日常食中のユビキノン含有量について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日常食からのUQ摂取量を推定するため日常食中のUQ-9, UQ-10含量を高速液体クロマトクラフィーを用いて測定した。<BR>1) パン食試料では1食中にUQ-9が0.5mg, UQ-10が1.4mg含まれていた。UQ-9含有量の40%, UQ-10含有量の10%がパンおよびミルクに由来していたことから副食中のUQ-10が全UQ量に対し大きな比重をもつと考えられる。<BR>2) 米飯食では1食中にUQ-9が0.4mg, UQ-10が2.4mg含まれていた。米飯食中のUQ-9の多くは米飯に由来したが, UQ-10はほとんどすべて副食起源だった。<BR>3) 1日あたりの食事由来UQ摂取量は, UQ-9が1.2〜1.5mg, UQ-10が4.2〜7.2mgと推定された。
- 社団法人 日本栄養・食糧学会の論文
著者
-
尾立 純子
大阪市立環境科学研究所附設栄養専門学校
-
亀井 正治
大阪市立大学医学部
-
神戸 保
大阪市立環境科学研究所
-
大谷 周造
大阪市立大学医学研究科衛生学
-
亀井 正治
大阪市立環境科学研究所
-
藤田 忠雄
大阪市立環境科学研究所
-
佐々木 清司
大阪市立環境科学研究所
-
森沢 成司
大阪市立大学医学部第1生化
-
大柴 恵一
大阪市立環境科学研究所付設栄養専門学校
-
松井 勲
大阪市立大学医学部生化学教室
-
大谷 周造
大阪市立大学医学部生化学教室
-
藤田 忠雄
大阪市立環境科学研究所食品栄養課
-
亀井 正治
大阪市立環境科学研究所食品栄養課
-
尾立 純子
大阪市立環境科学研究所付設栄養専門学校
-
森沢 成司
大阪市立大学医学部生化学教室
-
森沢 成司
大阪市立大学医学部内科学
-
神戸 保
大阪市立環境科学研究所食品栄養課
関連論文
- 示-104 DMH 誘発ラット大腸腫瘍における Spermidine / spermin N^1-acetyltrans ferase 活性の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- 74 胃癌におけるオルニチン脱炭酸酵素活性の臨床的意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 9 胃癌組織内のオルニチン脱炭酸酵素活性(第40回日本消化器外科学会総会)
- マウス赤白血病MEL細胞でみられる1α, 25-(OH)_2D_3抵抗性は Activin A により解除される
- Thrombopoietin は in vitro での破骨細胞の分化誘導に抑制的に作用する
- Activin A によるマウス赤白血病細胞株の分化誘導に対する1, 25-dihydroxyvitamin D_3 の効果
- 413 ヒト大腸癌および非癌部粘膜組織内のオルニチン脱炭酸酵素活性の癌占拠部位別検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 267 Borrmann IV型胃癌細胞株OCUM-1 の EGF, ムコ多糖類およびシアル酸による細胞増殖の変化と ODC活性(第37回日本消化器外科学会総会)
- Gomisin A の肝部分切除後肝再生におよぼす影響
- 2-I-37F_6-1,25(OH)_2D_3のマウス皮膚ODC抑制効果の持続及びその機序に関する考察 : 第43回大会研究発表要旨
- 亜鉛摂取と糖尿病について
- l-I-2 ヒト食道癌における肝細胞増殖因子(hHGF)とc-met蛋白の発現の意義(第49回食道疾患研究会)
- l-H-6 食道癌切除全割標本における spermidine/spermine N^1 -acetryltransferase (SAT)およびornithine decarboxylase (ODC)活性の分布(第49回食道疾患研究会)
- l-H-4 食道癌切除全割標本における spermidine/spermine N'-acetyltransferase (SAT)およびornithine decarboxylase (ODC)活性の分布(第49回食道疾患研究会)
- C2-3 ヒト食道癌組織における肝細胞増殖因子 (hHGF) の発現とその局在について(第47回日本消化器外科学会総会)
- C2-2 食道癌切除における MIB-1 index の部位別検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-307 ヒト食道扁平上皮癌における apoptosis と p53蛋白発現の関連(第46回日本消化器外科学会)
- I-F-4. ヒト食道癌における変異型 p53 タンパクの発現と apoptosis(第48回食道疾患研究会)
- 484 ヒト食道癌における spermidine / spermine N1-acetyltransferase と ornithine decarboxylase 活性の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 44 肝切除施行肝細胞癌症例における赤血球ポリアミンの動態(第36回日本消化器外科学会総会)
- 393 内視鏡的胃生検材料を用いたオルニチン脱炭酸酵素活性測定の意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- ラット肝臓の Thymidine triphosphate 分解能に関する研究
- 2-I-17 ビタミンEの細胞増殖抑制作用に基づく肺発ガンの予防の可能性 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 硬化魚油に関する栄養学的研究 (第10報) ラットの組織脂質の脂肪酸組成に及ぼす高 trans- ドコセン酸食の影響
- Troglitazone は in vitro での破骨細胞の分化誘導を抑制する
- 加工食品中の天然に存在しない化学的合成食品添加物の日本人の1日摂取量
- 2-I-17 マウス肺発がんの初期段階における発がん遺伝子の変異の検出とビタミンEによる制御 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2.ウレタン肺発癌に対するビタミンEの作用 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第265回会議研究発表要旨
- 2-II-43 肺発がんに対しビタミンEはblockingおよびsuppressing agentとして作用する : 第47回大会研究発表要旨
- 6.ビタミンEによるマウス自然肺発癌の制御 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第260回会議研究発表要旨
- 1-II-22 肺発癌過程におけるポリアミン代謝に対するビタミンEの修飾作用について : ビタミンの発癌予防効果 : 第46回大会研究発表要旨
- D-2 原発性肺癌におけるポリアミン代謝の意義 : とくにスペルミジン/スペルミンアセチル化酵素(spermidine/spermine N^acetyltransferase, SAT)について
- D-1 原発性肺癌切除例における癌部および非癌部のオルニチン脱炭酸酵素活性について
- 教員業績検索システムの構築
- ジクロロメタンを用いないポリカーボネート中のビスフェノールA分析法の検討
- 硬化魚油に関する栄養学的研究(第9報)高trans-またはcis-ドコセン酸含有油脂がラットの血清, 肝臓及び心臓脂質に及ぼす影響
- ラットにおける食じ(餌)ニッケル及び銅の蓄積及び排せつの経時試験
- 天然にも存在する化学的合成食品添加物の日本人の1日摂取量
- Peroxisomal proliferator activated receptors gamma (PPAR-γ) ligands は支持細胞における Osteoclast Differentiation Factor の発現を低下させることにより in vitro での破骨細胞の分化誘導を抑制する
- グラミジンSの生合成 (VI) グラミジンSの生成酵素系の分離精製
- 172 アドレノメデュリンのラット肺胞マクロファージに及ぼす効果の検討
- ヘキサクロロベンゼン(HCB)の生体内消長におよぼす摂取たん白質量の影響に関する実験的研究
- ラットの加令に伴う生化学的変化へのポリ塩化ビフェニルの影響
- 毒性物質と栄養との関係-8-妊娠期間中連続投与したPCBの母仔体内蓄積量に及ぼす食餌性カルシウム量の影響
- 鉛同位体比からみた大阪湾における鉛負荷の歴史的変遷(29.第四紀地質)
- 魚油および市販魚中のPCDDs, PCDFsおよびCoPCBsの汚染レベル
- 大気中のメタクリル酸のキャピラリーガスクロマトグラフィー・マススペクトロメトリーによる定量
- 残留基準と残留問題 (食のサイエンス(3)農薬)
- 魚肉中揮発酸の揮発に及ぼす香辛料,調味料および食品添加物の影響
- 雄性シリアンハムスターにおける血清指標および臓器における亜鉛含有量におよぼす亜鉛の補給量および摂取間隔の影響について
- テイクアウト弁当に含まれる食品成分の実測値と計算値との比較 : ビタミン類を除いた17栄養素について
- ジクロロメタンを用いないポリカーボネート中のビスフェノールA分析法の検討
- II-B-25 メチシリン耐性黄色ぶどう球菌 (MRSA) に対する漢方生薬の抗菌活性とその活性成分の検索
- 減塩調味料を使用した調理での煮物中のナトリウムとカリウム含量の変動
- 脂質性状の異なる飼料を摂取したラットの生体変化におよぼすPCBの影響-2-肝臓の生化学的変化
- アスコルビン酸定量に対するフェノール法の検討とその適用範囲
- アミノ酸補足による尿中α-aminoketones量の変動
- トコフェロール同族体のラット組織への取込みに及ぼす乳化剤の影響
- 催胆汁うっ滞因子処理ラットの肝細胞膜リン脂質の変化
- 硬化魚油に関する栄養学的研究 (第 7 報) : 硬化度の異なる硬化魚油で飼育したラットの肝亜細胞画分の脂肪酸組成
- 硬化魚油に関する栄養学的研究 (第6報) : 硬化度の異なる硬化魚油によるラットのL-アスコルビン酸生合成の一時的上昇
- 硬化魚油に関する栄養学的研究 (第8報) : 硬化魚油摂取ラットのL-アスコルビン酸生合成並びに組織脂質の脂肪酸組成に及ぼすα-トコフェロール及びα-トコトリエノールの影響
- 硬化魚油に関する栄養学的研究 (第5報) : 硬化魚油の硬化度によるラットの組織及びふん脂質の脂肪酸組成への影響
- 硬化魚油に関する栄養学的研究 (第4報) : ラットにおけるL-アスコルビン酸生合成及びある種の肝酵素活性に及ぼす硬化魚油の影響
- 硬化魚油に関する栄養学的研究(第2報) : 食じ性硬化魚油へのリノール酸補給のラットの組織及びふん脂質の脂肪酸組成に及ぼす影響
- 硬化魚油に関する栄養学的研究 (第1報) : ラットの脂肪酸組成に及ぼす硬化魚油と大豆油及び硬化大豆油の効果の比較
- 硬化魚油に関する栄養学的研究 (第3報) : 硬化魚油へのリノール酸添加がラットの脂質組成に及ぼす影響と油脂の物性との関連
- 日常食中のユビキノン含有量について
- アルコール多飲慢性肝疾患患者におけるmacrophagemediated cytotoxicityおよびantibody-dependent cell-mediated cytotoxicityに関する研究
- 活性化マクロファージ培養上清に存在する肝細胞障害性因子の分離について
- マクロフアージ培養上清中に含まれるADCC活性増強因子について
- マウス肝部分切除後の肝再生に対するインターフェロンの抑制作用に関する生化学的研究
- Effect of splenectomy on liver regeneration after partial hepatectomy. On the metabolism of polyamine.:On the Metabolism of Polyamine
- 活性化マウス腹腔浸出細胞の腹水肝癌細胞(MH134)に対する細胞障害性
- 慢性活動性肝炎における肝特異抗原に対する細胞性免疫を介在するmacrophage-mediated cytotoxicityの関与について
- ADCC反応による肝細胞障害機序-1-K-cellより産生分泌される細胞障害因子の部分精製
- 薬剤アレルギ-性肝炎の研究--肝障害における薬剤carrierについて(速報)
- 薬物アレルギ-性胆汁うっ滞患者の血清中に認められた催胆汁うっ滞因子について
- アルコ-ルによるリンパ球幼若化の検討--特に肝ミクロゾ-ムの関与について(速報)
- 活性化マクロファ-ジ培養上清中に含まれる肝細胞障害因子の部分精製と障害因子による過酸化脂質の形成について
- 慢性活動性肝炎におけるmacrophage-mediated cytotoxicityの関与について--活性化macrophageの培養上清による肝障害の発生
- タイトル無し
- タイトル無し
- 薬物アレルギ-性肝内胆汁うっ滞の発生機構に関する研究
- Time Course Study of Accumulation and Excretion of Dietary Nickel and Copper in Rats
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し