演要旨)
- (30) ダイコン葉縁黄化ウイルス・ビート潜伏性ウイルスなど種子伝染性の潜伏性ウイルスの比較 (夏季関東部会講演要旨)
- (28) 薬用植物ウイルス病の研究 : 1. 薬用ニンジン, タンポポ, オオバコ, ハコベなどのウイルス病について (夏季関東部会講演要旨)
- (26) メロンの葉脈黄化病(新称)から見出されたLuteovirusについて (夏季関東部会講演要旨)
- (25) ジャガイモのモザイク病株から見出されたCMVについて (夏季関東部会講演要旨)
- オオムギうどんこ病菌貫入部位に形成されるパピラとcytoplasmic vesiclesの元素分析
- (216) ブドウの味無果ウイルス(grapevine ajinashika virus : GAV)と葉巻ウイルス(grapevine leafroll virus : GLRV)の発生分布 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (202) ネギから分離された2種の球形ウイルス : NepovirusとTomato spotted wilt virus (TSWV)について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (201) ワサビダイコンから分離された2種のウイルスについて (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (199) ペチュニアの葉脈透化病(新称)株から見出された葉脈透化ウイルス(新称Petunia vein-clearing vius)について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7) セミノールの漣葉症状株ならびに温州ミカンから見出されたIlarvirusカンキツリーフルゴースウイルス(citrus leaf rugose virus, CLRV)について (秋季関東部会講演要旨)
- (1) トウモロコシ倒伏細菌病, イヌムギ条斑細菌病ならびにヤマモモこぶ病の病原細菌 (夏季関東部会講演要旨)
- (252) オオムギプロトプラストへのオオムギ斑葉モザイクウイルス(BSMV)の接種条件 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (225) 直接螢光診断法による黄化性ウイルス病およびMLO病の診断の実際の利用について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (224) 乾燥保存病葉を用いるウイルスの電顕観察および血清試験 : 乾葉法(dried leaf method, DL法)について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (211) トマトのRhabdovirus, トマト葉脈透化ウイルス(Tomato vein-clearing virus : TVCV, 仮称)の寄主範囲と性状 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (205) ソラマメの葉脈黄化症状株から見出されたRhabdovirusについて (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (230) ソテツ, ジンチョウゲ, アオキから分離されたNepovirusの新称ソテツえそ萎縮ウイルス(Cycas necrotic stunt virus) (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- シソ斑紋病 (新称) で見出されたPotyvirusについて
- 萎黄型ウイルス病およびマイコプラズマ病感染植物の直接螢光診断法 (DFD法)
- (148) シクラメン葉腐細菌病(新称)とその病原細菌について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) イタジイ, ナワシログミならびにイヌツゲのてんぐ巣病株の新梢に見出された寄生フシダニ(bud mite, Eriophyidae)について (夏季関東部会講演要旨)
- (195) キクの紋紋病を起こすフシダニ(Eriophyidae), キクモンダニChrysanthemum mottle mite(新称), について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (166) キリてんぐ巣病MLOのクサギカメムシによるニチニチソウへの伝搬と保毒虫体内MLOの所見 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) オオムギ斑葉モザイクウイルス(BSMV)のオオムギ葉肉プロトプラストへの感染 (秋季関東部会講演要旨)
- (2) シソに発生する斑紋病(新称)株に見出されたPotyvirus, シソ斑紋ウイルス(perilla mottle virus, PMV, 新称)について (秋季関東部会講演要旨)
- (1) インゲンに発生する縮葉モザイク病(新称)株に見出されたbroad bean wilt virusについて (秋季関東部会講演要旨)
- (12) Botrytis cinerea, Khuskia oryzaeならびにPenicillium digitatumから見出された球形ウイルスについて (夏季関東部会講演要旨)
- (11) グロリオーサ(Gloriosa sp. ; ユリ科)のモザイク病株から見出された小球形ウイルス, ひも状ウイルスならびにラブドウイルスについて (夏季関東部会講演要旨)
- (10) モモ黄葉病(新称)株から見出されたClosterovirus, モモ黄葉ウイルス(Peach yellow leaf virus, 新称)について (夏季関東部会講演要旨)
- (1) シュンギク腐敗病菌, Pseudomonas sp. の性質と種名について (夏季関東部会講演要旨)
- (232) Closterovirus群についての分類学的考察 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (219) ブドウリーフロールウイルス(grapevine leafroll virus : GLRV)の粒子形状, 感染組織の病変と所在様式について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (210) ダイコンイ***ーエッジウイルスの血清学的性質 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (202) 東北地方に発生しているオーチャードグラスのモザイク病について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (38) キリにつく2種のカメムシ, クサギカメムシならびにチャバネアオカメムシによるキリてんぐ巣病の伝搬の試み (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (31) フダンソウとニンジンの種子伝染性テンペレートウイルスの純化と性状について (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))