東南アジアにおける伝統的方法で製造される大豆醗酵食品とその応用に関する研究(第1報)ミャンマー東北部における無塩醗酵大豆の製造と利用について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 照葉樹林文化帯における神話・伝承に描かれた食物について (照葉樹林文化帯とその周辺地域における,発酵食品の製造利用に関する科学的・文化的研究とその応用について)
- 真空調理法が鶏ささみ肉の物性および食味特性に及ぼす影響
- 真空調理法がスルメイカの物性および食味特性におよぼす影響
- 真空調理法における鶏肉の特性とプロトン緩和
- I-13 Saccharomyces carlsbergensisによるビタミンB_6の定量法の検討(続報)(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第26回大会研究発表要旨)
- 高橋菌から分離した納豆菌KFP 4の食品エキスによる胞子形成
- 環境ストレス下における納豆菌の胞子形成
- ジャム腐敗菌に対するフルフラールの生育阻止効果
- 豆〓から分離したBacillus subtilis KFP 843株をスターターとする軟らかい納豆
- 韓国の清国醤細菌の分離とその利用 : 食品
- ジャム腐敗菌 Aspergillus flavus に対するフルフラールの生育阻止効果
- ペーポから分離された細菌を用いた糸引納豆の製造について (照葉樹林文化帯とその周辺地域における,発酵食品の製造利用に関する科学的・文化的研究とその応用について)
- ミャンマーの大豆発酵食品ペーポの現地調査とペーポから分離された細菌を用いた糸引納豆の開発
- 単細胞化大豆粉を利用した咀嚼・えん下困難者向け介護食品用ペースト状納豆の開発
- 新規糸引納豆の開発と納豆類のにおい
- 東南アジアの無塩大豆発酵食品の探索収集と再現,およびそれらから分離される菌の糸引納豆への応用
- 納豆って、どんな食品? (特集 今こそ学ぼう! 納豆の真実)
- 食品加工における微生物・酵素の利用(第6回)納豆--最近の研究
- 東南アジアにおける伝統的方法で製造される大豆醗酵食品とその応用に関する研究(第2報)ミャンマーの大豆醗酵食品,ペーポから分離された細菌を用いた糸引き納豆の開発
- 軟らかく糸引きの良い高齢者向け納豆の開発
- 微量固相抽出-ガスクロマトグラフィーによる市販糸引き納豆の揮発性成分の比較
- 東南アジア地域における大豆を原料とする醗酵食品の製造法と食文化に関する研究(2)中国雲南省における豆〔シ〕のスターターの分離と同定及び糸引納豆への応用
- エラスターゼ高生産菌のロイシン要求性株による低臭納豆の開発
- 糸引納豆製造法の改良
- (第2報)豆〔シ〕菌を利用した軟らかい納豆の開発 (新規大豆醗酵食品に関する納豆菌についての基礎的研究)
- Streptococci に対する天然日持ち向上剤の生育阻止効果
- 東南アジア地域における大豆を原料とする醗酵食品の製造法と食文化に関する研究(1)中国雲南省における無塩醗酵大豆の製造と利用について
- 東南アジアにおける伝統的方法で製造される大豆醗酵食品とその応用に関する研究(第1報)ミャンマー東北部における無塩醗酵大豆の製造と利用について
- 新形質米の調理に関する基礎的研究(1)香り米に含まれる臭い物質である2-アセチル-1-ピロリンの定量法
- 第3報 大豆表面で増殖する納豆菌の形態変化について (機能性を有する大豆発酵食品に関する研究)
- 固相微量抽出法とFTDを検出器とするガスクロマトグラフによる2-アセチル-1-ピロリンの定量法について
- 伝統発酵食品から分離したコラーゲナーゼ生産菌について
- 魚肉練製品におけるシナモン精油とモノグリセリドによる腐敗カビの生育阻止効果
- 冷蔵中における糸引き納豆のにおいの変化