Phase I study of EST, a new thiol protease inhibitor. The 2nd report: Safety and pharmacokinetics in continuous administration.:The 2nd Report: Safety and Pharmacokinetics in Continuous Administration
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
EST is a specific thiol protease inhibitor newly synthesized as a drug for muscular dystrophy.<BR>Following the first Phase I study of EST single dose (First report), the second Phase I study on EST continuous administration was performed in healthy adult male volunteers to investigate its safety and pharmacokinetics.<BR>In the first stage, 100mg was administered 3 times a day after meals for 1 day, and in the next stage, 100 mg was administered 3 times a day after meals for 7 consecutive days.<BR>No change due to EST was found from the observation of the subjective and objective symptoms and clinical tests.<BR>EST was detected as E-64-c (effective form of EST) in serum and urine after oral administration. No accumulation of EST was observed after continuous administration, and approximately 30% of total EST was collected in urine.
著者
-
宮原 正
東京慈恵会医大上田内科
-
豊原 敬三
東京慈恵会医科大学健康医学センター
-
本田 英比古
東京慈恵会医科大学 神経内科
-
大関 正弘
大正製薬株式会社 総合研究所
-
宮島 真之
東京慈恵会医科大学第二内科
-
下條 貞友
東京慈恵会医科大学第二内科
-
亀谷 雅洋
東京慈恵会医科大学第二内科
-
今井 健郎
東京慈恵会医科大学第二内科
-
小勝 順
大正製薬株式会社大宮総合研究所
-
本田 英比古
東京慈恵会医科大学第二内科
-
大関 正弘
大正製薬株式会社大宮総合研究所
-
豊原 敬三
東京慈恵会医科大学第二内科
関連論文
- 腎循環にかんする研究(第9報) : 腎循環の神経性調節について
- 腎循環にかんする研究(第6報) : 慢性無麻酔下における腎血流量測定法の検討
- 高血圧症に関する研究 : 腎血管変化と降圧効果との関係 : 第25回日本循環器学会総会
- 腎性高血圧に関する研究 : 抗血圧亢進物質に就いて : 第25回日本循環器学会総会
- 194) 腎炎の腎機能(第九報) : 実験的腎炎に関する研究(続報)(第24回 日本循環器学会総会)
- 53) リンパ還流障害による非対称性浮腫の1症例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 176) Aldosteroneに関する研究(第24回 日本循環器学会総会)
- 糖尿病患者における背側腓腹神経, 足底神経伝導検査の臨床的有用性 : 日本人の正常値と糖尿病神経障害への応用
- MRIにて長期間頸髄腫大,結節状Gd-DTPA造影効果を認めた脊髄炎の1例
- 33)高度のうっ血性心不全と著明な心電図変化を呈した多発性筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会