擬似的に水素の影響を考慮した鉄EAMポテンシャルの作成と水素ぜい化の分子動力学シミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Numerous studies have reported that solute hydrogen atoms and lattice defects have strong interactions, and that hydrogen atoms significantly change the stability and/or mobility of lattice defects. Although molecular dynamics (MD) simulations can treat complicated interactions of various lattice defects, the time scale is insufficient to treat hydrogen diffusion so as to influence the lattice-defect generation and cooperative motion of hydrogen atoms and lattice defects. Here we developed an interatomic potential for Fe with pseudo-hydrogen effects on lattice-defect energies and performed MD simulations of tensile loading. First, we estimated the lattice-defect energies of Fe and hydrogen-trap energies of lattice defects by using first-principle calculations and evaluated the lattice-defect energies under a practical gaseous hydrogen environment. Second, we refitted the existing embedded-atom-method potential for Fe to represent the lattice-defect energies amended by hydrogen effects. Finally, we confirmed that our potential is applicable for various phenomena by estimating the reproducibility of grain-boundary energies that are not employed for potential fitting. Our tensile-loading simulations of a nano specimen show that hydrogen reduces elongation at rupture.
著者
-
宮崎 則幸
京都大学大学院工学研究科
-
松本 龍介
京都大学大学院工学研究科
-
武富 紳也
佐賀大学大学院工学系研究科
-
関 章一
京都大学大学院工学研究科
-
井上 義規
京都大学大学院工学研究科
-
宮崎 則幸
京都大学大学院
関連論文
- 多層基板の熱変形挙動の予測およびそのパッケージの反り解析への適用
- 101 LN単結晶の割れに圧電効果が及ぼす影響(OS01.電子デバイス・電子材料と計算力学(1))
- フッ化カルシウム単結晶アニール後の複屈折シミュレーション--クリープ挙動を考慮した残留応力による解析
- 鈍化き裂まわりの非定常な水素拡散 : 弾塑性連成解析
- α鉄における{112}刃状転位芯近傍の水素占有位置に関する原子モデルを用いた研究 (特集 分子動力学)
- 2713 き裂に繰り返し負荷が作用するときの非定常水素拡散解析(OS27.一般セッション(2),ポスターセッションP-5)
- 801 水素と転位の相互作用がbcc鉄単結晶中のモードIき裂進展に与える影響の検討(OS08.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(1))
- 809 第一原理計算によるFeとFe-H系の基本物性と原子間ポテンシャルの評価(OS08.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(3))
- 607 分子動力学法による水素がα鉄中のき裂進展挙動に与える影響の検討(GS-1 分子動力学法,粒子法)
- 粒界特性が水素拡散に与える影響の原子モデルによる検討