(22) ダイコン根くびれ病菌 (Aphanomyces raphani Kendrick) の保存培養について (夏季関東部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1985-01-25
著者
-
福家 洋子
都立立川短大
-
福家 洋子
青森大学 大学院
-
与良 清
東大農
-
與良 清
第5回国際植物病理学会議組織委員会
-
与良 清
立川短大
-
松岡 博厚
都立立川短大
-
田畑 美津子
北興化学
-
飯島 勉
東京都八丈島試験地
-
与良 清
都立立川短大
関連論文
- 実験転移腫瘍系による沢ワサビ成分 6-(methylsulfinyl) hexyl isothiocyanate の転移抑制効果
- (169) イネ縞葉枯ウイルスの諸性質について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) イネ縞葉枯病ウイルスと考えられる2本鎖糸状粒子の感染性と細胞内所在 (夏季関東部会講演要旨)
- (147) イネ縞葉枯病ウイルス感染葉から見出された糸状核蛋白粒子について
- (26) ジャガイモYウイルス(PVY)感染により増大する可溶性蛋白質について (夏季関東部会講演要旨)
- (201) イネ縞葉枯病ウイルス感染葉に産生する特異たんぱくの純化とその性状 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (29) 植物ウイルスの口針伝搬に関する一考察 (夏季関東部会講演要旨)
- (13) オオジシバリで見出された cau1iflower mosaic グループのウイルス (秋季関東部会講演要旨)
- ハスで見出されたラブドウイルス ; ハス条斑ウイルス (lotus streak virus ; LSV) について
- (2) ササゲ葉肉プロトプラストのタバコ・モザイク・ウイルスによる感染 (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (211) ササゲプロトプラストのキュウリ・モザイク・ウイルスによる感染 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) 塩類処理したCMV数株のゲル内沈降反応による比較 (夏季関東部会講演要旨)
- 大豆の発酵・熟成過程におけるミネラル吸収阻害因子(フィチン酸)の脱リン酸化および発酵生成物のガン転移予防効果に関する研究
- (209) Leafdisc法による植物含有抗菌成分のスクリーニング-その2- (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (173) Leaf disc法による植物含有抗菌成分のスクリーニングについて (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- カンナで見出された短桿菌形ウイルス ; カンナ黄色斑紋ウイルス (canna yellow mottle virus ; CYMV) について
- イネ縞葉枯ウイルスの細胞内所在
- グロリオーサで見出された3種のウイルス;グロリオーサ白斑ウイルス (gloriosa fleck virus), グロリオーサ条斑モザイクウイルス (gloriosa stripe mosaic virus) ならびにキュウリモザイクウイルス (cucumber mosaic virus) について
- ジャガイモから分離されたキュウリモザイクウイルスの性状について
- オギで見出された双球状ウイルス;オギ条斑ウイルス (miscanthus streak virus, MiSV) について
- ロケット免疫電気泳動 (RIE) 法による植物ウイルスの検出, 定量
- オンシツコナジラミで伝搬されるキュウリならびにマスクメロンの黄化病とその病原, キュウリ黄化ウイルスについて
- (57) センダングサ (Bidens biternata Meer.et Sherff.)に発生したSphaceloma sp. によるそうか病について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 沢ワサビもがん予防一役 香味成分に見いだされた抗腫瘍活性
- オオムギうどんこ病菌の吸器内およびその周辺に産生するvesicleについて
- オオムギうどんこ病菌感染細胞のパピラ周辺に産生ずる vesicle について
- (103) メチオニンによるオオムギうどんこ病抑制作用について : IV. L-Met処理に伴うオオムギ葉のアミノ酸含量の変化 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) メチオニンによるオオムギうどんこ病抑制作用について : ii. L-メチオニン処理葉内吸器の電顕観察 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20) 北海道の大豆矯化病(異常生育) の茎葉から見出されたウイルス粒子について (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- Penaicillium caseicolumの産生するプロリンイミノペプチダーゼの精製とその性質(酵素-蛋白質, ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- Penicillium caseicolumの菌体外プロテアーゼの凝乳性とチーズ製造への利用(食品-加工, 保蔵-)
- Penicillium caseicolumを用い熟成した丸大豆利用チ-ズよう食品の製造
- Penicillium caseicolumを用いた大豆乳からのチ-ズよう食品の熟成中における蛋白質とプロテア-ゼ活性の変化
- (22) ダイコン根くびれ病菌 (Aphanomyces raphani Kendrick) の保存培養について (夏季関東部会講演要旨)
- キウイフル-ツの生育中および追熟後のペクチン,アスコルビン酸,ポリフェノ-ル,ペクチンエステラ-ゼ活性の変化〔国産キウイフル-ツの成分に関する研究-2-〕
- キウイフル-ツの生育中および追熟後の糖,デンプン,有機酸,遊離アミノ酸の変化〔国産キウイフル-ツの成分に関する研究-1-〕
- 蛋白分解酵素処理による大豆乳の凝固(大豆乳を利用したチ-ズよう食品の製造に関する研究-5-)
- 乳酸発酵による大豆乳カ-ドの形成とその成熟〔大豆乳を利用したチ-ズよう食品の製造に関する研究-4-〕
- 大豆乳を利用したチ-ズよう食品の製造に関する研究-3-全脂大豆乳からの製造
- (159) 植物病原細菌に対するHypersensitive reactionの熱処理菌による抑制-組織変化の電子顕微鏡観察 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (41) エンバクかさ枯病菌に対するインゲンの Hypersensitive reaction-組織変化の電顕観察 (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (8) エンバクかさ枯病菌に対する Hypersensitive reaction に及ぼす毒素の影響について (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (152) 植物病原細菌に対するHypersensitive reactionの熱処理菌による抑制 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) 数種植物病原細菌接種によるインゲンのHypersensitive reactionについて (夏季関東部会講演要旨)
- (35) エンバクかさ枯病菌の毒素の性状ならびに生理活性 (秋季関東部会講演要旨)
- がん・がん転移を抑え込んだ日本発の食品研究が神経細胞の寿命延長も可能に
- 肥料の違いが野菜の生育および生理活性に及ぼす影響
- (18) ジガイモXバイラスのringspot strainによるジヤガイモ農林1号のえそ症状について (昭和30年度夏季関東部会)
- (202) カンキツかいよう病菌(Xanthomonas citri)フアージCp_1, Cp_2の感染過程の電顕観察
- (260) ハクチョウゲから見出されたpotex(PVX 群)ウイルスについて (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (223) ガーベラから新たに見出された2種のウイルスについて (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) シャクヤク輪紋病 (peony ringspot) から見出された桿状ウイルスについて (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (3) ジンチョウゲより見出された4種のウイルスについて (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (16) ガーベラのモザイク病株より見出された Tomato black ring virus (TBRV) の1系統について (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (183) シンビジウム・微斑モザイク・ウイルス(Cymbidium mild mosaic virus: CyMMV, 新称)について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) ランえそ斑紋ウイルス(orchid fleck virus: OFV)の形状と細胞内所見 (秋季関東部会講演要旨)
- (7) ランにえそ斑紋を生ずる短桿形ウイルス, ランえそ斑紋ウイルス(Orchid flecken仮称)について (秋季関東部会講演要旨)
- シソ斑紋病 (新称) で見出されたPotyvirusについて
- 萎黄型ウイルス病およびマイコプラズマ病感染植物の直接螢光診断法 (DFD法)
- Tobacco Rattle Virusによるダイズ斑紋病(新称)
- (96) オオムギうどんこ病菌感染細胞のパピラとその周辺に産生するcytoplasmic vesiclesの元素分析 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Closterovirusと考えられるブドウ葉巻ウイルス
- ダイコンに見出された種子伝染性小球形ウイルス-Radish Yellow Edge Virus-について
- 甲州ブドウの味無果病で見出される小球形ウイルス
- (206) コムギの斑紋萎縮病ならびにシバの萎縮病に見出された小球形ウィルス : コムギ斑紋萎縮ウィルス(Wheat mottle dwarf virus) (新称)について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 沢わさびの胃ガン細胞増殖抑制作用
- メロン抽出液からの無血清培養HL60に対する増殖促進物質の精製〔英文〕
- (7) イネ黄化萎縮病株で見出された小球形ウイルス (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- 沢わさびのがん細胞増殖抑制および分化誘導 : 食品
- 沢わさびのがん細胞増殖抑制物質の精製と同定 : 食品
- (23) 矮化病罹病タバコ根に見出された tobacco necrosis virus (TNV) の1系について (夏季関東部会講演要旨)
- (258) ネギから見出されたTomato black ring virus(TBRV)について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (256) 数種アブラナ科野菜で見出されたテンサイ西部萎黄ウイルス(beet western yellows virus : BWYV)について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26) イネわい化病株に見出された小球ウイルスについて (秋季関東部会講演要旨)
- (23) ビート, ウシハコベより見出されたBeet yellows virus(BYV)群ウイルスについて (秋季関東部会講演要旨)
- (20) CMVによるキリのモザイク病 (夏季関東部会講演要旨)
- (19) Broad bean wilt virusによるナスのえそ斑点病 (夏季関東部会講演要旨)
- (13) ミツバのてんぐ巣病について 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- (12) マサキのモザイク病およびシンビジウムの輪紋病より見出された短桿 (bacilli form) ウイルス粒子の所在様式 (秋季関東部会講演要旨)
- (132) ジャガイモ葉巻ウイルス (PLRV) 感染葉における virion の動静 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) ジャガイモ葉巻ウイルスの部分純化ならびに罹病組織の電子顕微鏡観察 (昭和42年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (3) ジャガイモ葉巻ウイルスに感染したPhysalis floridana葉に見出されるウイルス様粒子 (昭和41年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (247) Tobacco necrosis virus(TNV)のOlpidium brassicaeによる伝搬過程に関する電顕観察 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (186) 植物細菌病の電子顕微鏡による病理解剖 : マメ科植物根粒と植物細菌病との比較 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) ラッカセイに発生したSphaceloma sp.によるそうか病(新称)について (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (12) インゲンマメ胚軸のSclerotinia sclerotiorum菌感染についての電顕観察 (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (237) 電顕観察用植物ウイルス感染材料の予備保存固定法 (PPF法) (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (220) ニンジンで見出された2種の黄化性ウイルスについて (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) カーネーションのウイルス病 (昭和34年度夏季関東部会)
- (254) 直接培養法によるミツバてんぐ巣病マイコプラズマ様微生物(MLO)の生育観察 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) マイコプラズマ様微生物(MLO)培養のための直接培養法の試み (夏季関東部会講演要旨)
- (31) イネ黄萎病葉内マイコプラズマ様粒子(MLO)のテトラサイクリン(TC)処理による形状変化 (夏季関東部会講演要旨)
- (11) テトラサイクリン系抗生物質のクワ萎縮病治療効果 (昭和42年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (190) イチゴlatent A virus (SLAV),同vein banding virus (SVBV)感染 Fragaria vescaに見出されたウイルス粒子について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) TMV の熱不活化, とくに不活化温度に関与する要因 (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (122) 所在様式によるウイルスの分類 : Broad bean wilt グループとその他との比較 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (121) マメ科, ナタネ科などの植物に発生する Broad bean wilt グループのウイルスについて (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) ペチュニア・プロトプラストの TMV 感染 (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (18) 日本における Barley yellow dwarf virus (BYDV) の発生 (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (10) ウイルス感染葉における virion の動静 : PVYグループのヒモ状ウイルスについて 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)