新地 辰朗 | 宮崎大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
新地 辰朗
宮崎大学
-
新地 辰朗
宮崎大学教育文化学部
-
新地 辰朗
宮崎大学教育文化部
-
新地 辰朗
宮崎大学大学院教育学研究科
-
小山 宣樹
和歌山県教育センター学びの丘
-
小林 辰至
上越教育大学
-
西村 治彦
兵庫教育大学
-
小林 辰至
第30回年会シンポジウム企画実行委員会
-
伊東 明彦
宇宙技術開発株式会社
-
西村 治彦
兵庫県立大学 大学院応用情報科学研究科
-
小林 辰至
宮崎大学教育文化学部
-
西村 治彦
兵庫県立大学
-
水野 宗市
都城市立高城小学校
-
竹内 元
宮崎大学教育文化学部
-
秋 裕基
宮崎大学大学院教育学研究科
-
土屋 良博
宮崎県立都城西高等学校
-
水野 宗市
宮崎市立池内小学校
-
岡橋 優子
宇宙技術開発株式会社
-
黒岩 敏行
延岡市立土々呂小学校
-
田伏 正佳
京都府立大学人間環境学部
-
川島 博嗣
宮崎大学教育学研究科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
宇田 廣文
宮崎大学教育学研究科
-
秋山 博臣
宮崎大学教育文化学部
-
山本 朋弘
熊本県立教育センター情報教育研修部
-
川合 慧
放送大学
-
並木 美太郎
東京農工大学
-
河南 洋
宮崎大学医学部医学科機能制御学講座統合生理学分野
-
清水 康敬
東京工業大学
-
近藤 喜美夫
メディア教育開発センター
-
荒木 賢二
宮崎医科大学医療情報部
-
荒木 賢二
宮崎医科大学医学部附属病院医療情報部
-
荒木 賢二
熊本大学医学部附属病院 医療情報経営企画部
-
荒木 賢二
宮崎大学医学部
-
矢野 陽子
宮崎大学大学院医学系研究科
-
雄山 真弓
関西学院大学
-
白旗 慎吾
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻数理科学領域
-
丹羽 時彦
関西学院高等部
-
濱田 正彦
日本IBM
-
小出 理史
日本IBM
-
石川 公基
日本IBM
-
根岸 史季
日本IBM
-
浅沼 良治
日本IBM
-
田中 一義
日立システムアンドサービス
-
猪川 徳信
日立システムアンドサービス
-
中垣 智宏
日立システムアンドサービス
-
神沼 靖子
前橋工科大学情報工学科
-
荒木 賢二
宮崎医科大学附属病院 医療情報部
-
近藤 喜美夫
(独)メディア教育開発センター研究開発部
-
松田 稔樹
東京工業大学
-
白旗 慎吾
大阪大学基礎工学部
-
白旗 慎吾
大阪大学
-
永井 誠
宮崎県清武町立加納中学校
-
築地 宏文
福岡県宗像市立大島小学校
-
古賀 正洋
都城市立今町小学校
-
藤元 拓也
宮崎大学大学院
-
岩本 恒男
宮崎市立潮見小学校
-
濱砂 光弘
宮崎県高原町立高原中学校
-
藤井 久美子
宮崎大学教育文化学部
-
武方 壮一
宮崎大学教育研究企画センター
-
土屋 良博
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校
-
浜松 達生
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校
-
前田 直子
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校
-
河内 弓枝
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校
-
児玉 晴男
宮崎市教育情報研修センター
-
宇田津 徹朗
宮崎大学農学部附属農業博物館
-
原 義彦
宮崎大学生涯学習教育センター
-
中國 真教
宮崎大学総合情報処理センター
-
大藤 泰生
関西学院高等部
-
谷 三栄
関西学院高等部
-
安田 貢一
関西学院高等部
-
神沼 靖子
元前橋工科大学
-
濱崎 俊
日本IBM株式会社
-
金沢 勇
株式会社メディアプラス
-
岩切 淳
宮崎大大学院
-
岩切 淳
宮崎大学大学院
-
滝 充
国立教育研究所
-
宇田津 徹朗
宮崎大学農学部
-
荒木 賢二
宮崎大学医学部附属病院医療情報部
-
根岸 史季
日本ibm株式会社
-
堀田 龍也
玉川大学
-
岡安 孝弘
宮崎大学教育文化学部
-
高山 巖
宮崎大学教育学部
-
山本 朋弘
熊本県教育庁
-
山本 朋弘
熊本県人吉市立東間小学校
-
北添 徹郎
宮崎大学工学部
-
北添 徹郎
宮崎大学
-
栗山 正明
都城市立上長飯小学校
-
川合 慧
第5代主査 放送大学
-
谷本 美彦
宮崎大学教育学部
-
松田 稔樹
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
河南 洋
宮崎大学医学部
-
原 義彦
宮崎大学生涯学習教育研究センター
-
原 義彦
秋田大学教育文化学部
-
松本 敏宏
南郷町立榎原小学校
-
雄山 真弓
関西学院大学情報処理研究センター:私立大学等情報処理教育連絡協議会ネットワーク分科会
-
小出 理史
日本ibm株式会社
-
浅沼 良治
日本ibm株式会社
-
石川 公基
日本ibm株式会社
-
濱田 正彦
日本ibm株式会社
-
田伏 正佳
宮崎大学工学部
-
雄山 真弓
関西学院大 文
-
谷本 美彦
宮崎大学教育文化学部
-
水野 宗一
宮崎市立本郷小学校
-
小山 宣樹
和歌山県教育研修センター紀南教育研修所
-
川島 博嗣
宮崎大学大学院
-
北添 哲郎
宮崎大学工学部情報システム工学科
-
廣瀬 才三
宮崎大学教育学部
-
黒木 幸雄
西米良村教育委員会
-
藤川 晃
宮崎県日南市立酒谷中学校
-
武富 志郎
宮崎県立清武養護学校
-
鈴木 広則
スズキ教育ソフト株式会社
-
新地 辰朗
宮崎大学大学院
-
佐野 工
清武町立清武小学校
-
田伏 正佳
京都府立大学
-
河野 哲志
都城市立西中学校
-
白旗 慎吾
大阪大学基礎工学研究科
-
岡安 孝弘
宮崎大学教育学部
-
岡安 孝弘
宮崎大学教育学研究科
著作論文
- Gridの概念を用いた情報教育 : 思考力と言う観点から(学校での「自分で考えさせる教育」をみんなで考えよう)
- ユビキタス社会の大学の授業に向けて : 完全ICT化された授業検証から
- 卒業生追跡調査による情報メディア利用の教育効果検証(情報教育の成果と課題)
- 利用実態や生活環境の違いに応じた情報モラル指導についての協働型の教育実践研究 (教科教育学と教育工学の交差点/一般)
- 4ZG-2 リモートセンシングデータによる画像処理で養う科学的思考力・判断力 : 「情報の科学(普通教科「情報」)」の題材として(教科学習,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- N-012 教科「情報」におけるリモートセンシングデータによる情報実験(N分野:教育・人文科学)
- PDSAでふりかえる情報メディア活用授業 : 小学校第4学年国語科の授業実践より
- 授業改善を促す学び合う仕組みとしての「きのくにeラーニング」
- 3A5 情報通信ネットワーク活用による中等教育学校「国語 (方言)」の授業設計と学習評価(教育情報の活用 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
- 3A3 発展的な学習を支援する学び合う仕組みとしての「きのくにeラーニング」(教育情報の活用 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
- 中学校数学科第2学年「図形」領域における自作学習ソフトを活用した数学的活動についての試案
- 大学教育におけるeラーニングの動向と展望 : 宮崎大学大学院教育学研究科におけるeラーニングの構築に向けて
- 五ヶ瀬(宮崎)・奈良間における中等教育学校による「方言」についての遠隔協働学習
- 小学校の環境学習における地球観測衛星画像の活用
- 環境学習における衛星データの画像解析
- 宮崎県内の大学および博物館等と学校との教育連携・支援の現状と問題点について : 「総合的な学習の時間」を中心として
- 小学校5年「わたしたちの生活と情報(社会科)」,「ニュースを伝え合おう(国語科)」におけるメディア・リテラシーの育成
- 情報教育の展開と「総合的な学習の時間」
- 学校教育におけるフィールド学習を支援する協働マッピングシステムの開発
- 小学校3年生における「伝える力」を伸ばす「10秒自己紹介」の授業実践 : 国語科と情報教育の視点から
- 複雑系の立場から教育をみる
- 学校教育における衛星通信を利用した遠隔学習の展望 : 小学校による国際交流をもとに
- 宇宙関連企業としての地球観測衛星データ教育支援
- リモートセンシングデータの地域環境学習への応用
- 小学校児童のいじめと心理的ストレスに関する研究
- 3S-3 時系列フラクタル解析による群行動評価
- 科学教育のためのセルオートマトンを題材にした情報実験の考案
- 複雑系シミュレーションから考える学校教育
- 情報学の基礎的概念(デジタル ・ アナログ)を体験的に学習させる教材の開発
- G-9 魚の行動モデルによる車の群走行シミュレーション(人工知能(エージェント),G.人工知能)
- 授業改善を促す学び合う仕組みとしての「きのくにeラーニング」
- 現職教員へのリフレッシュ教育における情報教育カリキュラム
- 生涯学習時代における学校・家庭・地域の融合のあり方に関する一考察
- 遠隔教育システムを活用した小学校社会科「水産業のさかんな地域」の学習
- 6年制中等教育学校における衛星通信を用いた遠隔学習
- 児童及び教師の情報関連用語に対する理解度に関する調査研究
- 中学校技術科における六足歩行ロボットを利用した情報技術教育についての試案
- サポートプログラムを用いた物語文読み取りの学習 (マルチメディア・ネットワークを利用した教育実践)
- ニューロンモデルの分岐シミュレーションと挙動分析実験
- 自作ホームページを利用した社会科の授業「郷土を開く」
- 知的障害児のための電話指導システムの開発と電話指導法に関する研究
- 校務支援システム利用における運用要件と教員の負担軽減・校務の効率化に関する検討
- 利用実態や生活環境の違いに応じた情報モラル指導についての協働型の教育実践研究
- 学校経営に機能させる教育情報化 : 意識調査及びガイドブック作成を通して(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- 学校経営に機能させる教育情報化 : 意識調査及びガイドブック作成を通して
- "D情報に関する技術"に係わる学習指導改善に向けた中学生の情報通信概念の評価