吉田 浩 | 福島医大第2内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 浩
福島医大第2内科
-
吉田 浩
福島県立医科大学 第2内科
-
粕川 礼司
福島医大第2内科
-
吉田 赳夫
福島医大第2内科
-
大原 守弘
福島医大第2内科
-
粕川 禮司
福島医大第2内科
-
粕川 礼司
福島県立医科大学 第2内科
-
鈴木 秀幸
福島医大第二内科
-
森藤 隆夫
塙厚生病院内科
-
森藤 隆夫
福島医大第二内科
-
森藤 隆夫
福島医大第一内科
-
西間木 友衛
福島医大第二内科
-
西間木 友衛
福島医大第2内科
-
七宮 実
福島医大第2内科
-
佐藤 幹夫
福島市
-
佐藤 幹夫
福島医大第2内科
-
鬼沢 憲夫
福島医大第2内科
-
渡部 克巳
福島医大第2内科
-
吉田 直衛
公立岩瀬病院内科
-
吉田 直衛
福島医大第2内科
-
村井 隆夫
福島医大第2内科
-
村井 隆夫
福島県立医科大学 第2内科
-
山口 尚彦
福島医大第2内科
-
武田 尚寿
福島医大第2内科
-
村井 隆夫
福島医科大学第二内科学教室
-
佐久間 博史
福島医大第2内科
-
西 貞隆
福島医大第2内科
-
西 貞隆
西病院内科
-
白土 雅美
福島医大第2内科
-
熊川 宏美
福島医大第2内科
-
熊川 宏美
公立相馬総合病院内科
-
佐治 紘炳
福島医大第2内科
-
渡辺 一雄
福島医大第二内科
-
正木 盛夫
福島県立医科大学第2内科
-
宮田 昌之
福島医大第2内科
-
佐治 紘炳
福島県立会津総合病院 内科
-
渡辺 一雄
福島県立医科大学第二内科
-
正木 盛夫
福島医大第2内科
-
岡田 満
福島医大第二内科
-
亀田 貞彦
福島医大第2内科
-
宮田 昌之
防衛医科大学校 第二内科
-
小橋 主税
福島医大第二内科
-
谷本 潔昭
東大物療内科
-
天野 哲基
岡山大第3内科
-
海瀬 俊治
福島医大第二内科
-
猪狩 俊
福島医大第二内科
-
小島 良平
東京都心身障害者福祉センター
-
恒松 徳五郎
京大第2内科
-
金子 隆一
福島県立会津総合病院 内科
-
進藤 宙二
名古屋保衛大
-
進藤 宙二
東京大学医科研
-
金子 隆一
福島医大第2内科
-
近藤 元治
京府医大第3内科
-
北郷 修
都立駒込病院皮膚科
-
鈴田 達男
東京医大血清
-
広瀬 俊一
東大物療内科
-
泉 孝英
京大結胸研
-
永木 和義
大阪府立成人病センター
-
鳥巣 要道
九大第1外科
-
藤田 禎三
大阪府立成人病センター
-
渡辺 進
福島医大第二内科
-
小野寺 英朗
岡山大第3内科
-
広瀬 俊一
東京大学医学部物療内科
-
小野寺 英朗
岡山大学 第3内科
-
小野寺 英朗
岡山大学
-
永木 和義
大阪府立成人病センター研究所
-
竹村 周平
京都府立医科大学第1内科
-
黒沢 正喜
福島県立会津総合病院 内科
-
寺島 久美子
福島県立医科大学 内科学第二講座
-
恒松 徳五郎
島根医大第三内科
-
角田 裕
福島医大第2内科
-
寺島 久美子
福島医大第二内科
-
黒沢 正喜
福島医大第2内科
-
辻 孝夫
岡山大第1内科
-
高橋 勲
京大病理
-
鳥巣 要道
日本メルク萬有研:九大第一外科
-
浜島 義博
京都女子大学
-
大浪 更三
福島医科大学第二内科学教室
-
大浪 更三
福島医大第2内科
-
富岡 玖夫
千葉大第2内科
-
佐野 栄春
阪大皮膚科
-
近藤 元治
京都府立医科大学第一内科
-
山木戸 道郎
広島大学第二内科
-
横張 龍一
国立病院医療センター免疫血清
-
近藤 元治
京都府立医大病院第1内科
-
守谷 欣明
結核予防会岡山県支部
-
山木戸 道郎
広島大第2内科
-
奥田 研爾
横浜市大細菌
-
茆原 忠夫
東大物療内科
-
有森 茂
東海大第4内科
-
中村 晋
国立静岡病院アレルギー・センター
-
浜島 義博
京大病理
-
今井 浩三
札幌医科大学生化学講座
-
木村 郁郎
岡大平木内科
-
今井 浩三
札幌医大第1内科
-
秋山 實利
放射線影響研究所免疫
-
岡田 秀親
福岡大医微生物
-
秋山 実利
放射線影響研究所
-
大成 浄志
広大第二内科
-
西本 幸男
広島大第2内科
-
大成 浄志
広島大第2内科
-
秋山 実利
広島大第2内科
-
岩本 恵子
広島大第2内科
-
瀬岡 徳在
広島大第2内科
-
右田 俊介
金沢大がん研
-
泉 孝英
京都大学胸部疾患研究所
-
谷内 昭
札幌医大第一内科
-
阿部 弘
札幌医大第1内科
-
和田 武雄
札幌医大第1内科
-
星田 昌博
東歯大市川病院
-
谷本 潔昭
埼玉大学保険センター:東京大学医学部物療内科
-
稲井 真弥
大阪府立成人病センター
-
岡田 秀親
国立がんセンター
-
迎 慎二
太田総合病院付属太田西ノ内病院消化器
-
佐川 恵一
塙厚生病院内科
-
栗原 陽一
福島県立医科大学第二内科
-
宗像 正寛
福島医大産婦人科
-
村中 正治
東大物療内科
-
福田 純也
慶応義塾大学医学部病理学教室
-
山中 太木
大阪医大微生物
-
馬場 徹
聖マリアンナ医大皮膚科
-
徳田 安章
東京医大皮膚科
-
加納 正
京大第1内科
-
松橋 直
東大医科研
-
蕨 治言
順天堂大内科(塩川)
-
影山 圭三
慶應義塾大学医学部病理学教室
-
鳥潟 親雄
慶應義塾大学医学部病理学教室
-
黒羽根 秀機
福島医大第2内科
-
安藤 純子
福島医大第2内科
-
保田 立二
東大医科研細胞化学
-
Milgrom F.
ニューヨーク州立大細菌
-
田中 善八
京大第2内科
-
三浦 裕
福島県立医科大学医学部検査部
-
徳田 安章
徳田皮膚泌尿器科医院
-
楠堂 健
京大第2内科
-
京極 方久
神戸大第1病理
-
影山 圭三
慶大病理
-
手嶋 秀毅
九大心療内科
-
狩野 庄吾
東大第3内科
-
笠原 正男
慶大病理
-
深瀬 政市
京大第2内科
-
守谷 欣明
岡大平木内科
-
田村 昇
筑波大医学専門学群
-
楠堂 健
京大第二内科
-
浜島 義博
日大病理
-
浜島 義博
京都大学病理学教室
-
井上 勝美
京大病理
-
稲井 真弥
大阪医大病態検査
-
蕨 治言
順天堂大内科
-
蕨 治言
自衛隊中央病院内科
-
安藤 純子
東京都立駒込病院アレルギー膠原病科
-
中川 潤
京大第2内科
-
遠藤 清次
国立郡山病院外科
-
星野 正美
福島県立医科大学第2外科
-
大森 勝寿
福島県立医科大学 第二外科
-
遠藤 清次
福島県立医科大学
-
北村 肇
大阪府立成人病センター
-
大庭 敬
福島医大第二内科
-
小橋 主悦
福島医大第2内科
-
積田 亨
東大医科研細胞化学
-
茂木 積雄
福島医大第2内科
-
渋谷 義博
福島医大第2内科
-
迎 慎二
福島医大第2内科
-
佐川 恵一
福島医大第2内科
-
五十嵐 哲
福島医大第2内科
-
谷内 昭
札幌医科大学 検査
-
浜島 義博
京都大学 病理
-
渡辺 岩雄
福島県立医科大学第2外科
-
加納 正
京都大学医学部第一内科
-
奥田 研爾
横浜市立大学
-
内野 治人
京大第1内科
-
小島 良平
東京都障害者センター
-
馬場 徹
日本大学第一内科
-
丹羽 靱負
丹羽免疫研究所
-
渡辺 岩雄
福島医大第2外科
-
内藤 紘彦
岡山大第1内科
-
村松 睦
徳島文理大薬学部
-
須見 洋行
徳島文理大薬学部
-
岡村 和子
徳島大酵素研
-
藤井 源七郎
東大医科研外科
-
藤井 源七郎
東大医科研癌病態学
-
五十嵐 哲
福島県立医科大学 内科学第二講座
-
三浦 裕
竹田綜合病院 精神科
-
香川 恵造
京府医大第3内科
-
園崎 秀吉
東大整形外科
-
五十嵐 勤
福島医大第2内科
-
市川 幸延
東海大第4内科
-
内藤 紘彦
町立熊山病院内科
-
畔柳 武雄
東大第3内科
-
畔柳 武雄
東大中尾内科
-
有森 茂
東海大学 第4内科
-
池崎 稔
京都府立医大第3内科
-
山口 寿夫
慶大病理
-
猪狩 修
福島医大第2内科
-
市川 幸延
東海大学 第4内科
-
鹿取 信
東京医歯大心研薬理
-
中島 壮太
慶応義塾大学医学部病理学教室
-
中島 壮太
慶大病理
-
鳥潟 親雄
慶大病理
-
竹内 広
慶大病理
著作論文
- 148. β_2-microglobulin の精製とその性状(免疫グロブリンの機能と動態)
- 201 妊婦における異好抗体とその特異性について(自己免疫2)
- 198 肝疾患および膠原病患者血清中にみられる自己抗体について(自己免疫2)
- 61 Anti-antibody inhibition testによる免疫複合体の検出(Immune complex)
- 60 心臓および大動脈におけるFcレセプターの酵素抗体法による検討(Immune complex)
- 90.SLEにおける補体のリンパ球溶解現象(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- 241 気管支喘息患者に対する少量金療法(第2報)
- 208 気管支喘息患者における好中球, リンパ球ヒスタミンレセプター測定について
- 167 SLE単球および変性IgGのIL-2産生におよぼす影響
- 354.リンパ球および好中球の混合細胞による細胞障害性(免疫調節(IV))
- 329.正常人及び各種疾患における抗糖脂質抗体について( 自己免疫(III)SLE)
- 214.気管支喘息患者のCandida抗原に対するリンパ球, 単球反応( アレルギーのエフェクター細胞)
- 58.強皮症の液性および細胞性免疫能 : RNP抗体の有無による比較検討( 自己免疫(I))
- 23.気管支喘息患者への少量金療法(抗アレルギー療法(I))
- 220.膠原病におけるクラス別リウマチ因子と免疫複合体について(免疫複合体)
- 143.B型肝炎におけるcytotoxic T cellの役割(細胞障害性)
- 140.SLE患者におけるADCCによるリンパ球障害性(細胞障害性)
- 139.末梢血好中球の細胞障害性について(細胞障害性)
- 76.Candida抗原に対するリンパ球・単球反応(気管支喘息:遅発型反応)
- 18.SLEおよび慢性関節リウマチ患者血清中のインターフェロン(リンパ球産生因子)
- I-D-32 肺癌患者での単球および好中球による細胞障害性
- 17.IgA 単独欠損症における帯状疱疹合併の意義 : 3症例の検討(免疫不全症候群)
- 8.血中 immune complex 検出法の比較検討(5 Immune complex)
- 205. 重症筋無力症患者血清中の heterophile antibodies (自己免疫と膠原病)
- 9. 血清と血漿補体価の解離現象と抗プラスミン剤の影響(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 7. 低温による補体 classical pathway の活性化(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 1. 補体・線溶系の活性化(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 164. 寒天内溶血反応を用いての溶血機序の解析(補体)
- 100.in vivo産生MIFの研究 : その物理化学的性質(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- 179.β_2-microglobulin の微量簡易測定法(免疫学的手技)
- 2.Clq solid phase radioimmunoassay による血中 immune complex の検出(5 Immune complex)
- E49.ヒト癌組織の免疫レセプター(immune complex, 補体, 老化・腫瘍・遺伝)
- E43.血管壁の Fc レセプターと補体レセプターの検討(immune complex, 補体, 老化・腫瘍・遺伝)
- 40.ミオグロビンの測定法とその意義についての検討(アレルゲン・抗原)
- 243. pregnancy-associated α_2-glycoprotein (PAG) の産生における解析 (第5報)(細胞性免疫)
- 178.pregnancy-associated α_2 glycoprotein(PAG)の産生における解析(細胞性免疫3)
- 2.CEA の細胞性免疫能に及ぼす影響について(7 癌と免疫)
- 231. 癌患者血清中の癌関連蛋白について : CEA を中心に(老化・腫瘍・遺伝)
- 222. 各種疾患患者の細胞性免疫能の検討(細胞性免疫)
- 67. 抗ヒト IgG および IgE ウサギ抗体を用いた血球凝集反応によるペニシリンG抗体の測定(薬アレルギー)
- 140. 抗原抗体複合物投与時の微小循環動態変化(抗原抗体反応)
- 326 肝硬変症患者血清中のC1qとimmune complexについて(Immune complex)
- 145 酵素抗体法によるクラス別RFの検出およびその臨床的意義について(自己免疫1)
- 81 リンパ球のmitogen刺激反応に及ぼすimmune complexの影響(細胞免疫1)
- 16 膠原病患者末梢血中単球による各種mitogen刺激反応におよぼす影響(第2報)(免疫担当細胞)
- 55. 高γ-グロブリン血症における PWM 刺激による IgG 産生とリンパ球の関係(細胞性免疫)
- 172.各種酵素処理による Tγの変動(細胞性免疫3)
- 95.各種疾患の lymphocytotoxin について(自己免疫2)
- 28.リンパ球機能におよぼす血清因子 : SLEにおいて(Immune complex)
- 23.血中 immune complex 検出とその抗原の同定(Immune complex)
- 5. 補体と凝固線溶 : 肝疾患を中心に(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 156. ウサギのAnaphylaxisの凝血学的研究(ショック)
- 99 末梢血中好中球のNK, ADCC活性(細胞免疫2)
- 44.膠原病および類縁疾患における Fc and C3b mediated phagocytosis(白血球マクロファージ)
- 88.PAG(pregnacy-associated-α_2-glycoprotein)の免疫抑制作用および生成について(細胞性免疫)
- 104.寒天内溶血反応による補体の研究(補体)
- 18.潰瘍性大腸炎の精神症状に対する検討(第10回日本心身医学会東北地方部会演題抄録)
- 224. 各種疾患における Clq 値の測定および蛍光抗体間接法による微量定量法(自己免疫と膠原病)
- 106.気管支喘息における抗細菌抗体について(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
- 129.G型monoclonal gammopathyにみられた生物学的活性(補体)
- 13.ソバ喘息について(第7回東北アレルギー懇話会)
- 93.抗原抗体反応時の凝血学的研究 : ヘパリンの影響並みにSchwartzman反応時の変動(抗原抗体反応)
- 69.ソバアレルギーの1例(喘息)
- 14.風疹患者にみられる免疫異常(免疫不全症候群)
- 75 カンジダ抗原に対するリンパ球反応 : 遅延型反応を中心として(気管支喘息:病態生理2)
- 337 低温における血清補体活性化現象のRA血清による抑制(補体)
- 159 閉塞性黄疸減黄術後の胆汁中胆管系酵素測定の意義(第24回日本消化器外科学会総会)
- 191. ヒト血清の免疫抑制作用に関する研究(第1報) : 肺癌, サルコイドーシス, 慢性ベリリウム症および肺結核患者血清の抗 SRBC-PFC 産生抑制作用(抗原抗体反応)
- 105. DIC と補体 : (III) thrombin 注入時の補体低下へ及ぼす各種処理の影響(補体)
- 41.ウサギでのトロンビン注入による影響 : 凝固系と補体との関連II(補体)
- 7.血液凝個と補体に関する研究(1)(補体)
- 6.薬アレルギー : azathioprine によるアレルギー的機序を介する血小板減少の可能性について(3 薬アレルギー)
- 145.キノホルムの抗原性について(抗原)
- 100 免疫複合体のNK, ADCC活性におよぼす影響(細胞免疫2)
- 188.Behcet 病およびリウマチ疾患における好中球貪食能(白血球・マクロファージ)
- 2.ヒト血小板膜抗原に関する研究 : 種特異抗原とβ_2-microglobulinについて(3 HL-A抗原と免疫遺伝学)
- 348 伝染性単核症におけるPaul-Bunnell抗体の種類とその産生性(抗体産生と抑制)
- 74 気管支喘息患者のNK, ADCC活性(気管支喘息:病態生理2)
- 259. ヒト癌細胞の IgG Fc レセプターの検索 (第2報)(老化・腫瘍・遺伝)
- 4.肝疾患と Clq : 特に血清・血漿補体価の解離における Clq の意義(補体)
- 111.トロンボエラストグラフィーによる抗原抗体反応の研究(免疫学的手技)
- 121)抗PCA効果の測定について
- 109.leucocyte migration test(Clausen)に関する基礎的検討と腫瘍免疫への応用(細胞性免疫)
- 103.各種肝疾患患者の血中抗体について(自己免疫2)
- 31.トリプシン処理ヒトO型血球凝集反応の検討(自己免疫1)
- 209. β_2-microglobulin の種特異性(細胞性免疫)
- 90. 諸種疾患患者血清中の血清病型異好抗体(自己免疫)
- 41.気管支喘息におけるheparin吸入療法およびその作用機序について(喘息:治療)
- E66.ヒトβ_2-microglobulin の生物学的意義(細胞性免疫, 臓器アレルギー)
- 「平田村肝炎」の病因に関する血清疫学的研究特にB型肝炎ウイルスとの関連において