亜鉛8-ヒドロキシキナルデート沈殿の電子顕微鏡による研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Zinc 8-hydroxyquinaldate precipitates prepared by the conventional and the PFHS methods were investigated by means of the electron microscope. The precipitated compounds have one mole of water of crystallization, the formula being Zn(C<SUB>10</SUB>H<SUB>8</SUB>ON)<SUB>2</SUB>·H<SUB>2</SUB>O. The crystals belong to the orthorhombic system. They are thin plates with predominant (010) faces.<BR>By heating the particles in an oven or in an electron microscope the crystal is dehydrated and the crystal structure is changed. But when a few crystals mounted on the specimen support grid for electron microscope are heated at 130°C for a long time in an oven, they show the same diffraction pattern as that of the original hydrated crystals.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
-
蟇目 清一郎
北海道大学理学部化学教室
-
滝山 一善
武庫川女子大学
-
GORDON Louis
Case Institute of Technology
-
蟇目 清一郎
北海道大学理学部
-
蟇目 清一郎
北海道大学一般教養部化学教室
関連論文
- ごま中のカルシウム, シュウ酸及びシュウ酸カルシウム結晶の分離抽出
- 銀-1,10-フェナントロリン-過塩素酸三元錯体の生成反応を利用する過塩素酸イオンの電導度滴定
- N-フェニルヒドラジンカルボチオアミド誘導体とテトラブチルアンモニウムイオンを用いる微量マンガンの溶媒抽出 : 原子吸光分析
- 三元錯体の生成反応を利用した電導度滴定法による水銀(II)-銀(I)-カドミウム(II)の同時定量
- 細管式等速電気泳動法によるEDTA錯体の泳動挙動
- クロム(III)及び酒石酸イオン共存下のおける亜鉛(II)イオンのEDTAによる電導度滴定
- 水素化ホウ素ナトリウムを用いる鉛の還元気化原子吸光法におけるニクロム酸カリウム,過酸化水素,ペルオキソニ硫酸塩,又は過マンガン酸カリウムによる増感効果
- カドミウム-o-フェナントロリン-ヨウ素三元錯体の生成反応を利用するカドミウムの電導度滴定
- カドミウムイオン選択性電極を用いる亜鉛の電位差滴定
- ゴマ種子中のカルシウムの分布
- スライドプロジェクターと OHP を利用して演示実験を拡大して見せる(周期率)
- 植物中のシュウ酸カルシウム結晶の形態と結晶水
- アルミニウム及びカルシウムの空気-アセチレンフレーム原子吸光分析における塩化テトラブチルアンモニウムの添加効果
- 硫酸鉛に対するバリウムの共沈殿
- 均一溶液からカドミウム8-ヒドロキシキノレートに対する鉛の共沈殿(続報)
- マグネシウムのフレーム原子吸光分析における塩化ラウリルピリジニウムの添加効果
- 北海道大学教養部における化学実験
- イオン選択性電極による食品中のカルシウムの定量
- 均一溶液から銅 8-ヒドロキシキノレートに対する亜鉛の共沈殿
- 電子顕微鏡分析40年
- カドミウム-o-フェナントロリン-ヨウ素錯体としてのカドミウムの重量分析
- 均一溶液からのリン酸マグネシウムアンモニウム沈殿に対するコバルトの共沈殿
- 陽イオン交換樹脂によるルテニウムの分離
- 溶媒抽出法を併用するイオン選択性電極によるカドミウムの定量
- ウレアーゼによる尿素の加水分解を利用する均一溶液からのコバルト-8-ヒドロキシキナルデートの沈殿
- ウレアーゼによる尿素加水分解の均質沈殿法への利用
- 組成分析から状態分析へ(化学における発明発見 : その芽と発展)
- 北海道大学における一般化学教育について(大学における基礎および一般化学教育)
- やさしく興味ある化学を
- 北海道大学教養部における化学教育の現状と問題点
- 初心者によるピペットの取扱いについて
- 1無機定量分析
- 6・2均一沈殿法による分離
- 2 無機定量分析
- 1定性分析
- ビス(2-ヒドロキシエチル)ジチオカルバミン酸-水銀による微量シアンイオンの間接光度定量法
- ビス(2-ヒドロキシエチル)ジチオカルバミン酸銅による水銀の間接光度定量法
- アセトン-水単一相中でのジエチルジチオカルバミン酸錯塩を利用するテルルの迅速光度定量法
- TBP抽出法による鉄とテルルの分離
- 反応熱を利用する2成分の連続測定
- テトラエチルチウラムジスルフィドによる二,三の金属イオンの抽出
- く形波ポーラログラフによる連続測定
- ビスムチオールII による微量セレン(IV) の抽出吸光光度定量法
- ビス(2-ヒドロキシエチル)ジチオカルバミン酸亜鉛によるビスマス,コバルト,銅,ニッケルおよびテルル(IV)の吸光光度定量
- 鉛8-ヒドロキシキノレート沈殿の性質
- 均一溶液からの沈殿法および常法によるカドミウムおよび亜鉛8-ヒドロキシキノレート沈殿
- 亜鉛およびカドミウム8-ヒドロキシキノレートの共沈殿 : 均一溶液からの共沈殿の研究(第10報)
- 5 電子顕微鏡分析
- 均一溶液からシュウ酸カルシウムに対するカドミウムの共沈殿 : 均一溶液からの共沈殿の研究(第9報)
- 均一溶液からニッケルおよびパラジウムジメチルグリオキシメートの共沈殿 : 均一溶液から共沈殿の研究(第8報);電子顕微鏡および回折法による共沈殿の研究(第6報)
- 硫化鉛および炭酸鉛に対するカドミウムの共沈殿 : 均一溶液からの共沈殿の研究(第7報)
- 均一溶液から銅8-ヒドロキシキノレートに対する鉛の共沈殿
- 8-アセトキシキノリンの加水分解
- イオン交換樹脂によるテルルの分離
- 溶液噴霧法による簡易分光定量法
- 均一溶液からのカドミウム8-ヒドロキシキノレートに対する鉛の共沈殿 : 均一溶液からの共沈殿の研究(第4報)
- 均一溶液からのビスマス8-ヒドロキシキノレート沈殿の生成
- 均一溶液から銅8-ヒドロキシキノレート沈殿の生成
- 均一溶液からの沈殿法(PFHS法)による金属キレート化合物沈殿に関する最近の進歩
- 均一溶液からの沈殿生成に関する最近の進歩(II)
- 硫酸バリウムに対する過マンガン酸イオンの共沈殿 : 均一溶液からの沈殿生成法(PFHS法)による共沈殿の研究(第2報)
- TBPによる塩酸溶液からのFe(III),CoおよびNiの抽出
- 水酸化アルミニウムに対するマンガンの共沈澱について
- 亜鉛8-ヒドロキシキナルデート沈殿の電子顕微鏡による研究
- 硫酸鉛沈殿の生成
- 均一溶液からのクロム酸鉛に対するバリウムの共沈殿
- 分析化学機器としての電子顕微鏡
- アルカリホスファターセによるp-ニトロフェニルリン酸の加水分解を利用した均一溶液からのコバルト共存下でのリン酸マグネシウムアンモニウムの沈殿生成
- チオアセトアミド法による均一溶液からの硫化カドミウム沈殿に対する亜鉛の共沈殿
- 均一溶液からの沈殿生成法による水酸化アルミニウムに対する硫酸イオンの共沈殿
- ウレアーゼによる尿素の加水分解を利用する均一溶液からのマンガン(II)-オキシネートの沈殿