キトサンの性状に及ぼすメイラ-ド反応の影響〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to elucidate the possible participation of chitosan in the Maillard reaction, model systems consisting of chitosan and glucose (1:0.1, 1:0.5, and 1:1, w/w) with different water activity (Aw 0.33, 0.51, and 0.84) were prepared. By heating the model systems at 65°C, it was discovered that chitosan took part in the Maillard browning reaction and its rate was faster with a higher ratio of glucose and water activity. Furthermore, it was disclosed that some of the unique functional properties of chitosan were altered as a result of the Maillard reaction with glucose. Water binding capacity and antibacterial activity of chitosan decreased to some extent at the initial stage of the Maillard reaction, while acidic dye binding capacity increased considerably with the progress of the reaction. Most of the changes due to the Maillard reaction became significant when more than 80% of amino groups of chitosan were lost by the reaction. On the contrary, the fat binding capacity and iron chelating properties were not affected by the reaction.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- クロカジキ筋肉の塩漬処理に伴う肉質の変化とスクロースの影響
- クロカジキ筋肉タンパク質の熱ゲル化特性
- 可食性スケトウダラすり身フィルムの調製と性状
- マサバリコンビナントパルブアルブミンと天然パルブアルブミンのアレルゲン性
- 481 数種魚類パルブアルブミンのcDNAクローニングおよび精製パルブアルブミンのアレルゲン性
- 465 アニサキス主要アレルゲンAni s 1のcDNAクローニング
- 魚肉水溶性タンパク質から調製した可食性フィルムの水蒸気透過性におよぼす脂質添加の影響
- メイラード反応により修飾した魚肉水溶性タンパク質の機能性に及ぼすグルコース-6-リン酸比率の影響
- ポリリジンの抗菌性に及ぼすメイラード反応の影響
- トビウオアクトミオシンMg2+-ATPaseの加熱による活性化へのミオシン軽鎖の関与
- 静電パルスおよびエアブロー処理した魚筋肉タンパク質のゲル形成性
- ガラス体液によるキワダマグロの鮮度判定〔英文〕
- ヒスタミンの関与する非酵素的褐変の反応速度〔英文〕
- 殺菌価の等しいサバ水煮缶詰の品質比較〔英文〕
- イワシ缶詰の加熱殺菌中におこる非酵素的褐変〔英文〕
- イワシ水煮缶詰品質の化学的評価〔英文〕
- イワシ内臓及び頭部から紡糸状産物としてのタンパク回収〔英文〕
- ウマヅラハギ・ミオシンゲルの火戻り〔英文〕
- ウマヅラハギ肉糊の火戻りにおよぼすアルコ-ルの添加効果〔英文〕
- 深海性魚類の水溶性タンパクの熱凝固〔英文〕
- 海藻塩蔵工程から得た食用塩の成分組成と加工食品の味発現に及ぼす影響
- 可食性すり身フィルムの開発 (特集 食品の安全・機能性)
- I(2) 水産加工利用の立場から(理事会主催シンポジウム 水産学と日本水産学会の未来 Part-I)
- 可食性すり身フィルムの性状に及ぼすアルギン酸プロピレングリコールエステルの影響
- 魚肉タンパク質を用いた生分解性・可食性フィルム
- 魚類筋原繊維タンパク質由来の生分解性フィルム形成メカニズム
- 食品加工・貯蔵における塩の機能と役割
- 魚肉の加熱ゲル形成に関する研究
- インド洋南極海および大西洋南極海の海況について
- サバ水煮缶詰のアドヒジョン
- トリメチルアミンオキサイドによる缶詰缶内面錫の溶出について
- コイ筋肉ミオシンB ATPaseのレシチンによる活性化機構
- コイ筋肉ミオシンBのレシチンとそのATPase活性
- 魚肉のアクトミオシンに関する研究-V. : 魚肉アクトミオシンATP-aseのレシチンによる活性化
- 魚類およびイカのマグネシウムおよびカルシウムの含有量について
- 魚筋肉のアクトミオシンのATPase活性におよぼすレシチン効果
- ポリスチレンボックス中で氷蔵した Indian Shad の品質変化
- Influence of water activity on the development of antioxidative effect during the Maillard reaction between histidine and glucose.
- イワシ肉中の脂質酸化に及ぼす高圧処理の影響〔英文〕
- 抗酸化性褐変反応生成物のイワシ製品に対する適用〔英文〕
- ヒスタミンの関与する非酵素的褐変の反応速度〔英文〕
- 殺菌価の等しいサバ水煮缶詰の品質比較〔英文〕
- キハダ血合筋および普通筋タンパク質の熱ゲル化に及ぼすブタノ-ルの添加効果〔英文〕
- ウマヅラハギ肉糊の火戻りにおよぼすアルコ-ルの添加効果〔英文〕
- レトルトパウチ詰め魚肉のタンパク質に及ぼす加熱殺菌の影響〔英文〕
- 魚類およびブタ筋肉アクトミオシンの紫外線照射による性状変化〔英文〕
- マイワシおよびブタ肉糊加熱ゲルのレオロジ-性に対する紫外線照射の影響〔英文〕
- カルボジイミドで架橋したウマヅラハギ・ミオシンの熱ゲル化〔英文〕
- ウマヅラハギおよびトビウオアクトミオシンの熱ゲル化におよぼすカルボジイミドの添加効果〔英文〕
- 魚肉アクチンの熱凝固〔英文〕
- サバ水煮缶詰の過塩素酸による凝集濁度と品質の関係〔英文〕
- ゲル形成に関連してエアブロ-処理したクロカワカジキ・ミオシンの構造変化〔英文〕
- キトサンの性状に及ぼすメイラ-ド反応の影響〔英文〕
- 加熱によるサバ塩溶性タンパク質の有効リジンの損失〔英文〕
- イワシ水煮缶詰の品質鑑定〔英文〕
- サバ水煮缶詰の貯蔵中の品質変化〔英文〕
- フラクト-ス-トリプトファンから調整した褐変反応生成物によるイワシ脂質酸化の防止〔英文〕
- 魚筋肉アクチンの脱重合におよぼす加圧処理効果〔英文〕
- 深海性魚類の水溶性タンパクの熱凝固〔英文〕
- 加熱による魚肉のミオシンB Mg2+-ATPaseの変化と坐り〔英文〕
- サルミンの抗菌性に及ぼすメイラ-ド反応の影響〔英文〕
- イワシ缶詰の加熱殺菌中におこる非酵素的褐変〔英文〕
- ショウサイフグ肝臓高分子画分中におけるフグ毒の存在〔英文〕
- ウマヅラハギ筋肉タンパク質の熱ゲル化におよぼす架橋剤の影響〔英文〕
- マグロ油漬缶詰の長期貯蔵中における変化〔英文〕
- 加熱によるサバ水溶性タンパク質の有効リジンの損失〔英文〕
- トビウオ筋肉タンパク質の熱ゲル化におよぼすガス処理効果〔英文〕
- 魚筋肉のアクトミオシンに存在するレシチン〔英文〕 (Studies on the properties of fish actomyosin-2,3-)
- ブリ筋肉のアクトミオシンの溶解度におよぼすレシチンの効果〔英文〕 (Studies on the properties of fish actomyosin-2,3-)