近藤 元治 | 京都府立医大病院第1内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
近藤 元治
京都府立医大病院第1内科
-
近藤 元治
京都府立医科大学第一内科
-
近藤 元治
京都第二赤十字病院
-
吉川 敏一
京都府立医科大学第一内科
-
小野寺 秀記
京都府立医科大学 第1内科
-
小野寺 秀記
京都府立医科大学
-
小野寺 秀記
京都第二赤十字病院
-
小野寺 秀記
京都府立医大第一内科
-
中原 梨佐
京都府立医科大学第一内科
-
細川 計明
京都府立医科大学第三内科
-
中原 梨佐
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
内藤 裕二
京都府立医科大学 大学院医学研究科消化器内科学
-
内藤 裕二
京都府立医科大学
-
増田 正典
京都府立医科大学第三内科
-
岡本 雅之
京都府立医科大学第1内科
-
谷川 徹
京都府立医科大学 第1内科
-
繁田 正子
京都府立医科大学 地域保健医療疫学
-
沢田 学
京都府立医大第一内科
-
沢田 学
大寿会病院
-
繁田 正子
京都府立医大第一内科
-
小野寺 秀記
京都府立与謝の海病院
-
中井 雅彦
京都府立医科大学第1内科
-
小林 裕
京都府立医科大学第一内科
-
高野 裕久
京都府立医大
-
市川 寛
同志社大学大学院生命医科学研究科
-
市川 寛
京都府立大学 人間環境学部 食保健学科
-
市川 寛
京都府立医科大学 第一内科
-
中西 和夫
社会保険中京病院呼吸器科
-
中西 和夫
京都府立医科大学第二病理
-
竹村 俊樹
医仁会武田総合病院消化器センター
-
木村 茂
京都府立医大第一内科
-
木村 茂
京都府立医科大学第1内科
-
佐野 統
京都府立医科大学第一内科
-
中西 善夫
京都府立医大第3内科
-
中西 善夫
京都府立医科大学第3内科
-
小玉 正智
京都府立医科大学第2外科
-
林 英夫
京都第二赤十字病院
-
平岡 範也
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
吉田 俊秀
京都府立医科大学第一内科
-
坂根 直樹
京都府立医科大学第一内科
-
堀田 忠弘
健保鞍馬口病院内科
-
安田 智子
京都府立医科大学第一内科
-
天野 哲基
岡山大第3内科
-
柱本 照
京都府立医大第一内科
-
中山 昌彦
京都第一赤十字病院 健診部
-
近山 達
京都府立医科大学第一内科
-
土橋 康成
京都府立医科大学病院病理部
-
岡田 秀親
国立がんセンター
-
中山 昌彦
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
高橋 由布子
京都府立医科大学第一内科
-
大野 聖子
京都第一赤十字病院感染制御部
-
近藤 元治
京府医大第3内科
-
岡田 秀親
福岡大医微生物
-
和田 勝也
大阪鉄道病院血液内分泌内科
-
永木 和義
大阪府立成人病センター
-
鳥巣 要道
九大第1外科
-
橘 武彦
国立がんセンター研究所
-
平岡 範也
京都府立医大第一内科
-
中村 昇
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
落合 淳
京都府立医科大学第一内科
-
福井 和佳子
京都府立医科大学第一内科
-
四方 統男
京府医大第二外科
-
池田 元美
京都府立医科大学第一内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
川井 啓市
京都府立医科大学公衆衛生学教室
-
新津 洋司郎
札幌医科大学第4内科
-
粕川 礼司
福島医大第2内科
-
谷本 潔昭
東大物療内科
-
杉原 洋行
滋賀医科大学病理学講座(分子診断病理学部門)
-
杉原 洋行
京都府立医科大学付属病院 病院病理部
-
水野 敏樹
大阪鉄道病院血液内分泌内科
-
東 あかね
京都府立大学人間環境学部食保健学科
-
中澤 敦子
京都第一赤十字病院健診部
-
野崎 肇
岡山大1内科
-
馬場 忠雄
京都府立医科大学第三内科
-
稲井 真弥
大阪府立成人病センター
-
藤田 禎三
大阪府立成人病センター
-
福井 道明
京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学
-
中村 直登
京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学
-
井上 公蔵
阪大細菌
-
内匠 千恵子
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
笠松 美宏
京都第二赤十字病院呼吸器科
-
中井 雅彦
西陣病院内科
-
苗村 健治
明治鍼灸大学内科学教室
-
繁田 正子
京都第一赤十字病院 消化器センター・内科
-
内匠 千恵子
京都第一赤十字病院 産婦人科
-
吉田 赳夫
福島医大第2内科
-
南山 幸子
京都府立医科大学医学部・生体安全医学
-
上田 三穂
京都府立医科大学第一内科
-
吉森 邦彰
京都府立医科大学第一内科
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
太田 和夫
東京女子医科大学
-
夜久 均
京都府立医科大学大学院医学研究科心臓血管外科学
-
田中 秀央
京都府立医科大学大学院医学研究科細胞分子機能病理学
-
小笹 晃太郎
京都府立医科大学大学院医学研究科地域保健医療疫学
-
小笹 晃太郎
京都府立医科大学地域保健医療疫学教室
-
夏越 祥次
鹿児島大学腫瘍制御・消化器外科
-
戸田 省吾
京都府立医科大学 呼吸器外科
-
谷口 弘毅
京都府立医科大学
-
園山 輝久
京都府立医科大学
-
石川 哮
千葉大耳鼻科
-
井上 雅美
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
河 敬世
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
高橋 伯夫
関西医科大学病態検査学
-
愛甲 孝
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
中西 正
京都府立医科大学臨床検査医学
-
吉村 學
京都府立医科大学臨床検査医学
-
高橋 伯夫
京都府立医科大学臨床検査医学教室
-
平林 正己
なぎ辻病院循環器科
-
大賀 興一
京都府立医大第二外科
-
岡田 喜篤
愛知県心身障害者コロニー中央病院
-
岡田 喜篤
愛知県心身障害者コロニー
-
市橋 正光
神戸大皮膚科
-
小笹 晃太郎
京都府医大院地域保健医療疫学
-
大賀 興一
京都府立医科大学第2外科
-
高木 秀一
健保鞍馬口病院内科
-
高橋 俊雄
京都府立医科大学第1外科
-
荻田 忠厚
東大物療内科
-
吉村 學
京都府立医科大学附属病院臨床検査医学
-
浦田 洋二
京都府立医大・第一病理学教室
-
芦原 司
京都府立医大・第一病理学教室
-
木村 文昭
済生会吹田病院
-
田中 秀央
京都府立医科大学臨床検査医学
-
石川 嘉市郎
京都大第三内科
-
高梨 忠寛
京都府立医大第三内科
-
二木 鋭雄
東京大学先端科学技術研究センター
-
弘中 武
京都府立医大第二外科
-
北浦 一弘
京都府立医科大学第二外科
-
大脇 哲洋
鹿児島大学消化器外科
-
高尾 尊身
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科学
-
浦田 洋二
京都府立医科大学病理
-
浜島 義博
京大病理
-
田中 二郎
九州大学第1外科
-
小川 浩司
北里研究所病院耳鼻咽喉科
-
高梨 忠寛
京都府立医大増田内科
-
笠松 美宏
松下記念病院呼吸器科
-
杉岡 信幸
京都府立医科大学附属病院薬剤部
-
阿部 達生
京都府立医科大学衛生学
-
広瀬 俊一
東大物療内科
-
吉田 浩
福島医大第2内科
-
野坂 和人
京都府立医大院・化学
-
衣笠 昭彦
京都府立医科大学
-
宮地 清光
慶応大内科
-
内山 光明
横浜市大皮膚科
-
西岡 久寿弥
国立がんセンター研究所
-
広畑 俊成
帝京大学医学部第2内科
-
吉永 秀
熊本大免疫病理
-
今野 孝彦
北大第1生化学
-
小暮 美津子
女子医大眼科
-
小島 良平
川崎市多摩保健所
-
鹿取 信
北里大薬理
-
川崎 喜作
日赤医療センター小児科
-
嶋田 孝吉
自治医科大
-
手塚 秀毅
九大心療内科
-
高月 清
京大第1内科
-
西山 順三
京都府立医大増田内科
-
安達 弘
国立福知山病院
-
谷内 昭
札幌医大内科
-
西間木 友衛
福島医大第二内科
-
田口 鐵男
大阪大学微研外科
-
田村 昇
東大血清
-
日下 義章
京都府立医科大学整形外科学教室
-
小川 浩司
慶大耳鼻科
-
山崎 嘉司
慶大耳鼻科
-
鈴木 安恒
慶大耳鼻科
-
熊谷 朗
阪大内
-
田中 二郎
九大第1外科臨床免疫
-
小島 良平
東京都心身障害者福祉センター
-
平岡 範也
京都第一赤十字病院
-
柱本 照
西陣病院
-
一石 英一郎
京都府立医科大学第一内科
-
平岡 範也
京都第一日赤
-
高尾 尊身
鹿児島大学
-
平岡 範也
松下記念病院第1内科
-
馬場 徹
聖マリアンナ医大皮膚科
-
藤田 洋一
公立南丹病院内科
-
蕨 治言
順天堂大内科(塩川)
-
中山 昌彦
京都第一日赤(呼)
-
一石 英一郎
ハプロファーマ
-
井上 健一郎
京都府立医大
-
庄林 智
舞鶴赤十字病院 外科
-
橋本 勇
京都府立医科大学第2外科
-
和田 泰三
京都府立医科大学増田内科
-
小玉 正智
滋賀医科大学 第1外科
-
小野寺 英朗
岡山大第3内科
-
大藤 真
岡山大第3内科
-
平井 二郎
京都府立医科大学第二外科
-
吉野内 猛夫
岡山大学医学部第三内科教室
-
夜久 均
京都府立医科大学第2外科
-
夜久 均
京都府立医科大学大学院医学研究科心臓血管呼吸器外科学
-
金井塚 敏弘
京都府立医大・第一病理
-
前田 知穂
京都府立医科大学放射線科
-
西間木 友衛
福島県立医科大学第二内科
-
西間木 友衛
福島医大第2内科
-
広瀬 俊一
東京大学医学部物療内科
-
河 敬世
大阪府立母子保健総合医療センター
-
松本 尚之
松下記念病院 消化器科
著作論文
- カフェインの心拍数並びに不整脈に及ぼす効果 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 実験的アレルギー性胃腸症における消化管内蛋白漏出と局所線溶との関連
- 144.アレルギー性胃腸症における局所線溶(臓器アレルギー)
- 6.GBGのGGGへの変換 : 線溶との関連(4 補体)
- 18.骨髄腫におけるC1^^- INH-α_1AT, α_2Mとの関係(第10回補体シンポジウム)
- 〔II〕 免疫異常疾患における血清補体価の上昇とその意義 : 9.C1-esterase inhibitor の臨床的考察 : 骨髄腫を中心に(8 補体)
- 5. C1 inhibitorの研究(第9回補体シンポジウム)
- C1^^- Inhibitorの研究 : 1.C1, キニン, 線溶活性化に伴うC1^^-INHの免疫電気泳動像の変化
- 54.double albuminemiaの免疫学的研究(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- 1.C1INHの基礎と臨床(5 アレルギー疾患における補体の意義 : セッション1補体活性阻止因子)
- 非細胞肺癌(NSCLC)における腫瘍生育速度(Doubling Time : DT)計測の意義 : 組織形態1
- 腫瘍育成速度(Doubling Time : DT)と腫瘍量から求めた予測生存期間の有用性 : 非小細胞癌に対する化学療法
- 53 側視型胃ファイバースコープ (GF-20) が起点と考えられた、非定型抗酸菌 (M.chelonae) による気管支ファイバースコープ (BF) の汚染について(気管支鏡・感染症)
- 非小細胞肺癌に対する化学療法(MVP療法)におけるCDDP減量の意義 : 化学療法・非小細胞肺癌
- P-43 気管支鏡検査が有用であったアレルギー性肉芽腫性血管炎 (AGA) の 2 症例(示説 (5))(第 17 回日本気管支学会総会)
- ベーチェット病様症状で発症し,Epstein-Barr Virus感染T細胞の腫瘍化が考えられた1成人例
- Acridine orange染色による巨核球DNA-RNA量の測定
- 胸水を伴った伝染性単核球症
- 追加 諸条件下における血中補体の消長(第13回日本アレルギー学会総会)
- 心嚢炎で発症し, 胸膜炎と気管支転移を合併した悪性胸腺腫の 1 例
- 7.補体とプラスミンとの関係(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 6.補体とプラスミン(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 血小板減少を伴った腹膜結核の1例
- 血液疾患患者における骨髄MRIとIndium-111-chloride骨髄シンチ併用の有用性
- 内視鏡下に切除し得た早期胃・十二指腸重複癌の1例
- 584 PAFによる好中球接着分子発現に対する各種抗アレルギー剤 (塩酸アゼラスチン,ペミロラスト,テルフェナジン) 及びソルメドロールの効果
- H_2^O dynamic PETを用いた虚血性心疾患における局所心筋血流量及び組織残存率の評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症における心筋血流・糖代謝の定量的評価 : PETによる検討
- PETによる局所心筋血流量の評価 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 101) PETによる心筋血流, 糖代謝イメージングの比較検討および冠動脈造影所見との対比 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 染色体異常を有したグルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)抗体強腸性若年発症NIDDMの1例
- 動注リザーバーを用いた5-FU,LV,CDDP併用療法が著効した進行肝細胞癌の1例
- 後期高齢にて急性発症したインスリン依存型糖尿病の1例
- 糖尿病患者における糖尿病性合併症とサイトカイン産生能の関係
- 10.肺腺癌の生長に伴うDNA ploidyの変動過程(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- リポソーム- SOD の調製と静脈内投与後の血中動態
- I-B-18 ESR スピントラッピング法による穀物加工食品 (Antioxidant Biofactor; AOB) のスーパーオキシド消去作用
- I-B-17 和漢薬の活性酸素消去活性に関する研究
- 30.気管支内転移を来した悪性胸腺腫の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 5.凝固と補体(4 補体)
- 慢性肝疾患のない25歳女性に発生した肝細胞癌の1例
- 2.水泡性類天疱瘡における補体alternate pathwayについて(4 補体)
- 361 ラット腹腔肥満細胞のスーパーオキシド(O_2-)産生能に関する検討
- 医薬品としてのSOD
- 2-I-22ラット酢酸潰瘍の治癒過程における食餌性ビタミンEの影響 : 第44回研究発表要旨
- 虚血-再灌流障害とビタミンE
- 2-II-10内視鏡下生検材料を用いたヒト胃粘膜VitaminE(α-tocopherol)測定の試み : 第43回大会研究発表要旨
- 9.虚血再灌流消化管障害におけるSOD, カタラーゼ, アロプリノールのビタミンE節約効果 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 517 Tranilastのスーパーオキシド産生系に及ぼす影響
- I-C-3 各種和漢薬の虚血再血流惹起性胃粘膜障害に対する阻止効果ならびにその抗酸化能
- 46.虚血再潅流胃粘膜障害モデルにおけるビタミンEの関与(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 63) 活性酸素産生系に対する各種漢方薬の影響 : ESR スピントラッピング法を用いての検討
- 2-II-11 ラット虚血再灌流胃粘膜傷害モデルにおける血清および胃粘膜中のビタミンEの変化(第41回大会一般研究発表)
- 人間ドックにおける肺気腫症診断の遅れと早期発見の可能性
- B-33 肺腺癌の生長にともなうDNA ploidy pattern変動過程
- 禁煙後の体重と血液検査の変化について
- 12. Z ステントの留置が有用であった肺門型肺癌の 1 症例(第 54 回日本気管支学会近畿支部会)
- 1. 胸腔鏡 (VATS) 下縦隔リンパ節生検で診断されたサルコイド病変の 1 症例(第 53 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 虚血再灌流によるラット小腸粘膜障害に対する新規水溶性ビタミンE誘導体(TMG)の効果
- エンドトキシンによるラット急性肺障害に対する新規水溶性ビタミンE誘導体(TMG)の効果
- 遺伝相談の実態
- IFN-α治療中にクリオグロブリン血症,末梢神経障害を認めた慢性骨髄性白血病
- 白血球除去フィルターを用いた血小板輸血時にアナフィラキシー症状を呈した骨髄異形成症候群
- アポトーシスと内科疾患
- アポトーシスと内科疾患
- マクロファージコロニー刺激因子による末梢血単球および好中球補体関連膜蛋白の発現変化
- 胃癌組織におけるCD46(Membrane cofactor protein)の発現と性状
- 胃粘膜のCD46 (membrane cofactor protein)の発現と性状
- 正常ヒト大腸粘膜におけるCD46(Membrane cofactor protein)の発現と性状
- 喘息重積状態における免疫複合体とダニ特異IgG抗体 : ステロイド大量療法による変動と抗補体因子としての解析
- 気管支喘息重積状態における補体系 : Methylprednisoloneの抗補体作用の解析
- メチルプレドニソロン (MP) によるC1s^^-活性阻止作用
- 気管支喘息症における補体分解産物
- 171 気管支喘息症における補体分解産物
- 51 全身性エリテマトーデスにおける補体プロフィールとステロイド治療
- 6.補体 cold activation (補体)
- 著明な腸管浮腫と麻痺性イレウスを伴った全身性エリテマトーデスの1例
- Dipyridamole負荷H_2^O dynamic PETによる心筋微小循環動態の評価 : 狭心症例における検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 7. 補体とプラスミン(V プラスミンとアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 1. 補体第1成分の Esterase 活性について(IV補体 A 補体成分の研究)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 全身性エリテマトーデスにおけるC5a刺激による多形核白血球補体C3レセプターの発現増強の低下とC5a受容体
- C5a刺激による糖尿病患者の多形核白血球補体C3レセプターの発現増強の低下
- 縁膿菌浮遊液吸入によるモルモット急性肺障害モデルの作成と補体の関与
- 267 喘息重積状態における補体系
- 108)補体第一成分の産生について
- 全身性エリテマトーデス患者にみられるATLA抗体偽陽性に関する研究
- W85 急性腹症で発症しステロイドパルス療法が著効を示した体外受精歴を持つIupus cystitisの一例
- 示-125 発熱と咳嗽を主訴としたいわゆる肺のPseudolymphomaの一手術例
- 1.口蓋扁桃と補体(第2報) : 扁桃組織におけるβ_, β_およびC_3PAの局在について(4 補体)
- 運動と活性酸素
- 30.内視鏡下生検材料を用いたヒト胃粘膜ビタミンE測定の試み : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 12.MTX大量療法を併用した肺小細胞癌の5症例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 60 気管支喘息状態における免疫複合体とダニ特異IgG抗体 : ステロイド, パルス療法による変動
- 59 モルモット急性肺障害モデルにおける補体と免疫複合体の役割
- AMMoL の肺浸潤による急性呼吸不全に対し気管支動注療法が著効を示した 1 症例
- P-50 AMMoL の肺浸潤による急性呼吸不全に対し気管支動注療法が著効を示した一症例(示説 5)
- 血清抗リボゾームP抗体および髄液IL-6が診断に有用であったCNSループの1例
- ラットアジュバンド関節炎におけるFK506の効果 : FGF-1とリン酸化チロシン蛋白の発現に対する影響
- 慢性関節リウマチ患者滑膜におけるシクロオキシゲナーゼ1および2の発現
- 非小細胞肺癌の脳転移に対するMitomycin C, Vindesine, Cisplatin併用化学療法(MVP療法)の検討
- 529 非小細胞肺癌の脳転移に対するMVP療法の検討
- 慢性関節リウマチにおける視床下部 -下垂体-副腎軸異常-CRH, Urocortin, β-endorphinの滑膜組織での発現の意義-
- 自己免疫疾患モデルラットによるnon-MHC autoimmune locusの検索
- 6.SVC症候群にて発見された縦隔原発悪性リンパ腫の1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 急性膵炎による大腸狭窄の2例 - 自験ならびに本邦報告例の検討 -
- 2.血管内皮細胞上の接着分子発現に及ぼすα-トコフェロールの影響 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第269回会議研究発表要旨
- 2-II-12 肥満細胞脱顆粒剤-compound 48/80-惹起性胃粘膜障害とビタミンE(第41回大会一般研究発表)
- 479 アレルギーとフリーラジカル : 抗アレルギー薬のヒト多形核白血球スーパーオキサイド産生に及ぼす影響について
- ラットendotoxin shock及びdisseminated intravascular coagulationにおけるα-tocopherolの変動 : 第40回大会研究発表要旨
- 2-I-19 実験的ストレス胃潰瘍と血中α,β,γ-トコフェロールの変動(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- B-35 肺腺癌の生長にともなうDNA量の変動過程
- 2-I-12 実験的大腸炎に対する新規水溶性ビタミンE誘導体の効果
- 1105 ^I-BMIPP-SPECT(B), ^F-FDG-PET(F)同日法による新しい心筋エネルギー代謝評価法
- 131 気管支動脈造影におけるプロスタグランディン E_1 及びアンギオテンシン II 併用に関する検討(肺癌 (1))
- 460 非小細胞肺癌に対するMVP療法 : 比較的少量CDDPを用いて
- 110 プロスタグランディン (PG) E_1 を用いた気管支動脈造影 (BAG) の有用性 : PGE_1 併用 BAG にて診断された気管支動脈瘤の一例の検討を中心に(Bronchial vessels)
- 補体Cold Activation : V.Soluble Cryoglobulin-Like Substanceの証明
- 補体Cold Activation : IV.Anti-IgGからみた原因因子(第29回日本アレルギー学会総会)
- 補体Cold Activation : III.Cryglobulinおよび抗補体活性による原因因子の追求
- 2.腎疾患における血清 properdin 値について(補体)
- PP-302 胃部分虚血における活性酸素と粘膜障害
- 145.肝疾患と血中自己抗体(臓器アレルギー)
- 6.C'3c Deficient Serum(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- 15.Clisplatin動注が著効を示した縦隔原発のseminomaの一例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 5.各種肝疾患におけるClq血清とその臨床的意義について(補体)
- 示-17 血性心膜炎で発症し, 気管支転移を合併した悪性胸腺腫の 1 症例(腫瘍 I)
- 免疫学的検索を施行し得た左房粘液腫の1例
- エンドトキシンショックにおける NO の Dithiocarbamate 化合物鉄錯体を用いた in vivo spin trapping
- 7.血液凝個と補体に関する研究(1)(補体)
- Bioelectrical Impedance (BI) 法による心不全症例の体水分量の変化に関する検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 80.PCA の胃粘膜への応用主として補体との関連性より(VI-3 補体の化学とその反応機序)
- 臨床家のための補体学-生体防御の基本,そして21世紀に向けての展望
- 活性酸素は諸刃の剣
- 原始の海で生まれた生体防御システム : 補体
- 宿題報告 5.臨床家のための補体学-政体防御の基本,そして21世紀に向けての展望
- 呼吸器傷害におけるNOの功罪
- アルカリイオン水の胃機能に及ぼす影響と胃粘膜傷害抑制作用 (特集/新しい水の機能とその利用)
- 消化器疾患 (特集 フリーラジカルと疾患--基礎と臨床) -- (臨床)
- オーバービュー:複数臓器に関与する病態と細胞死におけるフリーラジカルの役割 (特集 フリーラジカルと疾患--基礎と臨床) -- (臨床)
- 2. Nitric oxide欠乏ラットにおける虚血再灌流性胃粘膜傷害 : Vitamin Eの影響
- E44.immunopotentiator と補体 : モルモットにおける投与量を中心にして(immune complex, 補体, 老化・腫瘍・遺伝)
- 36.慢性関節リウマチにおける過酸化脂質と lysosome の意義(自己免疫1)
- 補体Alternative Pathway活性化によるLysosomal Enzymeの遊離
- 1.alternate pathway 活性化による lysosomal enzyme の遊離(補体)
- 補体Cold Activation : II.抗凝固剤と補体cold Activation
- 血清補体のCold Activation : I.肝疾患患者における検討
- 57. 胎児性血色素の蛍光抗体法による検索(第14回日本アレルギー学会総会)
- 1.肝疾患における補体の臨床的意義について(5 アレルギー疾患における補体の意義 : セッション2肝疾患と補体)
- 9)抗原抗体反応に於ける組織内補体成分の証明 : 特に螢光抗体法による第1成分の証明について(VI 補体 VI-1 補体研究への問題点)
- 「胃粘膜に於ける抗原抗体反応」Passive Mucosal Anaphylaxis 並に可溶性抗原抗体結合物の胃粘膜への応用
- 各種疾患に於ける補体価の変動(第2回 補体シンポジウム記録)
- Acanthosis nigricansと著明な高インスリン血症を呈した肥満の1例 -高脂肪食摂取とβ_3アドレナリン受容体ミスセンス変異の関与-
- 肥満型糖尿病女性患者に対するストレスマネージメント併用療法の意義
- 防風通聖散の抗肥満作用機序解明に関する基礎的研究 : MSG肥満マウスの褐色脂肪組織活性化作用について
- β_3受容体作働薬CL316,243の存在部位別にみたラット白色脂肪細胞の脂肪分解能
- I-1 補体第一成分の産生について(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 1.補体第成分の Esterase 活性について(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- (25) Cytophilic Antibody の生物学的意義(免疫血清〔I〕)
- 2)抗リン脂質抗体, 免疫複合体陽性MCTDに合併した急性心筋梗塞症の一例
- 0621 I-123 BMIPP-SPECT, F-18 FDG-PET同日心筋イメージング法による心筋エネルギー代謝mismatchの検出
- (1) 補体とプラスミン(B〔III〕: 補体とその周辺)
- P-195 ウベニメクス投与肺癌症例における免疫パラメーターの変動と補体活性化作用の解析
- 今世紀医療をふりかえる
- 糖尿病性網膜症とC型肝炎ウイルス感染との関連
- 糖尿病性網膜症の増悪因子としてのC型肝炎ウイルス感染
- 増殖性網膜症により発見されたインスリン依存型糖尿病の1例
- F-18 ウベニメクス投与肺癌症例における免疫パラメーターの解析
- 空中過酸化物とアレルギー
- 補体の動きを観察しえた特発性間質性肺炎の1例
- 肝切除で診断し得た血管肉腫の1例
- 後腹膜巨大リンパ管腫に血管腫を合併した1症例
- The・補体(18)補体からガンを考える(Part2)
- The・補体(17)補体からガンを考える(Part 1)
- The・補体(19)補体関連のモデルになる疾患(Part1)
- 酸化ストレスと消化器癌
- ビタミンE経口投与の細胞性免疫能と腫瘍増殖に及ぼす影響
- 5.白血球Mac-1(CD11b/CD18)発現に対するビタミンEの効果 : exo vivoでの検討 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第274回会議研究発表要旨
- 呼吸器感染症における免疫グロブリン療法補体活性化と補体分解産物の変動
- びまん性汎細気管支炎における免疫グロブリン療法末梢血膜表面補体レセプターの変動について
- 結合織疾患における補体分解産物測定の臨床的有用性
- びまん性汎細気管支炎における補体系とIgGサブクラス
- 原血清による補体活性の新しい測定法
- Systemic Lupus Erythematosusにおける多核白血球CRl-赤血球CRlとの関連性について-
- 各種疾患における赤血球膜C3bレセプター
- 肺炎桿菌より抽出された糖蛋白RU 41740による補体の活性化
- 血液凝固に基づく消化管病変 : III. 実験的血管内凝固症候群におけるラット消化管微小循環の動態
- HBs抗原持続陽性者におけるインターフェロンの使用経験
- PSK誘導マウス腹腔内好中球の腫瘍増殖抑制作用についての検討
- 悪性腫瘍患者血清中の補体系制御因子の動態
- OK-432と血漿投与による癌性胸腹膜炎の治療 : Arachidonic acid代謝産物と好中球遊走
- 非担癌免疫不全者におけるOK-432 (ピシバニール®)経口投与の検討
- The・補体(15)補体系と凝固・線溶・キニン形成系との密接な関係
- The・補体(14)生体防衛に働く補体
- The・補体(16)活性酸素と補体
- ヘリコバクター・ピロリの除菌療法
- B型ウイルス肝炎に対するインターフェロンの治療効果(第1報)インターフェロンの少量投与による検討
- 大腸菌による家兎実験的潰瘍性大腸炎
- ステロイド治療により著明な改善をみた好酸球性筋膜炎の1例
- 発症に抗神経細胞抗体が関与したと思われた昏睡・全身痙攣を主徴とした全身性エリテマトーデスの1例