チチブの産卵期における卵巣機能の低下
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The chichibu-goby Tridentiger obscurus exhibits a distinct annual reproductive cycle, and spawns repeatedly during its sapwning season. In the present paper, reductions in ovarian activity following repeated spawnings during the spawning season are described. Yearling fish were sacrificed in the middle and at the end of the spawning season, and ovarian histology, distribution of oocyte diameter, estradiol-17β (E2) production, and pituitary gonadotrophic activity were compared between the two periods. E2 production by the ovary fell significantly at the end of the spawning season, suggesting a decline in ovarian activity with the approach of the close of the spawning season. These results are discussed in relation to the physiological condition of the ovary due to repeated spawnings.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 東海大学・海洋学部・海洋生物学科 村山研究室 (特集 海棲哺乳類について学べる! 国内大学の研究室紹介2010)
- 望星インタビュー この人の"実感"を聞きたい イルカ研究の現在と未来
- クルマエビにおけるY器官の同定〔英文〕
- イルカの知はどこから来たのか (特集 海棲哺乳類の歩んできた道)
- P-2-18 シロイルカにおける推移的推論について
- シロイルカによるだ円と円の弁別
- シロイルカにおける刺激等価性に関する予備的研究
- P-2-2 シロイルカにおける人工言語の習得過程(日本動物心理学会第56回大会発表要旨)
- 瀬戸内海中西部域におけるサワラの成熟と産卵
- 平成17年度日本水産学会賞(ウナギ回遊生態の解明)受賞者 : 塚本勝巳氏
- 日比谷 京先生のご逝去を悼む
- 秋元湖におけるコクチバスの生殖周期
- 平成15年度日本水産学会賞奨励賞受賞者(甲殻類のペプチドホルモンに関する分子生物学的研究) : 大平剛氏
- ウナギ催熟過程におけるサケ生殖腺刺激ホルモン投与後の体重変動(短報)
- 日本水産学会70年の歩み
- 今月の解説 サケ科魚類の回遊行動における性ホルモンの役割
- 有毒渦鞭毛藻類の分類および生態に関する研究
- フェネチルアルコール(PEA)によるヒメマスの人為的記銘(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- キンギョとコイの低温および高温馴化に伴い特異的に発現する水溶性タンパク質について〔英文〕
- 水温23-25℃で飼育した雌walking catfish Clarias batrachusにおける成熟度の変化〔英文〕
- 水温23〜25℃で飼育した雌walking catfishのHCG投与による排卵誘発〔英文〕
- チチブの産卵期における卵巣機能の低下
- トビヌメリの産卵時刻におよぼす光周期の影響〔英文〕
- オニテナガエビの脱皮,生殖および成長におよぼす日長と水温の影響〔英文〕
- スジイルカとコビレゴンドウにおける血中プロゲステロン濃度と性状態との関係〔英文〕
- キンギョ1年魚の卵巣活動と関連ホルモンに及ぼす環境の影響〔英文〕
- キンギョ1年魚の精巣活動と関連ホルモンに及ぼす環境の影響〔英文〕
- シロイルカにおける対称性の成立について
- クジラを追って半世紀-新捕鯨時代への提言-, 大隅清治著, 成山堂書店, 2008年, B6判, 231頁, 1,680円
- ミンククジラの網膜の神経節細胞の分布と視精度〔英文〕
- OB-06 バンドウイルカは主観的輪郭線を構成するか(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- バンドウイルカ(Tursiops truncatus)における無彩色の弁別に関する基礎的研究
- 卵単成熟度及び卵巣組織像に基づくマサバ太平洋系群の産卵期の推定
- 鯨類の視覚-眼球に見る適応の妙
- 秋産卵魚カネヒラの生殖年周期〔英文〕
- ハゼ科魚チチブの産卵周期に伴う卵巣及び下垂体GTH細胞の変化〔英文〕
- キンギョの血中GtHおよびステロイドホルモン量の周年変化〔英文〕
- ハクレンGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕
- 年二回産卵系ニジマスの産卵と再生産形質〔英文〕
- 早熟サクラマス雄魚の銀化におよぼす去勢の影響〔英文〕
- ウロハゼ精巣の構造について〔英文〕
- アユの性成熟におよぼすLH-RHの効果〔英文〕
- サケ生殖腺刺激ホルモンのウロハゼ精巣に対する特異的結合(内分泌学)
- サケ生殖腺刺激ホルモンの純化, 精製(内分泌学)
- 合成LH-放出ホルモンによるマコガレイおよびマハゼの排卵誘発について
- アゴハタ表皮の組織学的研究(短報)〔英文〕
- 魚類の生殖腺成熟に関する生理学的研究-1,2-〔英文〕
- イルカの心の世界をさぐる--ベル-ガは回転図形を認識するか?
- イルカと話がしたい
- QRS群の波形に関する比較心電図学的研究
- バンドウイルカにおけるコントラストの識別能力
- 雌ウナギの催熟技術--卵黄蓄積 (総特集 ウナギのライフサイクル--その解明と制御) -- (2章 ライフサイクルの制御)
- これからの海棲哺乳類研究をめぐって--シンポジウム「生理,行動,分子から見た海棲哺乳類の生物学--最近の話題から」の背景について (総特集 生理,行動,分子から見た海棲哺乳類の生物学--最近の話題から)
- Preliminary study on the cognition by vision--Can the dolphin count? (Proceedings of International Commemorative Symposium--70th Anniversary of The Japanese Society of Fisheries Science)
- 水産増養殖におけるホルモン利用 (食糧問題と化学--明日の生産技術を探る)
- タイリクバラタナゴRhodeus ocellatus ocellatusの生殖年周期
- Distribution of Ganglion Cells and Object Localizing Ability in the Retina of Three Cetaceans
- これまでの研究,そして勇魚会… (勇魚会30周年記念特別寄稿 歴代会長のメッセージ)
- 経験によってイルカは賢くなるか--行動履歴と対称性の成立 (総特集 生理,行動,分子から見た海棲哺乳類の生物学--最近の話題から)
- 飼育下のイルカ類における環境エンリッチメントに向けた試み (特集 イルカ研究と水族館)
- 飼育下のイルカ類における認知の研究 (特集 イルカ研究と水族館)
- イルカ類における数の認識について (総特集 海洋動物の認知システムと回遊メカニズム)
- 産卵時のサケから導出した体側筋筋電図
- ウナギ心電図の水中電極による導出
- ウナギ体表心電図の単極導出法
- 持続的高水温・短日並びにその後の条件変更がキンギョの成熟に及ぼす効果
- アゴハタ表皮の組織学的研究
- カツオおよびソーダガツオの分光感度曲線
- A Preliminary Study on Analysis of Number-concept Formation in a Beluga(Symposium on Perception System and Migration Mechanism of Marine Animals,Symposium,PROCEEDING OF THE 75^ ANNUAL MEETING OF THE ZOOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN)
- 4-2. 水産動物における光感覚と明度の関連
- カツオ類のスペクトル感度と色彩感覚
- 軟骨魚二種のスぺクトル感度
- イルカ類の認知心理学に関する研究の現状 (総特集 鯨類研究の現在と展望)
- シロイルカの心的回転
- Daily Spawning Rhythm During Spring and Autumn Spawning Seasons in the Tobinumeri-Dragonet Repomucenus beniteguri.
- Annual reproductive rhythm of the tobinumeri-dragonet Repromucenns beniteguri (Callionymidae) in Lake Hamana.
- Studies on the reproductive rhythms of fishes. XIV. Annual reproductive cycle of 2-3 years old female goldfish and its artificial modification by manipulations of water temperature and photoperiod.
- Studies on the reproductive rhythms of fishes. XV. Environmental influences on ovarian acitivty and related hormones in yearling goldfish.
- Studies on the reproductive rhythms of fishes. XVI. Environmental influences on testicular activity and related hormones in yarling goldfish.
- 野生メダカの生殖年周期〔英文〕
- キンギョにおける経口投与ウサギIgGの血中移行〔英文〕
- タイリクバラタナゴRhodeus ocellatusの春季成熟に対する冬季の間の水温の影響〔英文〕
- タイリクバラタナゴの成熟に関与する光周性の発現と発達〔英文〕
- ウロハゼ精巣の構造について〔英文〕
- 水温23-25℃で飼育した雌walking catfish Clarias batrachusにおける成熟度の変化〔英文〕
- ホンモロコGnathopogon elongatus caerulescensの生殖年周期
- ミンククジラの網膜の神経節細胞の分布と視精度〔英文〕
- キンギョとコイの低温および高温馴化に伴い特異的に発現する水溶性タンパク質について〔英文〕
- チチブの産卵期における卵巣機能の低下
- クルマエビにおけるY器官の同定〔英文〕
- オニテナガエビの脱皮,生殖および成長におよぼす日長と水温の影響〔英文〕
- スジイルカとコビレゴンドウにおける血中プロゲステロン濃度と性状態との関係〔英文〕
- 瀬戸内海中西部域におけるサワラの成熟と産卵
- 秋産卵魚カネヒラの生殖年周期〔英文〕
- ハゼ科魚チチブの産卵周期に伴う卵巣及び下垂体GTH細胞の変化〔英文〕
- キンギョの血中GtHおよびステロイドホルモン量の周年変化〔英文〕
- ハクレンGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕
- 早熟サクラマス雄魚の銀化におよぼす去勢の影響〔英文〕
- 年二回産卵系ニジマスの産卵と再生産形質〔英文〕
- サケGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕