ハクレンGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A radioimmunoassay for cyprinid gonadotropin (GtH) was developed using GtH purified from the silver carp Hypophthalmichthys molitrix and its specific antiserum. The minimum detectable quantity of silver carp GtH was 0.58ng/ml (29pg/tube). The intraassay and the inter-assay coefficients of variation were 6.8% (N=6) and 8.6% (N=5), respectively near 50% binding. This system was found to be suitable for the measurement of plasma GtH of goldfish Carassius auratus and carp Cyprinus carpio and pituitary GtH of some teleosts. The competition curves for goldfish and carp plasma were parallel to the standard curve with silver carp GtH. Pituitary extracts of goldfish, carp, honmoroko Gnathopogon elongatus, medaka Oryzias latipes, and chichibu goby Tridentiger obscurus showed competition curves parallel to the silver carp GtH standard, but plasma and pituitary samples of bitterlings (Cyprinidae) showed less steep curves than the standard. This system was physiologically validated by detecting the ovulatory GtH surge in individual goldfish. Plasma steroid hormone levels during ovulation were also measured and their role were discussed in relation to the GtH surge.
- 社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- クルマエビにおけるY器官の同定〔英文〕
- 瀬戸内海中西部域におけるサワラの成熟と産卵
- 平成17年度日本水産学会賞(ウナギ回遊生態の解明)受賞者 : 塚本勝巳氏
- 日比谷 京先生のご逝去を悼む
- 秋元湖におけるコクチバスの生殖周期
- 平成15年度日本水産学会賞奨励賞受賞者(甲殻類のペプチドホルモンに関する分子生物学的研究) : 大平剛氏
- ウナギ催熟過程におけるサケ生殖腺刺激ホルモン投与後の体重変動(短報)
- 日本水産学会70年の歩み
- 今月の解説 サケ科魚類の回遊行動における性ホルモンの役割
- 有毒渦鞭毛藻類の分類および生態に関する研究
- フェネチルアルコール(PEA)によるヒメマスの人為的記銘(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- キンギョとコイの低温および高温馴化に伴い特異的に発現する水溶性タンパク質について〔英文〕
- 水温23-25℃で飼育した雌walking catfish Clarias batrachusにおける成熟度の変化〔英文〕
- 水温23〜25℃で飼育した雌walking catfishのHCG投与による排卵誘発〔英文〕
- チチブの産卵期における卵巣機能の低下
- トビヌメリの産卵時刻におよぼす光周期の影響〔英文〕
- オニテナガエビの脱皮,生殖および成長におよぼす日長と水温の影響〔英文〕
- スジイルカとコビレゴンドウにおける血中プロゲステロン濃度と性状態との関係〔英文〕
- キンギョ1年魚の卵巣活動と関連ホルモンに及ぼす環境の影響〔英文〕
- キンギョ1年魚の精巣活動と関連ホルモンに及ぼす環境の影響〔英文〕
- 秋産卵魚カネヒラの生殖年周期〔英文〕
- ハゼ科魚チチブの産卵周期に伴う卵巣及び下垂体GTH細胞の変化〔英文〕
- キンギョの血中GtHおよびステロイドホルモン量の周年変化〔英文〕
- ハクレンGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕
- 年二回産卵系ニジマスの産卵と再生産形質〔英文〕
- 早熟サクラマス雄魚の銀化におよぼす去勢の影響〔英文〕
- ウロハゼ精巣の構造について〔英文〕
- アユの性成熟におよぼすLH-RHの効果〔英文〕
- サケ生殖腺刺激ホルモンのウロハゼ精巣に対する特異的結合(内分泌学)
- サケ生殖腺刺激ホルモンの純化, 精製(内分泌学)
- 合成LH-放出ホルモンによるマコガレイおよびマハゼの排卵誘発について
- アゴハタ表皮の組織学的研究(短報)〔英文〕
- 魚類の生殖腺成熟に関する生理学的研究-1,2-〔英文〕
- QRS群の波形に関する比較心電図学的研究
- キンギョの性行動とホルモン
- 水産増養殖におけるホルモン利用 (食糧問題と化学--明日の生産技術を探る)
- タイリクバラタナゴRhodeus ocellatus ocellatusの生殖年周期
- 魚類の生殖腺成熟に関する生理学的研究-I : 生殖腺成熟に伴うアユの血漿蛋白組成の雌雄差
- ニジマス脂質代謝の内分泌調節-II. : 血漿脂質におよぼす数種ホルモン物質の影響
- 産卵時のサケから導出した体側筋筋電図
- ウナギ心電図の水中電極による導出
- ウナギ体表心電図の単極導出法
- 持続的高水温・短日並びにその後の条件変更がキンギョの成熟に及ぼす効果
- アゴハタ表皮の組織学的研究
- カツオおよびソーダガツオの分光感度曲線
- 4-2. 水産動物における光感覚と明度の関連
- カツオ類のスペクトル感度と色彩感覚
- 軟骨魚二種のスぺクトル感度
- Daily Spawning Rhythm During Spring and Autumn Spawning Seasons in the Tobinumeri-Dragonet Repomucenus beniteguri.
- Annual reproductive rhythm of the tobinumeri-dragonet Repromucenns beniteguri (Callionymidae) in Lake Hamana.
- Studies on the reproductive rhythms of fishes. XIV. Annual reproductive cycle of 2-3 years old female goldfish and its artificial modification by manipulations of water temperature and photoperiod.
- Studies on the reproductive rhythms of fishes. XV. Environmental influences on ovarian acitivty and related hormones in yearling goldfish.
- Studies on the reproductive rhythms of fishes. XVI. Environmental influences on testicular activity and related hormones in yarling goldfish.
- 野生メダカの生殖年周期〔英文〕
- キンギョにおける経口投与ウサギIgGの血中移行〔英文〕
- タイリクバラタナゴRhodeus ocellatusの春季成熟に対する冬季の間の水温の影響〔英文〕
- タイリクバラタナゴの成熟に関与する光周性の発現と発達〔英文〕
- ウロハゼ精巣の構造について〔英文〕
- 3倍体ニジマス雄における血清および下垂体ホルモン量の変動と精巣の発達
- 水温23-25℃で飼育した雌walking catfish Clarias batrachusにおける成熟度の変化〔英文〕
- 水温23〜25℃で飼育した雌walking catfishのHCG投与による排卵誘発〔英文〕
- ホンモロコGnathopogon elongatus caerulescensの生殖年周期
- トビヌメリの産卵時刻におよぼす光周期の影響〔英文〕
- キンギョとコイの低温および高温馴化に伴い特異的に発現する水溶性タンパク質について〔英文〕
- チチブの産卵期における卵巣機能の低下
- クルマエビにおけるY器官の同定〔英文〕
- オニテナガエビの脱皮,生殖および成長におよぼす日長と水温の影響〔英文〕
- スジイルカとコビレゴンドウにおける血中プロゲステロン濃度と性状態との関係〔英文〕
- 瀬戸内海中西部域におけるサワラの成熟と産卵
- 秋産卵魚カネヒラの生殖年周期〔英文〕
- ハゼ科魚チチブの産卵周期に伴う卵巣及び下垂体GTH細胞の変化〔英文〕
- キンギョの血中GtHおよびステロイドホルモン量の周年変化〔英文〕
- ハクレンGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕
- 早熟サクラマス雄魚の銀化におよぼす去勢の影響〔英文〕
- 年二回産卵系ニジマスの産卵と再生産形質〔英文〕
- サケGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕
- アゴハゼChasmichthys dolichognathusの生殖年周期〔魚類の生殖リズムに関する研究-7-〕
- 雌バンドウイルカにおける血中プロゲステロン,エストラジオ-ル,LHの周年変動〔英文〕
- シロギスの産卵リズムに及ぼす光周期と水温の影響
- 魚類の遊泳時における各種生理情報の同時記録〔英文〕
- 環境条件によるアカヒレタビラ生殖年周期の調節機構〔英文〕
- 成熟およびエストロジェン処理に伴うアユ肝臓の組織学的変化 (魚類の生殖腺成熟に関する生理学的研究-1,2-〔英文〕)
- サケの放卵における体側筋の役割〔英文〕
- 合成LH-放出ホルモンによるマコガレイおよびマハゼの排卵誘発について
- ラジオリセプタ-アッセイ法を用いたハクレン生殖腺刺激ホルモンの精製〔英文〕
- HCG投与によるキンギョの排卵誘発時における血中GtHおよびステロイドホルモン濃度の変化
- コイの排卵過程における血中GtHおよびステロイドホルモン量の変化
- 光周期によるコイのGtHサ-ジ開始時刻の決定〔英文〕
- アユの性成熟におよぼすLH-RHの効果〔英文〕
- 持続的な高・低水温,長・短日長下での雄キンギョの再成熟〔英文〕
- 稚アユの遡河回遊行動とチロキシン〔英文〕
- トビヌメリの秋産卵期の開始・終了に対する水温および日長の影響〔英文〕
- 持続的な高・低水温,長・短日長下での雌キンギョの再成熟〔英文〕
- ナマズの電気感受性の生物学的意義〔英文〕
- カツオの網膜電図ならびに視神経応答〔英文〕
- キンギョのGTHサ-ジおよび排卵におよぼす光周期と松果体摘除の影響〔英文〕
- アユの網膜電図と分光感度〔英文〕
- 秋産卵魚ゼニタナゴにおける産卵期の調節機構〔英文〕
- 魚の光覚 (魚類の感覚とその水産への応用に関するシンポジウム)
- クルマエビの脱皮周期における血中エクジステロイド量〔英文〕