Sjören症候群を併発したBartter症候群の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
24才の女性で妊娠分娩を契機として発症, Sjögren症候群を併発したBartter症候群の1例を経験した.本例は高γ-globulin血症,血清CPK上昇から皮膚筋炎を疑われ, steroid薬を投与されていたが,筋生検は低K血症による像を呈し,眼症状,唾液腺所見からSjögren症候群と診断した.本症例はその他汎アミノ酸尿を示し,腎組織検査で高度の間質性腎炎を呈したがNH4Cl負荷にて尿酸性化障害は認めなかつた. indomethacin単独投与では血清Kは軽度上昇したのみであつたが, spironolactone, K剤で血清K正常化し,外因性angiotensin II (AGII)血管反応性の改善がみられ,血清prostaglandin (P-PG)は正常に復した. Bartter症候群の病因は諸説があり,一定の結論を得ておらず, Sjögren症候群に起因すると考えられる腎組織変化とBartter症候群との因果関係が注目される.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
木村 靖夫
東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科
-
柴崎 敏昭
東京慈恵会医大
-
上田 泰
東京慈恵会医大上田内科
-
小椋 陽介
東京慈恵会医大上田内科
-
酒井 聡一
東京慈恵会医科大学内科学講座第2
-
鈴木 孝雄
東京慈恵会医大 上田内科
-
阿部 努
東京慈恵会医科大学第二内科
-
宮島 真之
東京慈恵会医科大学第二内科
-
木村 靖夫
東京慈恵会医科大学第二内科
-
鈴木 孝雄
東京慈恵会医科大学第二内科
-
酒井 聡一
東京慈恵会医科大学第二内科
-
上田 泰
東京慈恵会医科大学第二内科
関連論文
- 硬化性被嚢性腹膜炎(sclerosing encapsulating peritonitis,SEP)診断・治療指針(案)-1997年における改訂-
- 硬化性被嚢性腹膜炎 (sclerosing encapsulating peritonitis, SEP) 診断・治療指針(案)-1996年における改訂-
- 腎循環にかんする研究(第9報) : 腎循環の神経性調節について
- 腎循環にかんする研究(第6報) : 慢性無麻酔下における腎血流量測定法の検討
- 長期CAPD患者における中皮細胞層と腹膜機能検査の関係
- 腹膜機能検査のcharge selectivity index(CSI)とpersonal dialysis capacity(PDC)検査の諸因子の関係について
- 維持透析の経過中に脊髄硬膜外血腫を合併した1例
- 腹膜透析肺液中のinterleukin-6, charge selectivity indexおよびperitoneal equilibration testの諸因子の経時的変化に関する研究
- 腹膜透析排液中のinterleukin-6(IL-6)とperitoneal equilibration testの諸因子に関する研究
- Crow-Fukase 症候群の難治性胸腹水に対する CAPD システムを利用した腹水濾過濃縮再静注療法の試み
- アミノ酸およびIgG subclassを用いた腹膜のcharge selectivityに関する研究
- Enterococcus faecium, PRSPおよびMRSAのRP59500に対する感受性と他の薬剤との相関
- 腎盂腎炎と高血圧にかんする研究(続報)
- 腎盂腎炎の高血圧発生因子にかんする研究
- 高血圧症に関する研究 : 腎血管変化と降圧効果との関係 : 第25回日本循環器学会総会
- 腎性高血圧に関する研究 : 抗血圧亢進物質に就いて : 第25回日本循環器学会総会
- 194) 腎炎の腎機能(第九報) : 実験的腎炎に関する研究(続報)(第24回 日本循環器学会総会)
- 慢性腎不全におけるELISA法による骨型アルカリフォスファターゼ(bone ALP)の測定
- 高カルシウム血症 (全身病と臓器相関内科疾患における腎障害)
- 尿毒症の循環動態にかんする研究 : 心機図による心脈管機能について
- イタイイタイ病の腎病変に関する臨床医学的な調査研究 (平成12年度 カドミウムの健康影響に関する研究) -- (イタイイタイ病の腎病変に関する調査研究)
- イタイイタイ病の腎病変に関する臨床医学的な調査研究 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (イタイイタイ病の腎病変に関する調査研究)
- 臨床グループ 近位尿細管初代培養細胞におけるギャップ結合に対するカドミウムの影響 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの腎機能影響に関する総合的研究)
- P-9 長期間にわたり柴苓湯が奏功したループス腎炎の三例
- D-10 ゲンタマイシン (GM) による尿細管培養細胞(PtK1 細胞)への柴苓湯の効果
- P-1 ピューロマイシン腎症に対する小柴胡湯の効果
- P-12 ゲンタマイシンによる PTK1 尿細管培養細胞障害への柴苓湯の効果
- II-C-1 全身性エリテマトーデス (SLE) 患者に対する柴苓湯の効果
- II-A-14 薬物性腎症モデルに対するサイコサポニン d の効果
- II-A-11 原発性ネフローゼ症候群の再発例に対する柴苓湯の効果
- PDファースト例における予後関連因子の検討
- 176) Aldosteroneに関する研究(第24回 日本循環器学会総会)
- Isoproterenolの血清電解質におよぼす影響 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 巨大陰性Tを呈した完全房室ブロックの1症例 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 右房内に巨大なBall-Valve血栓を有した僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症の1剖検例 : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- キノロン薬の血糖値におよばす影響
- シクロスポリン単独投与により抗蛋白尿効果を認めた膜性増殖性糸球体腎炎の一例
- 著しい糸球体内皮細胞障害を認め, 高度ネフローゼ症候群を呈した原発性抗リン脂質抗体症候群の1例
- 糖尿病患者における高コレステロール血症の血管内皮機能および尿アルブミン排泄率に及ぼす影響
- 急性膵臓炎の1症例にみられた心電図変化 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 腎循環にかんする研究(第14報) : 腎内領域別adrenergic innervationについて
- Radionuclide AngiographyとScintiscanningにかんする研究
- 顕著な消化管出血の原因となったangiodysplasiaを認めた慢性腎不全患者の3例
- 262.中高年齢者における運動習慣の変化と全身持久力
- 腎におけるビタミンDの活性化 (医学の動向) -- (腎)
- 中川成之輔博士の想い出(中川成之輔先生追悼号)
- 腎疾患における血漿交換療法
- 急速進行性腎炎におけるapheresis療法
- 集団予防接種時に発生した接種事故後の対応処置
- ビタミンDの代謝と生理作用 (脂溶性ビタミンと疾病)
- 8.ビタミンD代謝物のMultiple Assay法の検討 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第184回会議研究発表要旨
- ビタミンD代謝産物のMultiple Assayに関する研究 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 心筋石灰化を呈した尿毒症の4症例 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 右腎塞栓手術および左腎摘出術が奏功した特発性 血小板減少性紫斑病を合併した治療抵抗性
- 薬物・毒物による間質障害 (あゆみ 腎間質--その生理と病理)
- 近位尿細管初代培養細胞におけるギャップ結合に対するカドミウムの影響 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの腎機能影響に関する総合的研究--臨床グループ)
- 尿細管培養細胞へのカドミウム障害機序に関する研究 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの腎機能影響に関する研究--臨床グループ)
- Ultra Miller 法による非脱灰骨標本の作成とこれを用いた骨計測の検討 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの腎機能影響に関する研究--臨床グループ)
- 低分子量蛋白尿の近位尿細管障害の指標としての意義に関する研究 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの腎機能影響に関する研究--臨床グループ)
- カドミウム投与ハムスターでの腎障害の加齢による差 (イタイイタイ病およびカドミウム中毒) -- (カドミウムの腎機能影響に関する研究--臨床的研究グループ)
- カドミウム腎症ハムスタ-にたいする肝排泄性キレ-ト剤および肝庇護剤の効果 (イタイイタイ病およびカドミウム中毒) -- (カドミウムの腎機能影響に関する研究 臨床的研究グル-プ)
- ループス腎炎に対するステロイド・パルス療法の腎機能長期予後に関する検討
- 日本化学療法学会創立前の二, 三(特別発言)
- Welcome Adress
- Xanthine尿症の兄弟例
- 腎不全とビタミンD代謝異常
- (2)臨床 : ii)ネフローゼ症候群
- (6)長期透析療法の問題点-カルシウム代謝を中心に-
- Sjören症候群を併発したBartter症候群の1症例
- カドミウム投与ハムスターでの腎障害の加齢による差
- 腎尿細管培養細胞でのカドミウム障害機序に関する研究(第一報)
- 細胞間コミュニケーションに対するカドミウムの影響 : 細胞内カルシウム濃度および一酸化窒素の変化
- 疾病の変ぼうとその対応
- 司会者のことば
- (2)蛋白尿
- 腎性糖尿にかんする研究6家系の検討
- (4) Nephrose症候群患者における低蛋白血症の特異性
- 腎孟腎炎
- 腎盂腎炎
- ネフローゼ症候群を呈した腎腫瘍の1剖検例
- 急性脳循環不全を契機として急速にakinesia, kinésie paradoxaleが出現した1例
- Phase I study of EST, a new thiol protease inhibitor. The 1st report: Safety and pharmacokinetics at single administration.:The 1st Report: Safety and Pharmacokinetics at Single Administration
- Phase I study of EST, a new thiol protease inhibitor. The 2nd report: Safety and pharmacokinetics in continuous administration.:The 2nd Report: Safety and Pharmacokinetics in Continuous Administration
- Bartter症候群の1症例
- A case of primary biliary cirrhosis with seroimmunological abnormarities.
- A case of L-DOPA induced autoimmune hemolytic anemida.
- A case of systemic urticarial vasculitis in the patient with mixed connective tissue disease.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Symposium on strategy of chronic renal failure. Presest and future. 2 Pathophysiology and metabolic abnormalities. 4 Recent advances of therapeutic approach toward renal osteodystrophy.:(4) Recent advnces of therapeutic approach toward renal osteodystroph
- タイトル無し
- タイトル無し