井上 公蔵 | 阪大細菌
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 公蔵
阪大細菌
-
米増 国雄
大阪大学医学部細菌学教室
-
田村 昇
東大血清
-
田村 昇
筑波大医学専門学群
-
西岡 久寿弥
国立がんセンター研究所
-
深山 昭雄
奈良県立医科大学細菌
-
西岡 久寿弥
国立がんセンター ウイルス部
-
深山 昭雄
奈良医大細菌
-
井上 公蔵
阪大医細菌
-
吉田 孝人
愛知県がんセンター
-
森 隆
阪大第1外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
近藤 元治
京都府立医科大学第一内科
-
近藤 元治
京都府立医大病院第1内科
-
岡田 秀親
国立がんセンター
-
米増 国雄
阪大細菌
-
井上 公蔵
大阪大学医学部細菌
-
吉田 孝人
愛知がんセンター
-
小玉 正智
京都府立医科大学第2外科
-
稲井 真弥
成人病センター
-
高見沢 昭久
大阪大学医学部細菌学教室
-
藤川 克躬
成人病センター
-
小玉 正智
橋本外科
-
小玉 正智
京都府立医科大学微生物学教室
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
小林 陽之助
京大小児科
-
田中 陸男
京大小児科
-
深山 昭雄
奈良県立医科大学
-
永木 和義
大阪府立成人病センター
-
稲井 真弥
大阪府立成人病センター
-
倉茂 達徳
群馬大学医学部第2外科学教室
-
米増 国雄
阪大医細菌
-
高見沢 昭久
阪大医細菌
-
天野 恒久
阪大医細菌
-
今西 哲人
奈良県立医大細菌
-
進藤 宙
東大医科研
-
西岡 久寿雄
国立がんセンター
-
橘 武彦
国立がんセンター研究所
-
向島 達
国立がんセンター
-
森 隆
阪大第一外科
-
米増 国雄
阪大第一外科
-
田辺 鎮雄
阪大第一外科
-
井上 公蔵
阪大第一外科
-
森 隆
大阪大学医学部第一外科
-
井上 雅晴
国立がんセンターウイルス部
-
古瀬 礼子
国立がんセンターウイルス部
-
永木 和義
成人病センター
-
藤井 源七郎
東大伝研
-
Nishioka Kusuya
From the Virology Division, National Cancer Center Research Institute
-
近江 和夫
国立がんセンター中央病院産婦人科
-
平松 誠一
大阪府立成人病センター
-
稲井 真弥
大阪医大病態検査
-
井上 雅晴
国立がんセンター
-
矢野 武
京都府立医大微生物
-
塚本 武司
京都府立医大微生物
-
菅沼 惇
京都府立医大微生物
-
橘 武彦
東北大抗酸研
-
松橋 直
沖中記念成人病研究所
-
臼井 美津子
(株)林原生物化学研究所
-
近江 和夫
東京大学産婦人科学教室
-
近江 和夫
国立がんセンター中央病院
-
上山 陽子
国立がんセンター ウイルス部
-
臼井 美津子
東大血清
-
松橋 直
東大血清
-
田辺 鎮雄
阪大微研
-
鈴木 成美
京都府立医大微生物
-
高橋 洋
国立がんセンター研究所
-
井上 公蔵
阪大細菌学
-
荒田 孚
国立相模原病院内科
-
矢野 武
京都府医大微生物
-
鳥巣 要道
国立癌センターウイルス部
-
横地 妙子
東大血清
-
笠島 慶樹
住友病院小児科
-
倉茂 達徳
群馬大学医学部
-
倉茂 達徳
群馬大学医学部微生物学教室
-
荒田 孚
国立癌センターウイルス部
-
園崎 秀吉
国立癌センターウイルス部
-
馬島 尚
国立癌センターウイルス部
-
藤川 克躬
大阪府立成人病センター
-
大久保 雄二郎
京大小児科
-
大久保 雄二郎
京都大学医学部小児科学教室
-
小林 陽之助
京都大学医学部小児科学教室
-
田中 陸男
京都大学医学部小児科学教室
-
笠島 慶樹
京都大学医学部小児科学教室
-
臼井 明包
京都大学医学部小児科学教室
-
井上 公蔵
阪大.医.細菌
-
菅沼 惇
微生物学教室
-
森 隆
阪大医武田外科
-
鈴木 成美
京府医大微生物
-
増田 信生
九大勝木内科
-
井上 公蔵
阪医大・細菌
-
菅沼 惇
京都府立医大
-
臼井 美津子
東京大学医科学研究所
-
大久保 雄二郎
京都大学小児科
-
井上 公蔵
阪大医・細菌
-
平松 誠一
成人病センター
著作論文
- 14.免疫溶菌における大腸菌からの酵素の遊出について(日米補体セミナー記録)
- 66)ウラニウムイオンによる免疫溶血反応の阻害
- 3. モルモット血清補体のC'_について(IV補体 A 補体成分の研究)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 8.モルモット血清補体 C'3d について(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- 7.血清中の抗補体性因子について(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- 1.補体第1成分の電気泳動的解析(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- 3.ヒト, モルモット補体成分に対する抗体の交叉反応, およびヒトC'2測定についてに(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- 6.C'3c Deficient Serum(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- 6. 正常人血清の殺菌能に関与する殺菌補体(IV補体 B 補体の関与する免疫現象)(第16回日本アレルギー学会総会)
- C'3cについて(第2回 補体シンポジウム記録)
- 9)抗原抗体反応に於ける組織内補体成分の証明 : 特に螢光抗体法による第1成分の証明について(VI 補体 VI-1 補体研究への問題点)
- 23.免疫溶菌による大腸菌菌体成分の変化について(第7回 補体シンポジウム)
- 8)Autochthonous Tumor に結合された補体(VI 補体 VI-1 補体研究への問題点)
- 6)実験チフス症に於ける細胞性免疫の解析(VI 補体 VI-1 補体研究への問題点)
- 1.補体系蛋白の構造と機能 : c)補体後期成分と膜障害機構(I 補体研究の進歩)
- 2.人補体第2成分定量のこゝろみ(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- 1.補体新成分C'3e及びC'3fについて(第1回補体シンポジウム記録 補体, 成分)