アユの性成熟におよぼすLH-RHの効果〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Maturing ayu fish at early vitellogenic or early spermatogenic stages received a single intraperitoneal (IP) injection of emulsified synthetic LH-RH (0, 50 or 500μg) at the start of the experiment and were reared under a gonad-suppressive photoperiod (16L-8D) for 20 days. Gonadal atrophy occurred in the control and 50μg LH-RH treated groups. However, 500μg LH-RH remarkably accelerated gonadal development despite the suppressive photoperiod. All males discharged a large amount of seminal fluid, and 3 of 4 females ovulated. The gonadotrophs of the group treated with 500μg LH-RH were hypertrophied and degranulated. In the control and 50μg LH-RH treated groups, the gonadotrophs were small and irregular and contained numberous small granules along with some larger ones. Immature ayu at pre-vitellogenic or pre-spermatogenic stages received a single IP injection of emulsified LH-RH (0, 50 or 500μg) on day 1 and 20 of a 40-day exposure to a gonad-sup-pressive photoperiod (16L-8D). Gonadal development failed to occur in any of the groups. The gonadotrophs from all groups were similarly inactive. These results indicate that synthetic mammalian LH-Rh cannot intiate gonadotropin synthesis in undeveloped gonadotrophs of immature fish, whereas large amounts are able to stimulate not only the release but also the synthesis of gonadotropin in the developed gonadotrophs of maturing fish.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 魚類の生殖腺成熟に関する生理学的研究-I : 生殖腺成熟に伴うアユの血漿蛋白組成の雌雄差
- ニジマス脂質代謝の内分泌調節-II. : 血漿脂質におよぼす数種ホルモン物質の影響
- アゴハタ表皮の組織学的研究
- Daily Spawning Rhythm During Spring and Autumn Spawning Seasons in the Tobinumeri-Dragonet Repomucenus beniteguri.
- Annual reproductive rhythm of the tobinumeri-dragonet Repromucenns beniteguri (Callionymidae) in Lake Hamana.
- Studies on the reproductive rhythms of fishes. XV. Environmental influences on ovarian acitivty and related hormones in yearling goldfish.
- Studies on the reproductive rhythms of fishes. XVI. Environmental influences on testicular activity and related hormones in yarling goldfish.
- キンギョにおける経口投与ウサギIgGの血中移行〔英文〕
- ウロハゼ精巣の構造について〔英文〕
- 3倍体ニジマス雄における血清および下垂体ホルモン量の変動と精巣の発達
- 水温23-25℃で飼育した雌walking catfish Clarias batrachusにおける成熟度の変化〔英文〕
- 水温23〜25℃で飼育した雌walking catfishのHCG投与による排卵誘発〔英文〕
- ホンモロコGnathopogon elongatus caerulescensの生殖年周期
- トビヌメリの産卵時刻におよぼす光周期の影響〔英文〕
- キンギョとコイの低温および高温馴化に伴い特異的に発現する水溶性タンパク質について〔英文〕
- チチブの産卵期における卵巣機能の低下
- クルマエビにおけるY器官の同定〔英文〕
- オニテナガエビの脱皮,生殖および成長におよぼす日長と水温の影響〔英文〕
- スジイルカとコビレゴンドウにおける血中プロゲステロン濃度と性状態との関係〔英文〕
- 瀬戸内海中西部域におけるサワラの成熟と産卵
- 秋産卵魚カネヒラの生殖年周期〔英文〕
- キンギョの血中GtHおよびステロイドホルモン量の周年変化〔英文〕
- ハクレンGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕
- 早熟サクラマス雄魚の銀化におよぼす去勢の影響〔英文〕
- 年二回産卵系ニジマスの産卵と再生産形質〔英文〕
- サケGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕
- 雌バンドウイルカにおける血中プロゲステロン,エストラジオ-ル,LHの周年変動〔英文〕
- 成熟およびエストロジェン処理に伴うアユ肝臓の組織学的変化 (魚類の生殖腺成熟に関する生理学的研究-1,2-〔英文〕)
- 合成LH-放出ホルモンによるマコガレイおよびマハゼの排卵誘発について
- ラジオリセプタ-アッセイ法を用いたハクレン生殖腺刺激ホルモンの精製〔英文〕
- HCG投与によるキンギョの排卵誘発時における血中GtHおよびステロイドホルモン濃度の変化
- コイの排卵過程における血中GtHおよびステロイドホルモン量の変化
- 光周期によるコイのGtHサ-ジ開始時刻の決定〔英文〕
- アユの性成熟におよぼすLH-RHの効果〔英文〕
- 持続的な高・低水温,長・短日長下での雄キンギョの再成熟〔英文〕
- 稚アユの遡河回遊行動とチロキシン〔英文〕
- トビヌメリの秋産卵期の開始・終了に対する水温および日長の影響〔英文〕
- 持続的な高・低水温,長・短日長下での雌キンギョの再成熟〔英文〕
- キンギョのGTHサ-ジおよび排卵におよぼす光周期と松果体摘除の影響〔英文〕
- クルマエビの脱皮周期における血中エクジステロイド量〔英文〕