中村 享史 | 東京学芸大学・付属世田谷小
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中村 享史
東京学芸大学・付属世田谷小
-
中村 享史
山梨大学大学院
-
中村 享史
山梨大学
-
中村 享史
山梨大学教育人間科学部
-
中村 亨史
日数教研究部小学校部会
-
礒田 正美
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
礒田 正美
筑波大学教育開発国際協力研究センター
-
礒田 正美
筑波大学人間綜合科学研究科,ホンジュラス国算数指導力向上プロジェクト
-
礒田 正美
筑波大学附属駒場中高等学校
-
礒田 正美
筑波大学教育学系
-
磯田 正美
筑波大学
-
磯田 正美
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
礒田 正美
筑波大学・教育開発国際協力研究センター
-
礒田 正美
筑波大学
-
磯田 正美
北海道教育大学
-
礒田 正美
筑波大学大学院
-
河井 芳文
東京学芸大学
-
河井 芳文
東京教育大学
-
河井 芳文
東京学芸大学教育心理学
-
清水 美憲
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
川崎 宣昭
筑波大学附属高校
-
杉山 吉茂
東京学芸大学
-
久保田 滋
目黒区教育研究所
-
久保田 滋
東京都目黒区立第十中学校
-
藤井 斉亮
東京学芸大学
-
後藤 聡
東京学芸大学教育心理学
-
高橋 昭彦
前東京学芸大学附属世田谷小学校
-
高橋 昭彦
イリノイ大学大学院
-
高橋 昭彦
Depaul University
-
清水 美憲
東京学芸大学教育学部
-
吉田 誠
Global Education Resources
-
清水 美憲
東京学芸大学数学・情報科学科
-
杉山 吉茂
早稲田大学:元日本数学教育学会
-
渡辺 公夫
筑波大学数学系
-
渡辺 公夫
早稲田大学
-
渡辺 公夫
筑波大学
-
澤田 利夫
東京理科大学
-
吉川 行雄
山梨大学
-
西井 信弘
盛岡市立上田中学校長
-
平岡 忠
茨城大学名誉教授
-
後藤 聡
明けの星女子短期大学
-
川島 丈典
東京学芸大学・院
-
神原 尚之
東京学芸大学教育心理学
-
多羅沢 守
東京学芸大学教育心理学
-
高橋 昭彦
Depaul University School Of Education
-
平岡 忠
聖徳大学
-
吉川 行雄
東京大学教育学部附属中・高等学校
-
吉川 行雄
山梨大学教育人間科学部
-
吉川 行雄
元山梨大学
-
清水 美徳
東京学芸大学教育学部
-
多羅沢 守[他]
東京学芸大学教育心理学
著作論文
- 第II部 統合・発展型指導系統を支える教材理論(授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- 第II部 統合・発展型指導系統を支える教材理論(授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- 第I部 指導法の発展と問題解決の指導理論(授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- 「授業研究」のための算数・数学教育理論 編纂主旨(授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- 第I部 指導法の発展と問題解決の指導理論(授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- 「授業研究」のための算数・数学教育理論 編纂主旨(授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- A4 望ましい算数・数学教育のカリキュラム(A.【カリキュラム(目標,評価)】,論文発表の部)
- 20進法と0をもったマヤ数学 : 数学誕生地探訪旅行(8)
- C134 整数割り算の類型化と構造化 : II〓IIIの場合
- 児童におけるソシオメトリーの選択,および排斥の理由とその分類
- j2 日本とアメリカの数学教育における「授業研究」に関する比較研究 : 日本の教師のアメリカの「授業研究」に対する視点(j.【教師教育(現職教育と教員養成)】,口頭発表の部)
- 小数の乗法の割合による意味づけ
- 自らの考えを記述する子どもの育成
- 割合概念の理解における児童の思考の様相 : ノート記述の分析を通して
- D9 小数の乗法に関する記述表現の分析 : 乗法の意味づけの児童のノート記述を中心に(D.【数と計算・代数】,論文発表の部)
- F8 算数科授業における記述表現活動の役割 : 児童の小数の乗法に関する記述表現の分析を通して(F.【言語とコミュニケーション】,論文発表の部)
- 計算指導における計算法則の役割 : 小学校算数の乗法・除法の計算法則を中心に(WG3【数と計算・代数】,「課題別分科会」発表集録 今後の我が国の数学教育研究)
- 小学校における分数の除法の立式(WG3【数と計算・代数】,今後の我が国の数学教育研究,「課題別分科会」発表集録)
- 教師の数学的知識と教材研究 : 黒木信明氏への反論
- 数学的な考え方を伸ばす学習感想のあり方 : -第4学年 面積の指導を中心に-
- 7-3 数学的な考え方を伸ばす学習感想のあり方 : 中学年を中心に
- 3-20 乗法の指導について : 計算のきまりを根拠として
- 6-17 問題解決過程における児童の思考の様相に関する研究 : 1・2年の減法指導を通して
- 8-8 児童・生徒の論理的な考え方の発達段階の調査
- 数学的な思考力・表現力の育成(講義内容要旨,I.講習会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会報告)
- 新指導要領を生かす授業プランニングとは (特集 新課程と授業(2)新課程を生かす教師の技--新学習指導要領本格実施の今、新課程のねらいを"教えて引き出す"教師の技とは)
- 算数・数学科で実施する場合の問題点--「少人数指導」に対する問いと授業観の変換 (特集 「少人数指導」で何が問われているか) -- (「少人数指導」の実施教科の問題点)
- 知識・理解の評価--どう考えるか (特集 新しい学習評価)
- 算数・数学における習得型授業と活用型授業--知識・技能を習得し、数学的思考力・表現力を育む授業 (特集 習得型授業と活用型授業)
- 数学的な表現力の育成と評価 (特集 習得・活用・探求型学力の育成と評価の理論) -- (思考力・表現力を育成する指導のあり方の探究)