プロパナールおよびカプロン酸による不溶化たん白質の性状 (-20℃貯蔵中の魚肉アクトミオシンの不溶化-1,2-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Properties of insolubilized protein formed by the reaction of lipid oxidation products such as propanal or caproic acid with rainbow trout actomyosin during storage at -20°C were studied in KCl-phosphate buffer (I=0.5, pH7.2).These insolubilized proteins retained nearly the same amino acid compositions, but tended to be harder, more elastic and more digestible. In addition, the net-work grade in electron photomicrographs became slender and close. These effects were stronger in the caproic acid addition system than in the propanal addition system. It was considered that the differences in those effects were due to the various progressive degrees of the intra- and/or intermolecular reactions of the proteins, and that these reaction degrees were attributable to propanal and caproic acid having different interaction mechanisms.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 低温殺菌条件下で調製したオボムコイド添加魚肉ねり製品の物性特性
- 等殺菌価で加熱温度が異なるオボムコイド添加魚肉ねり製品の破断特性
- かまぼこの物性への加工条件および原料魚種の影響
- 低温殺菌処理したソーセージの菌叢と官能評価
- 電解水の黒胡椒に対する殺菌効果と安全性 : 食品
- 高水分活性域で起こる脱脂魚肉を含む魚油の酸化に及ぼす食塩の影響
- 異なる光環境下で生育するEuglena gracilis ZおよびSMZに対する近紫外線惹起光障害とその防御 : 植物
- リポソームのリポキシゲナーゼ反応におけるリン脂質構成脂肪酸の影響 : 食品
- HPLC-クーロメトリック電気化学検出によるコレステロールエステル過酸化物の定量 : 食品
- B. pumilus 胞子に及ぼす放射線照射と加熱の影響の比較
- ヒスタミン産生菌の増殖に及ぼすガス置換包装の影響
- 新しく設計したプラスチック容器によるホタテ貝柱製品について
- ガス置換貯蔵法によるラミコンカップ詰め魚肉切り身の鮮度保持に関する研究
- ガス置換貯蔵魚肉中における食中毒細菌の増殖と毒素の産生
- 樹脂積層スチール容器を用いたドライパックコーンの褐変とCO2生成
- 電解水の主要食中毒原因菌に対する殺菌、毒素産生抑制効果 : 食品
- アカガレイ脂質-II : アカガレイ筋肉複合脂質
- アカガレイ脂質-I : アカガレイ筋肉アセトン可溶性脂質
- 各種電解水と天然物由来抗菌剤による食中毒原因菌の制御 (特集:食品有害微生物の制御技術(1))
- 多獲性多脂魚タンパク貭の高度利用-I : マイワシの死後硬直と抽出タンパク貭の性状
- 多獲性多脂魚タンパク質の高度利用-II : マイワシ・サクシニル化筋原繊維タンパク質の化学的性質と機能特性
- ヒトデ類焼成物の食中毒菌発育阻止効果とキャラクタリゼーション
- 魚類筋肉脂質の冷凍貯蔵中の変化-III : 脂質酸化生成物の蛋白質に及ぼす影響
- ヒメエゾボラの脂質
- コイミオシンB ATPase活性に及ぼすゲル区分の影響〔英文〕
- ニジマスアクトミオシン区たん白質とプロパナールおよびカプロン酸の反応機構 (-20℃貯蔵中の魚肉アクトミオシンの不溶化-1,2-)
- 多獲性多脂魚タンパク質の高度利用-3-マイワシ・サクシニル化筋原繊維タンパク質の乳化性と可溶化性
- 坐りに伴う塩ずり肉たんぱく質のSDS-ゲル濾過図の変化
- 坐りに伴うミオシン重鎖の交差結合に及ぼす冷凍すりみの品質の影響
- 冷凍すり身としてのシマガツオ筋たんぱく質の有効利用
- 採卵後シロサケ筋肉の食品化学的性状〔アキザケの高度利用に関する研究-1-〕
- 坐りによる肉糊のゲル形成とミオシンの交差結合反応
- 魚肉レシチンの分子種〔英文〕
- プロパナールおよびカプロン酸による不溶化たん白質の性状 (-20℃貯蔵中の魚肉アクトミオシンの不溶化-1,2-)