生体インピーダンス法を基本とした臍レベル内臓脂肪断面積の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生活習慣病の基礎病態と考えられる内臓脂肪型肥満は、現在普及しでいるインピーダンス法による体脂肪計では全く把握できない。診断は、腹部CTによる臍レベルの内臓脂肪断面積の程度でなされている。今回我々は男性87例、女性100例を被検者とし、CTによる断面積を回帰分析の従属変数とした。独立変被としでDEXAによる体脂肪率、8電極による生体インピーダンス値などを使用し種々の検討を行った。年齢、身長、体重、ウエスト周囲径と、周波数20kHz時の体幹部、100kHz時の右上下肢のインピーダンス値を組み合わせた場合に、相関係数は男性で0.915、女性で0.900(標準誤差は男性で26.3cm^2、女性で19.5cm^2)と、高精度の推定式が得られた。このことにより、腹部CT撮影を行わなくでも内臓脂肪断面積を推測することは可能と判定された。この方法を用いた内臓脂肪断面被の簡易推定機器開発が期待される。
- 神戸大学の論文
著者
-
谷口 洋
大和生活習慣病研究所
-
傳 秋光
神戸大学医学部保健学科
-
谷口 洋
神戸大学医学部保健学科
-
岡部 修一
北里大学獣医畜産学部畜産学科
-
傅 秋光
神戸大学医学部保健学科
-
傳 秋光
兵庫県立総合リハビリテーションセンター リハビリ療法部
-
増田 安俊
兵庫県立姫路工業大学工学部電子工学科
-
博秋 光
神戸大保健学科
関連論文
- 体型・身体組成からみた肥満症とメタボリックシンドローム
- 肥満・肥満症診断法の現状 内臓脂肪型肥満の診断 二重エネルギーX線吸収法(DEXA,DXA) (肥満症(第2版)--基礎・臨床研究の進歩) -- (肥満症の疫学・病態・診断学の進歩 肥満症診断学の進歩)
- 自己組織化マップによる健康診断システムの試作
- 脳卒中片麻痺患者における歩行能力と全身持久力との関係について : 歩行テストの測定時間の区分による比較
- 552 慢性閉塞性肺疾患ケースにおける腹式呼吸時の自覚的強度に影響を及ぼす因子の検討 : 腹式呼吸適応判定の予備的研究
- 健常若年成人におけるトレッドミル短時間亜最大運動負荷前後のNatural Killer(NK)細胞活性とホルモン濃度変化
- II-12 モノクロナール抗体によるインスリンの免疫組織化学的研究
- 健常高齢者における加齢による注意の抑制機能低下顕在化の要因検討
- DEXA法による全脂肪量・全筋量・両下肢全重量と腹部CT臍レベル内臓脂肪断面積との関連
- 最新の糖尿病の薬物治療--経口糖尿病薬とインスリンアナログの特徴と使用指針 (〔2001年4月〕第1土曜特集 薬物投与の基礎と臨床) -- (臨床)
- 2型糖尿病患者の臨床背景別の食事自己管理行動の実施状況における特徴
- 2.脳卒中リハビリテーション患者の退院時移動能力 : 発症後6カ月以上1年以内に専門病院に転入院して来た症例での検討(脳卒中-ADL・QOL I)
- 19.発症後6カ月以上を経過して専門病院に転入院してきた脳卒中リハビリテーション患者の退院時ADL(脳卒中-ADL)
- 12.脳卒中リハビリテーション医療の現状における,発症後6ヵ月以上の理学療法・作業療法併用療法の妥当性の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(治療一般)
- 自己組織化マップ(SOM)を用いた健康評価システムの構築
- 500 内臓脂肪面積100cm^2以上のメタボリックシンドローム患者と隠れメタボリックシンドローム患者の血液所見・血圧値・身体組成の特徴(内部障害系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 亜鉛含有食品としてのパパイア粉末/亜鉛(II)錯体の2型糖尿病病態改善効果
- 高脂肪食投与ラットを用いた亜鉛(II)錯体の抗肥満作用に関する研究
- 神経・筋疾患の病態生理に関する研究(第1報) : 健常骨格筋におけるグリコーゲン代謝, 特にヒラメ筋および外側広筋について
- Effect of Adenosine on Maintenance of Insulin Release from Rat Pancreatic Islets Maintained in Tissue Culture
- 呼気ガス分析を併用した運動負荷試験による脊髄損傷リハビリテーション患者の体力評価
- 27. 地域リハシステム充実化に向けての, 中核リハ病院の脳卒中患者退院状況把握 : 脳卒中(ADL-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 19.星状神経節ブロックが小脳性失調性構音障害の治療に有効であった一症例(脳卒中)
- 中年非肥満男性における内臓脂肪蓄積の発見のための回帰分析による内臓脂肪面積の推定法
- 糖尿病患者の Health Lucus of Control - 非糖尿病者との比較及び自己管理行動との関連 -
- 生体インピーダンス法を基本とした臍レベル内臓脂肪断面積の推定
- 高齢者起立補助シートの開発 : 座面の上昇速度と前傾角度が使用者の身体・心理面に与える影響
- 成人糖尿病患者の健康統制所在(Health Locus of Control)と血糖コントロールの関係
- 糖尿病患者の自己効力態と健康コントロール所在 : 過去の血糖コントロールとの関係
- 看護からみた地域医療 (特集第2部 地域医療)
- I-E-41KM 脳卒中片麻痺患者における運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に関する検討
- 経口血糖降下剤療法のあり方 (糖尿病--診療の進歩) -- (糖尿病の治療)
- 難治性糖尿病の問題点--とくにインスリン抵抗性をめぐって (糖尿病--新しい治療と最近の話題)
- SU剤の効果の新しいみかた ("糖尿病"最近の知見から治療・指導まで) -- (トピックス)
- プロスタグランディンと膵内分泌機能 (プロスタグランディン)
- MC-FANを用いた血液流動性に及ぼす食物因子の影響に関する研究
- 8.脳卒中片麻痺患者のADL再獲得における左・右大脳半球症候群のかかわり(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 8.心筋のグリコーゲン代謝 : 特に骨格筋との比較および虚血性心疾患との関連性について(呼吸・循環器)
- 21. 神経・筋疾患の病態生理に関する研究(第1報) : 健常家兎骨格筋におけるグリコーゲン代謝, 特にヒラメ筋および大腿四頭筋について(基礎)
- 1. 右上肢廃用の脳卒中患者の左上肢巧緻性向上に対する神経新理学的所見および病巣の局在と広がりの関与について(高次脳機能障害)
- 指尖容積脈波の高次微分解析による糖尿病網膜症の評価
- ヒトにおける膵島移植の展望
- PD-1-2 膵臓移植,膵島移植の適応とは(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 575 片麻痺患者における身体組成とADL能力との関係(理学療法基礎系25, 第42回日本理学療法学術大会)
- 膵島移植(1) : 世界の動向
- 糖尿病治療効果への期待度の糖尿病患者の心理状態に対する効果
- 糖尿病患者への効果的な患者教育と心理的ケアの検討
- 脳卒中後片麻痺患者の合併症の発生頻度とその関連要因
- 肥満患者における運動および全身温熱(サウナ)負荷テストの生理学的影響について
- 星状神経節ブロックの小脳及び橋部病変性平衡障害への治療効果 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 7. II型糖尿病患者における運動療法とその効果判定(スポーツほか)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 脳卒中リハビリテ-ション患者の退院時の移動能力--発症後6カ月以上1年以内に専門病院に転入院して来た症例での検討
- 脳卒中リハビリテ-ション患者の入院日数と加療の必要性の検討
- 単離細胞を用いた医化学研究の諸方法-3-膵島の培養とその機能(研究実験講座)
- Sturge-Weber syndromeの一症例
- Studies on the Cellular Interrelationship in the Islets of Langerhans (2):Phygiologic Role of Somatostatin and Glucagon in lnsolin Rolease
- インスリン分泌におけるSomatostatinの生理的意義に関する研究:抗Somatostatin抗血清前処置ラ氏島を用いて
- 長期培養した単離膵ラ島のepinephrine, acetylcholineに対するインスリン分泌反応:培養液組成としてのglucose濃度およびadenosine添加の影響について
- ACTH分泌機序に関する実験的研究
- Production and Characterization of Anti-Porcine Insulin Monoclonal Antibody
- Effect of Prostaglandins on Pancreatic Hormone Release
- A Novel Method for the Assay of Complement Activity Using Immunoliposomes and Its Clinical Application