Studies on the Cellular Interrelationship in the Islets of Langerhans (2):Phygiologic Role of Somatostatin and Glucagon in lnsolin Rolease
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present investigation was undertaken to clarify interrelationship among A, B and D cells in the islets of Langerhans with special reference to insulin release <I>in vivo</I> and <I>in vitro</I>. Ten islets isolated from Wistar male rats with collagenase method were preincubated in Krebs-Henseleit bicarbonate buffer (pH 7.4) containing 3.3 mM glucose in the gas phase of 95%O<SUB>2</SUB>-5%CO<SUB>2</SUB> at 37° for 20 minutes, being followed by the incubation in 0.7 ml of Krebs-Henseleit bicarbonate buffer containing various concentration of glucose and anti-somatostatin serum (ASS), antiglucagon serum (AGS) or normal rabbit serum (NRS) for 60 minutes under the similar conditions to those in the preincubation. Besides, blood was sampled before and 30 minutes after the administration of ASS or NRS under pentobarbital anesthesia in rats.<BR>(1) The antiserum used in the incubation studies did not cross-react to the other peptide hormones presumably or definitely existing in the islets than its antigen peptide.<BR>(2) Insulin release from ASS-treated islets was enhanced in the presence of 3.3 and 8.3mM glucose compared with that from NRS-treated islets, whereas in the presence of 16.7mM glucose there was no difference in insulin release between both treatments.<BR>(3) On the contrary, glucagon release from AGS-treated islets was suppressed in 3.3 and 83mM glucose in contrast with that from NRS-treated islets, while in 16.7 mM glucose the suppression disappeared.<BR>(4) Plasma insulin and glucagon levels were elevated in rats 30 minutes after administration compared with those prior to the injection, while plasma glucose revealed no significant changes. On the other hand, plasma insulin and glucagon levels were not elevated after NRS treatment.<BR>It is, therefore, suggested that somatostatin and glucagon play an important role in the regulation of insulin release in the physiologic range of glucose concentration and that somatostatin might be involved in insulin release directly as well as through glucagon suppression.
著者
-
傳 秋光
神戸大学医学部保健学科
-
谷口 洋
神戸大学医学部保健学科
-
川口 侃
神戸大学医学部第2内科
-
江尻 一成
神戸大学医学部内科学第二講座
-
村上 啓治
神戸大学医学部内科学第二講座
-
馬場 茂明
神戸大学医学部
-
小林 哲夫
神戸大学医学部内科学第二講座
-
関 道雄
神戸大学医学部第二内科
-
傳 秋光
神戸大学医学部第二内科
-
吉岡 正子
神戸大学医学部第二内科
-
玉川 正博
神戸大学医学部第二内科
-
内海 正文
神戸大学医学部 第2内科
-
森田 聡一郎
神戸大学医学部第二内科
-
森田 聡一郎
神戸大学医学部内科学第2講座
関連論文
- 体型・身体組成からみた肥満症とメタボリックシンドローム
- 異所性ACTH産生腫瘍の腫瘍ACTH分泌動態について : 特にIn Vitroに於ける検討 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 自己組織化マップによる健康診断システムの試作
- 脳卒中片麻痺患者における歩行能力と全身持久力との関係について : 歩行テストの測定時間の区分による比較
- 552 慢性閉塞性肺疾患ケースにおける腹式呼吸時の自覚的強度に影響を及ぼす因子の検討 : 腹式呼吸適応判定の予備的研究
- 健常若年成人におけるトレッドミル短時間亜最大運動負荷前後のNatural Killer(NK)細胞活性とホルモン濃度変化
- 健常高齢者における加齢による注意の抑制機能低下顕在化の要因検討
- DEXA法による全脂肪量・全筋量・両下肢全重量と腹部CT臍レベル内臓脂肪断面積との関連
- 最新の糖尿病の薬物治療--経口糖尿病薬とインスリンアナログの特徴と使用指針 (〔2001年4月〕第1土曜特集 薬物投与の基礎と臨床) -- (臨床)
- 2型糖尿病患者の臨床背景別の食事自己管理行動の実施状況における特徴
- 2.脳卒中リハビリテーション患者の退院時移動能力 : 発症後6カ月以上1年以内に専門病院に転入院して来た症例での検討(脳卒中-ADL・QOL I)
- 19.発症後6カ月以上を経過して専門病院に転入院してきた脳卒中リハビリテーション患者の退院時ADL(脳卒中-ADL)
- 12.脳卒中リハビリテーション医療の現状における,発症後6ヵ月以上の理学療法・作業療法併用療法の妥当性の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(治療一般)
- 自己組織化マップ(SOM)を用いた健康評価システムの構築
- 神経・筋疾患の病態生理に関する研究(第1報) : 健常骨格筋におけるグリコーゲン代謝, 特にヒラメ筋および外側広筋について
- 呼気ガス分析を併用した運動負荷試験による脊髄損傷リハビリテーション患者の体力評価
- 27. 地域リハシステム充実化に向けての, 中核リハ病院の脳卒中患者退院状況把握 : 脳卒中(ADL-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1975, 1980年度の加西市における糖尿病住民検診 : とくに糖尿病と食習慣について
- 19.星状神経節ブロックが小脳性失調性構音障害の治療に有効であった一症例(脳卒中)
- 中年非肥満男性における内臓脂肪蓄積の発見のための回帰分析による内臓脂肪面積の推定法
- 糖尿病患者の Health Lucus of Control - 非糖尿病者との比較及び自己管理行動との関連 -
- 生体インピーダンス法を基本とした臍レベル内臓脂肪断面積の推定
- 高齢者起立補助シートの開発 : 座面の上昇速度と前傾角度が使用者の身体・心理面に与える影響
- 成人糖尿病患者の健康統制所在(Health Locus of Control)と血糖コントロールの関係
- 糖尿病患者の自己効力態と健康コントロール所在 : 過去の血糖コントロールとの関係
- 看護からみた地域医療 (特集第2部 地域医療)
- I-E-41KM 脳卒中片麻痺患者における運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に関する検討
- 経口血糖降下剤療法のあり方 (糖尿病--診療の進歩) -- (糖尿病の治療)
- 難治性糖尿病の問題点--とくにインスリン抵抗性をめぐって (糖尿病--新しい治療と最近の話題)
- SU剤の効果の新しいみかた ("糖尿病"最近の知見から治療・指導まで) -- (トピックス)
- 原発性肝細胞癌診断における血清BFP測定の意義
- 新・神戸大学医学部附属病院について (大学紹介)
- 糖尿病と栄養 : とくに熱帯地区における糖尿病の遺伝的背景とその成因に関する研究 (国際交流)
- 加齢と耐糖能の変化 : とくにグルカゴン反応について
- 本学新入生2,108名を対象とした肝疾患検診 : その意義について
- 大学生および大学職員の健診における糖尿病のスクリーニング法について
- 指尖容積脈波の高次微分解析による糖尿病網膜症の評価
- ヒトにおける膵島移植の展望
- 575 片麻痺患者における身体組成とADL能力との関係(理学療法基礎系25, 第42回日本理学療法学術大会)
- 膵島移植(1) : 世界の動向
- 糖尿病治療効果への期待度の糖尿病患者の心理状態に対する効果
- 糖尿病患者への効果的な患者教育と心理的ケアの検討
- 膵ホルモン分泌・合成に関する研究 : 特にtris(hydroxymethyl)aminomethaneの膵Langerhans島insulin, glucagon, somatostatin分泌並びにinsulin合成に及ぼす影響
- 脳卒中後片麻痺患者の合併症の発生頻度とその関連要因
- 肥満患者における運動および全身温熱(サウナ)負荷テストの生理学的影響について
- 星状神経節ブロックの小脳及び橋部病変性平衡障害への治療効果 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 7. II型糖尿病患者における運動療法とその効果判定(スポーツほか)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- ラット膵ランゲルハンス島におけるA,B,D細胞の生理的細胞相関に関する研究
- 食物線維と糖尿病
- Sturge-Weber syndromeの一症例
- 糖尿病患者の血糖コントロール基準としてのHbAI
- 視床下部下垂体疾患診断のためのTRF (Thyrotropin Releasing Factor) testの意義
- Glucocorticoidsのthyroid stimulating hormone (TSH)分泌におよぼす影響
- Indocyanine green高度停滞を示した家族内集積にかんする臨床的観察
- 胃主細胞 cholecystokinin 受容体特性に関する研究 : -第1報-CCK類似体及び各種CCK受容体拮抗剤のペプシノーゲン分泌反応及び主細胞内Ca2+濃度に及ぼす効果
- 胃底腺におけるホスファチジルコリン合成に対する palmitate, phorbol ester 等の効果
- Cholecystokinin, Carbachol のモルモット遊離胃主細胞内Ca++濃度調節作用に関する研究
- 内視鏡的腫瘤切除術, 放射線療法にて効を奏した食道癌肉腫の1例
- Thyrotropin-Releasing Hormone (TRH)治療にかんする臨床的研究 : 第1編健常者におけるTRH短期投与の効果
- 2容量のthyrotropin-releasing factor (TRF) に対する下垂体thyroid stimulating hormone (TSH)の反応について 下垂体TSH放出予備能障害の二,三の型について
- 肥満における脂質代謝の特性
- 追加発言 インパルス応答としてみた経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)の動的病態の判定にかんする試み
- 新しい proglumide 誘導体 loxiglumide の膵腺房細胞CCK受容体拮抗作用
- 両側副腎皮質腺腫を認めたCushing症候群の1例
- 腎尿細管における膵分泌性トリプシンインヒビターの再吸収
- 腫瘍マーカーとしての血清膵分泌性トリプシンインヒビター (PSTI) の評価
- トリプシンインヒビター経口投与の膵肥大増生作用に 関する基礎的検討 : トリプシンインヒビター投与量と膵肥大 増生作用の容量相関
- 膵疾患における血清膵分泌性トリプシンインヒビター (PSTI) 値と血清アミラーゼ活性, 並びに膵型アミラーゼアイソザイム活性との比較
- 血清膵分泌性トリプシンインヒビター値に及ぼす腎機能の影響
- 合成トリプシンインヒビター経口投与ラットの膵外分泌反応
- ラット遊離膵腺房における neuromedin Cのアミラーゼ分泌刺激作用
- CCK 4とCCK 8の膵内外分泌刺激作用 : ラット摘出膵潅流実験による検討
- 膵内外分泌相関に関する研究 : 糖尿病の重症度と膵外分泌機能障害との相関についての検討
- 1-Phenyl-1-Hydroxy-n-Pentaneの反復経口投与ラットの膵外分泌機能
- 十二指腸内塩酸注入と合成セクレチン静脈内投与に対する門脈血中セクレチン濃度と膵外分泌反応の比較
- 1-Phenyl-1-Hydroxy-n-Pentane の十二指腸内注入によるセクレチン分泌と膵外分泌反応
- ホルモンのcarbamylationとその生物活性に及ぼす影響
- 培養ヒトリンパ球 (Bri-7K) におけるインスリンのinternalizationと分解機構について
- Monosodium glutamate (MSG) 投与による視床下部性肥満の膵-消化管ホルモンの動態
- パーキンソン症候群に対するL-DOPA投与の下垂体TSH, 並びにGH分泌に及ぼす影響
- 糖尿病と妊娠に関する実験的研究, とくに糖尿病妊娠ラット胎仔に及ぼすインスリン治療の効果
- Studies on the Cellular Interrelationship in the Islets of Langerhans (2):Phygiologic Role of Somatostatin and Glucagon in lnsolin Rolease
- A New Method for the Determination of Sialic Acid Using Sialidase combined with NANA-Aldolase, and its Clinical Application
- Streptozotocinのラット膵臓, および腎臓に対する催腫瘍作用, ならびに担腫瘍ラットの糖代謝特性に関する研究
- インスリン分泌におけるSomatostatinの生理的意義に関する研究:抗Somatostatin抗血清前処置ラ氏島を用いて
- TRF Testに関する臨床的研究:第1編TRFTestの術式に関する基礎的検討
- TRF testに関する臨床的研究:第4編 : Glucocorticoid投与症例並びにCushing症候群におけるTRF test
- TRF testに関する臨床的研究:第7編 : 間脳下垂体疾患におけるTRF test補遺
- 高令者における下垂体TSH放出予備能
- Pancreatic Polypeptide-Like Immunoreactivityの脳内分布
- セクレチンの膵内外分泌作用に関する研究:第4編 合成セクレチンのラットin vivoにおける膵内外分泌作用
- 膵内外分泌相関に関する研究-ラット膵灌流標本におけるCaeruleinの作用-
- セクレチンの膵内外分泌作用に関する研究:第2編 十二指腸内塩酸ならびに1-Phenyl-1-Hydroxy-n-Pentane注入と合成セクレチン静脈内投与による門脈血中インスリン及ひ膵グルカゴン分泌について
- 合成CCK, COOH端ペプタイドに対する膵内外分泌反応:ラット灌流膵標本における検討
- 長期培養した単離膵ラ島のepinephrine, acetylcholineに対するインスリン分泌反応:培養液組成としてのglucose濃度およびadenosine添加の影響について
- ACTH分泌機序に関する実験的研究
- Production and Characterization of Anti-Porcine Insulin Monoclonal Antibody
- Effect of Prostaglandins on Pancreatic Hormone Release
- A Novel Method for the Assay of Complement Activity Using Immunoliposomes and Its Clinical Application