HBs抗原持続陽性者の病態と予後に関する研究 -年齢層別にみたHBs抗原自然陰性化傾向-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Among the 832 HBsAg carriers who have been observed continuously (average observation periods 4.3 yrs.), 79 cases showed decrease of HBsAg titer under 2<SUP>6</SUP> by R-PHA. By critical analytical method "person year (P.Y.)", this tendency designated the highest peak at 41-44 years old (9.5% P.Y.) and the lowest peak at 31-34 year old (1.0% P.Y.).<BR>During the observation periods, 28 patients showed negative of HBsAg and 3 of them obtained anti-HBs. Decreased cases of HBsAg titer increased in elder patients and those showed anti-HBe positive during the observation period, and the result of the liver function tests was stable in those patlents.<BR>From these results, it is speculated that decrease of HBsAg titer may be ominous of HBsAg negative and the liver function tests are stable in this condition.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
関連論文
- 37.胸水貯留にて発症した心臓原発と考えられる悪性リンパ腫の一例(血液1:リンパ腫I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- インターフェロンーβによる型C型慢性肝炎の治療後,3カ月目にみられた血清GPT値の再上昇現象とその意義
- 男性肥満型脂肪肝患者に対する運動療法の有用性 : 最大脂質燃焼量の差異に着目して
- 内科疾患に対する運動療法
- 548.代謝疾患別最大脂質燃焼量(MLCR)の検討 : 特色と運動療法への活用の可能性
- 脂肪肝・糖尿病など代謝患者に対する運動療法
- 321.脂質燃焼量を含めた脂質代謝の運動の有無による相違
- 肥満者に対する安全かつ効果的な運動処方作成のためのメディカルチェック
- 473.脂質代謝および心肺機能における加齢の影響
- 1A11 肝線維化過程における伊東細胞の動態
- II-17 急性アルコール肝障害におけるFat-storing cellの動態について
- II-16 四塩化炭素肝障害におけるFat-storing cellの動態について
- II-C-20 組織内Actinの新しい螢光組織化学的同定法
- 成人集団における長期にわたる多項目健康診断成績よりみた肝疾患ならびにHBs抗原・抗体の疫学
- 184) 腎疾患の腎生検像(殊に電顕像)に関する研究(続報)(第24回 日本循環器学会総会)
- 30年間の研究生活に感謝をこめて
- 脂肪肝の現状
- 1)ICG試験
- 新型インスリン注入器(ノボペン^[○!R],ノボペンII^[○!R])の臨床使用に関する調査研究
- 慢性肝疾患
- 飲酒による肝障害と対策
- 210) リウマチ性心疾患におけるリウマチ活動性の検討 : 血清反応と関節性検像(続報)(第24回 日本循環器学会総会)
- 12. 糖尿病患者に対する運動療法の経験
- 体質性黄疸と体質性ICG排泄異常症における血清胆汁酸の定量分析
- 二重盲検によるCE-14の慢性肝疾患に対する効果
- 慢性関節リウマチに慢性甲状腺炎および原発性胆汁性肝硬変を併発し,抗セントロメア抗体を認めた1症例
- 薬剤アレルギー性肝障害におけるリンパ球刺激試験,マクロファージ遊走阻止試験,白血球遊走阻止試験の比較検討
- 3β, 7β-dihydroxy-5β-cholan-24-oic acidのヒトにおける代謝
- HBs抗原持続陽性者の病態と予後に関する研究 : 特に発端症例の病態と家族内HBs抗原抗体調査成績との関連について
- BSP試験が高度の異常を示した間接型高ビリルビン血症の1例(体質性黄疸の新しい病態)
- 間接型高ビリルビン血症の分類と発生機序に関する考察 : Crigler-Najjar症候群の一症例を中心とした検討
- 体質性黄疸における血中胆汁酸の定量分析
- 198Au-コロイド肝シンチグラムの計測値とICG試験との相関 : 特に脾像出現とICG値との関係
- Dubin-Johnson症候群の1症例 : とくにその色素代謝について
- ICG R15の由来
- 1994年国際肝臓研究会印象記
- A3.薬剤
- 薬剤性肝障害
- HBs抗原キャリアーのprospective cohort study
- C型肝炎ウイルスの感染経路に関する研究 : sexually transmitted diseasesハイリスク集団の調査から
- 新しい肝疾患診断法(第5回日本肝臓学会総会シンポジウム-B-)
- Eight cases of primary biliary cirrhosis associated with rheumatic diseases.
- A long-term survived case of Cronkhite-Canada syndrome showed resolution of gastrointestinal polyposis.
- タイトル無し
- Rotor病11家系15例の検討--特にその病態についての考察
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Dubin-Johnson症候群の3例とその動態に関する考察
- Rotor型過ビリルビン血症の1例 その色素代謝を中心として
- 体質性黄疸と体質性ICG排泄異常症の色素移送に関する考察
- βカロチン血症の一例 肝電顕像と色素代謝
- 一小部落内において多発した直接型過ビリルビン血症の事例について-2-とくにR型,D-J症候群の遺伝形式ならびに両者の部落内(および近親間)における混在について
- 本邦における体質性過ビリルビン血症の集計と観察 1963年より1969年まで
- 原形質粘度測定によるリンパ球刺激試験の簡易化-1-基礎的検討(速報)
- ヒト肝細胞内色素結合蛋白について(速報)
- :Retrospective study of patients with the history of blood transfusion
- フィンガーピース法によるICG試験
- Affect of cytochalasin B (CB) and phalloidin (Ph) to the actin filaments of primary cultured rat hepatocyte.
- Cytoplasmic calcium ion concentration in hepatocytes and its effect on bile canalicular contraction.
- Ca2+ and calmodulin are involved in the mechanism of bile canalicular contraction of cultured hepatocytes.
- Protective effect of 16,16-dimethyl PGE2 and 17s-20-dimethyl-6-oxo PGE1 methyl ester against necrotizing agents induced damage to rat gastric mucosa a histlogical study.
- 局所障害による肝線維化と伊東細胞の動態
- HBs抗原持続陽性者の病態と予後に関する研究 -年齢層別にみたHBs抗原自然陰性化傾向-
- HBs抗原キャリア自然陰性化におけるHBウイルスマーカー, 特にHBc抗体の変動
- A long term follow-up study on hepatic diseases and their relative risk of death after blood transfusion.
- Effect of vitamin K1 plus bile acid therapy on hemorrhagic tendency in patients with decompensated liver cirrhosis.
- EFFECT OF URSODEOXYCHOLIC ACID ON CHOLESTEROL GALLSTONE DISSOLUTION
- 薬剤過敏症胆汁うっ滞性肝炎の肝細胞内microfilamentsについて
- Hepatic Transport of Indocyanine Green and Bromsulphalein in Two Cases with Discrepancy
- Lymphcyte Stimulation Test in Halothane induced hepatic injury and its clinical observation
- The effect of cimetidine on prostaglandin mediated autodefensive mechanism of rat gastric mucosa.
- タイトル無し
- Effect of cytochalasin B and phalloidin on actin and myosin of primary cultured rat hepatocytes.
- タイトル無し
- Availability of ursodeoxycholic acid and vitamin K 1 combination therapy for liver cirrhosis.
- A case of solid and cystic tumor of the pancreas with ossification. Follow-up study of the 45 cases in Japan.:Follow-up study of the 45 cases in Japan
- INDOCYANINE GREEN TEST AND PROGNOSIS OF THE HEPATIC DISEASES
- Usefulness of carbohydrate antigen 19-9 (CA19-9) for the diagnosis of cholangioma - As a role of a screening tumor marker in patients with the elevation of serum alkalinphosphatase, leucine aminopeptidase and/or .GAMMA.-glutamyl transpeptidase.:As a role
- タイトル無し
- HBs抗原キャリアの長期自然経過について -HBs抗原陰性化例とHBs抗体陽性化例の検討-
- タイトル無し
- Desmin filaments in cultured Ito cells.
- A case with acute colitis induced by drug detected through lymphocyte stimulation test
- タイトル無し
- 単離ラット伊東細胞の培養および薬剤添加培養による細胞骨格の変化,特にアクチン,ミオシン,デスミンについて
- タイトル無し
- Influence of Hepatic Factors on Excretory Cholangiography
- An autopsy case of primary amyloidosis associated with the development of jaundice and rupture of liver cavernous hemangioma - With reference to the results of analysis of amyloid protein.:With reference to the results of analysis of amyloid protein
- Culture of isolated Ito cell (fat-storing cell).
- Metabolism of 3.BETA.,7.BETA.-dihydroxy-5.BETA.-cholan-24-oic acid in man: Change of the bile acid levels in the peripheral and portal blood, and the excretion into the bile, after the oral administration.:Change of the bile acid levels in the peripheral
- The significance of CD5 B cells in various liver diseases.
- タイトル無し