タイトル無し
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new method of radioimmunoassay using double antibody method for human group II pepsinogen (PG II) in serum was developed. 1) In this system, optimal antibody concentration is 2, 000 times dilution of original antiserum. sensitivity of the assay is in the order of 1 ng.per ml of serum and optimal assay range is 10 to 50 ng per ml. Enzymatic activity of 1 ng human PG II is 19.6 units under the condition of pH 2.0 as determined by the method of Anson with a slight modification. 2) No effect of interference of human serum is detected in this system and B/T value of 500 ng per ml of purified human PG I is almost equal to that of 1 ng per ml of purified human PG II. With these results, it is quite permissible to say that only the substances in serum which are immunochemically analogous to human PG II are detected by the system. 3) satisfactory results were obtained as for both intra and between assay reproducibility (coefficient of variation was 3.9% and 3.7-15.3% respectively). 4) The mean (±s. E. ) serum PG II levels in healthy donars were 16.0±0.8 ng/ml for males and 12.4±1.4 ng/ml for females. The difference between males and females was statistically significant (P<0.05). 5) The mean (±s. E. ) serum PG II level of 4 patients with total gastrectomy was 1.1±0.07 ng/ml. These results suggest that most of PG II in human serum is derived from gastroduodenal system.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
-
一瀬 雅夫
東京大学第1内科
-
織田 敏次
東京大学第1内科
-
岡 博
東京大学第1内科
-
降旗 千恵
東京大学医科学研究所癌生物
-
景山 節
京都大学霊長研生化学
-
景山 節
京都大学霊長類研生化学
-
高橋 健治
京都大学霊長類研生化学
-
三木 一正
東京大学第1内科
-
松島 泰次郎
東京大学医科学研究所癌生物
-
丹羽 寛文
東京大学第1内科
関連論文
- 120 抗カルモデュリン(CaM)抗体 : CaMのCa^によるコンホーメーションの変化を認識する抗体の出現とその病態生理学的意義
- 176 抗カルモデュリン抗体の臨床的意義に関する研究
- P-104 胃癌症例におけるHelicobacter pylori感染と血清Pepsinogenの関連性の検討
- 病気の生化学-131-肝硬変症
- 2-II-16 実験動物肝における毛細胆管膜Na-KATPaseの電顕組織化学的検討
- 胆汁うっ滞と代謝 (胆汁うっ滞の病態と臨床)
- 53. 肝アルカリフォスファターゼの電顕組織化学的研究 : 蛋白合成阻害剤投与及び総胆管結紮による変化
- 152. 新しい人工肝補助システムによる急性肝不全 (昏睡) の治療(第7回日本消化器外科学会大会)
- 63.人工肝補助装置(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 12.濾過除菌除癌細胞, 濃縮腹水静注装置の改良試作(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 63. 人工肝補助装置 (第51回日本医科器械学会大会)
- 12. 濾過除菌除癌細胞, 濃縮腹水静注装置の改良試作 (第51回日本医科器械学会大会)
- B型肝炎ウイルスの不活性化
- 医科器械と肝炎
- Defective Myosin Genes in Mutant Mice and Human Diseases
- 類人猿におけるペプシノゲン遺伝子の多様性
- 霊長類における胃内タンパク消化酵素ペプシノゲンの多様化
- 第6回日本肝臓学会総会 シンポジウム(I)
- Diisopropyl-1, 3-dithiol-2-ylidene malonate (NKK-105)と肝の蛋白代謝I―再生硬変肝を用いての検討
- 肝性脳症用アミノ酸輸液の適応と限界について
- プロテイソCモノクローナル抗体を用いた肝細胞癌患者血中のPIVKA-プロテインCの検討:PIVKA-IIとの関連
- 肝細胞癌に対する肝動脈塞栓療法とレニン基質
- γ-GTPの著明な高値を示し,肝硬変に進展した慢性B型肝炎の1例
- 胃膵瘻を合併した腫瘤形成性慢性膵炎の1例
- シロネズミの実験的線維肝におけるコラゲン代謝 : 四塩化炭素とブタ血清投与の比較検討
- 蛋白同化ステロイドによるシロネズミ肝細胞微細構造の変化 : Furazabolの影響について
- 急性ウイルス肝炎におけるanti-HBcの臨床的意義
- 燐脂質脂肝〈続発性燐脂質症〉の病理 : とくにその全身性変化と燐脂質性肝硬変について
- 肝疾患におけるα1-アンチトリプシン表現型の研究
- HBs抗原carrierにおける血清α1-antitrypsin表現型について
- 肝細胞におけるBSP抱合に対するグルタチオンの利用 : 二重標識法による
- 消化性潰瘍の経過に及ぼす喫煙, 飲酒ならびにコーヒーの影響に関する検討
- 劇症肝炎生存例の検討
- 血漿交換療法により治療した慢性肝不全二症例の検討
- 血清ペプシノーゲン各成分値と胃液酸•ペプシン分泌各成分量との相関に関する検討
- 急性肝不全犬の血液凝固線溶機能に対する活性炭血漿潅流療法の影響
- タイトル無し
- 肝内胆汁うっ滞(第5回日本肝臓学会総会シンポジウム-C-)
- 肝疾患における血清胆汁酸測定の臨床的意義
- 脂肪肝をめぐる諸問題(第5回日本肝臓学会総会パネル)
- トンガ王国住民におけるA型およびB型肝炎マ-カ-
- タイトル無し
- CLINICOPATHOLOGICAL STUDY OF PRIMARY HEPATOCELLULAR CARCINOMA IN RELATION TO LIVER CIRRHOSIS AND HBsAg
- タイトル無し
- Human pepsinogen A genes regulation in various tissues.
- タイトル無し
- :Using the Methods of Succinylated Albumin as Substrate
- :With Special Reference to the Distribution in Normal Controls and the Patients with Peptic Ulcer
- 2',5'-oligoadenylate synthetase activity in serum and peripheral blood lymphocytes of patient with fulminant hepatitis.
- STUDY OF THE HEALING PROCESS OF GASTRIC ULCER BY THE DISSECTING MICROSCOPE
- An enzyme-linked immunosorbent assay of serum group I pepsinogen using a monoclonal antibody and its clinical application.
- タイトル無し
- タイトル無し
- :With Special Reference to the Relationship between PG I and PG II Levels
- :IN NORMAL CONTROLS, PATIENTS WITH GASTRODUODENAL DISORDERS AND RENAL FAILURE CASES
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- ALKALINE PHOSPHATASE ISOZYMES FROM TRANSPLANTABLE RAT GASTRIC CARCINOMA TISSUES INDUCED BY N-METHYL-N'-VITRO-N-NITROSOGUANIDINE
- Pepsinogen gene regulation in normal adult rat tissues.
- Restriction analysis of pepsinogen I genes in Japanese.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Expression of c-myc mRNA in surgically resected stomach cancer tissues.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Anti-neutral glycolipid antibody in sera of patients with hepatocellular carcinoma after transcatheter arterial embolization(TAE).
- The results of gastric cancer check by mailing specimen:The 1so report
- タイトル無し
- Radioimmunoassay of human intestinal alkaline phosphatase
- Studies on alkaline phosphatase isoenzymes in carcinoma tissue of the stomach
- Gastric Cancer Screening Using Serum Tests (Stomach Dry Dock):Study of the Systems of the First Screening for Cancer-susceptible Subjects by Serum Pepsinogen Levels and the Secondary Close-examination by Every-Other-Year Panendoscopy