早川 功 | 九州大学大学院生物資源環境科学研究科食品製造工学研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
早川 功
九州大学大学院生物資源環境科学研究科食品製造工学研究室
-
藤尾 雄策
九州大学農学部食品製造工学研究室
-
早川 功
九州大学農学研究院
-
早川 功
九州大学農学部
-
古川 壮一
九州大学大学院生物資源環境科学研究科食品製造工学研究室
-
早川 功
九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門
-
勝田 啓子
新潟大学教育学部
-
藤尾 雄策
九州大学農学部
-
下田 満哉
九州大学大学院生物資源環境科学研究科食品製造工学研究室
-
和田 浩二
琉球大学農学部農芸化学科
-
林 信行
佐賀大学・農
-
藤尾 雄策
九大農・食化工
-
井倉 則之
九州大学農学部食品製造工学講座
-
早川 功
九大・食化工
-
藤尾 雄策
九大・食化工
-
早川 功
九大農・食化工
-
野村 男次
九州大学農学部, 食料化学工学科
-
勝田 啓子
九州大学農学部食糧化学工学科
-
野村 男次
九州大学農学部
-
早川 功
九州大学農学部食糧化学工学科
-
和田 浩二
琉球大学農学部生物資源科学科
-
早川 功
九州大学農学部食品製造工学研究室
-
堀内 啓史
九州大学農学部食品製造工学研究室
-
水永 晃博
九州大学農学部食品製造工学研究室
-
古川 壮一
九州大学農学部食品製造工学研究室
-
中島 太一
九州大学農学部食品製造工学研究室
-
和田 浩二
琉球大学農学部
-
川副 剛之
キッコーマン(株)研究本部
-
和田 浩二
琉球大 農
-
早川 功
九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門食品バイオ工学講座食品製造工学研究室
-
Katoh Tatsuo
九州大学農学部食品製造工学講座
-
吉永 政行
九大・食化工
-
林 信行
九大 食化工
-
安部 寛
九大 食化工
-
早川 功
九大 食化工
-
藤尾 雄策
九大 食化工
-
漆島 孝司
九大農・食化工
-
和田 浩二
九大・食化工
-
本間 由利子
日本たばこ産業(株)たばこ中央研究所
-
東 信和
九州大学大学院生物資源環境化学府生物機能科学専攻
-
古田 収
九大食化工
-
藤尾 雄策
九大食化工
-
早川 功
九大食化工
-
林 栽〓
九大農・食化工
著作論文
- Bacillus subtilis 胞子の死滅と損傷に及ぼす繰り返し加圧除圧回数の影響
- 水の物性を利用した殺菌法
- 瞬間除圧式殺菌装置の開発
- 胞子の破壊殺菌装置の開発とその特性 (特集 殺菌技術と装置(1))
- レトロネイザル嗅覚応答法による GC-olfactometry の開発
- グラム陰性菌の非加熱殺菌の一例 (特集:非加熱殺菌技術)
- 断熱膨張を利用した新しい食品加工・殺菌技術
- 常温短時間殺菌法 (特集 新食品製造プロセスとHACCP対応の現状)
- 瞬間徐圧式殺菌装置 (特集/食品製造技術の新しい流れ)
- Flow Properties of Low-Moisturized Starch Melts at an Elevated Temperature
- 甘藷澱粉の加熱特性に及ぼす水の存在状態の影響
- 瞬間断熱膨張式殺菌装置の開発
- 高圧殺菌機構の解明 (特集 注目の殺菌技術)
- 静電誘電泳動法による解乳
- 大豆テンペの香りプロフィルの発酵温度による変化とその主成分分析
- 大豆テンペの香りプロフィルの発酵時間による変化
- 各種スターターより調製したテンペの香りプロフィルとその主成分分析
- 2軸エクストル-ダ-処理した剥皮丸大豆のテクスチャ-測定〔英文〕
- 425 テンペ香気プロファイルにおける培養時間及び温度の影響
- API-ZYMシステムによるテンペ抽出液の酵素と原料大豆たん白質可溶性画分の変化
- 丸大豆のエクストルージョンクッキングにおける運転因子の影響(食品-食品工学-)
- 原料粒度と組織化に関する研究(食品-食品工学-)
- 大豆粉および大豆加工品の臭気成分の分析(食品-化学(香気)-)
- 小麦グルテンへの高温・高圧処理の影響(食品-食品工学-)
- C-25みかん搾汁粕の湿式粉砕物の分級特性(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- 食品素材の機械的処理と機能創製 (食品化学工学と新技術)
- 食品工業への超高圧の利用と問題点 (生命科学と超高圧力)
- 大豆タンパク質の紡糸繊維強度に関する研究
- 低濃度大豆タンパク質dopeの粘弾性挙動と紡糸特性
- 植物蛋白のエクストル-ジョン・クッキング (次世代食品工業を創るエクストル-ダ-の応用)
- 低濃度dopeのリジノアラニン防止効果と紡糸特性
- 大豆タンパク質の紡糸特性とレオロジー的性質
- 水蒸気の断熱膨張力を用いた新しい剥皮装置Explosion Peelerの開発
- 食品産業への圧力利用