楠木 学 | 東大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
もっと見る著作論文
- (230) ソテツ, ジンチョウゲ, アオキから分離されたNepovirusの新称ソテツえそ萎縮ウイルス(Cycas necrotic stunt virus) (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) アオキから分離された小球形ウイルス-アオキ葉脈モザイクウイルス(Aucuba veinal mosaic virus)(仮称)-について (昭和52年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (260) ハクチョウゲから見出されたpotex(PVX 群)ウイルスについて (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) マリーゴールドのモザイク症状から見出されたCMVならびにBBWV(Broad bean wilt virus)について (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (30) ニワトコから検出されたCarlavirus群ならびにRhabdovirus群ウイルスについて (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (34) ジンチョウゲのモザイク株で見出された小球形ウイルスならびにライラック輪紋病(新称)で見出されたPVS群ウイルスについて (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (3) ジンチョウゲより見出された4種のウイルスについて (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (16) ガーベラのモザイク病株より見出された Tomato black ring virus (TBRV) の1系統について (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (26) イネわい化病株に見出された小球ウイルスについて (秋季関東部会講演要旨)
- (180) ソテツえそ萎縮病(Cycas necrotic stunt: 新称)株に見出された小球形ウイルスについて (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)