ニホンウズラとニワトリの属間雑種に関する研究 : I. ウズラとニワトリの交雑種の作出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
6品種のニワトリの精液を49羽のウズラに人工授精し合計2096個の卵を孵卵し,20.9%の受精率を得,これより24羽の交雑種のヒナ(1.2%)を得た.その交雑種の孵化日数はいずれもニワトリとウズラのほぼ中間であつた.ヒナの初生羽はW.L.ならびにW.L.×R.J.F.とウズラとの交雑種では黄色,T.N.F.との交雑種は黄色に褐色の縦縞を有しており,B.P.RおよびC.B.との交雑種ではニワトリのものとほぼ同様の状態を呈し,いずれも形態的に何らの欠陥も認められず,孵化時体重は6.2〜7.59であつた.
- 社団法人 日本畜産学会の論文
著者
関連論文
- 伊東市および小田原市に定着した外来種ハリネズミのミトコンドリアDNA多型解析
- ニホンウズラ(Coturnix japonica)末梢血リンパ球活性化における4種のマイトージェンの培養至適濃度
- マイクロサテライトDNA多型情報にもとづく龍神地鶏の遺伝的多様性
- アカネズミApodemus speciosusの側溝への落下時期と繁殖期との関連性
- 丹沢山地の巣箱利用からみたニホンモモンガPteromys momongaの環境嗜好
- ラマ属家畜被毛の形態について
- ラマおよび乳牛の反芻行動の差異について
- ラマ属家畜の国内における飼育管理状況について
- ウズラの主要組織適合性(MHC)クラス1抗原遺伝子の解析
- ニワトリ MHC クラスIcDNA プローブを用いたニホンウズラゲノミック DNA の ECL 法による RFLP 分析
- ウマ赤血球のアミノ酸輸送担体とN-エチルマレイミド結合タンパク質との関係
- ウマ赤血球のL-アラニン取込量およびそのN-エチルマレイミド感受性による分類
- 各種家禽の赤血球中のカルノシンおよびアンセリンの検出〔英文〕
- 馬赤血球の遊離アミノ酸型と赤血球の生理的諸形質との関係〔英文〕
- 馬における赤血球のBAシステムとGSH濃度との関係〔英文〕
- 馬赤血球中の遊離アミノ酸組成に対するARおよびBAシステムの影響--高速液体クロマトグラフィ-(Li型カラム)による分析〔英文〕
- 馬赤血球中の遊離アミノ酸組成--Li型カラムを用いた高速液体クロマトグラフィ-による分析〔英文〕
- 馬赤血球のARGaseシステム及びBAシステムの遺伝子座位の関係〔英文〕
- メン羊赤血球の遊離アミノ酸型と赤血球の生理的諸形質との関係(短報)
- 鶏の加齢と血液中の遊離アミノ酸および低分子ペプチド組成との関係
- 培養による馬赤血球の遊離アミノ酸量の変化とBAシステムとの関係(短報)
- モンゴル在来山羊3集団の冬季体重損耗率とカシミヤ毛生産量
- ウシとその近縁種の共通赤血球抗原
- マイクロサテライトDNA多型情報にもとづく日本鶏,特に軍鶏およびその近縁品種の遺伝的多様性と集団構造
- ラマ属家畜の血液タンパク質および酵素の多型
- タイ国における家畜ヤギ遺伝資源とその育種戦略
- 若ウマに対するトレーニング効果がフィールド運動における赤血球膜浸透圧脆弱性の変動に及ぼす影響
- ミトコンドリアDNA情報にもとづく沖縄, 奄美在来豚の系統遺伝学的研究
- マイクロサテライトDNA多型による会津地鶏の遺伝的多様性と遺伝的位置
- 密度別に分離したサラブレッドの赤血球におけるK-Cl共輸送と浸透圧脆弱性との関係
- ヤケイ卵白蛋白質の電気泳動的解析
- 鳥類の血液--とくに鶏・鶉について (動物の血液)
- 鶏血清のトランスフェリン,鉄結合能および血清鉄に及ぼす絶食とエストラジオル-ル17β,プロジェステロン投与の影響〔英文〕
- ウマ血清蛋白質に対するモノクローナル抗体の作製
- 母ウマ初乳および新生子ウマ血漿中の免疫グロブリンの経時的変動について
- ウマリンパ組織における免疫担当細胞のフローサイトメトリー解析
- ニホンウズラリンパ球に対する多クロ-ン抗体および単クロ-ン抗体の作製
- 鶏の発育に伴う骨格筋蛋白質アイソフォ-ムの発現要因に関する研究
- ニホンウズラの産卵生理に関する研究-2-産卵ウズラ血清の特異抗原の構造
- 鶏の血清学的体質に関する研究-4-肝臓コリンエステラ-ゼ・アイソザイムの遺伝
- ポニ-赤血球中の4酵素システムの検出法ならびにPhoshohexose IsomeraseとAcid Phosphataseの多型に関する研究
- ポニ-における赤血球カタラ-ゼ・アイソザイムおよびヘモグロビンの多型に関する研究
- ポニ-におけるPhosphogluconate DehydrogenaseとPhosphoglucomutaseのアイソザイムに関する研究
- めん羊赤血球の6-Phosphogluconate dehydrogenase(6-PGD),Phosphoglucomutase(PGM),Glucose-6-phosphate dehydrogenase(G-6-PD)およびPhosphohexose isomerase(PHI)のアイソザイムならびにPHIの多型について
- 津軽地方における日本鶏金八(キンパ)の血漿蛋白質型及びアイソザイム型の出現頻度
- マイクロサテライトDNA多型情報にもとづく日本鶏,特に地鶏,小国およびその近縁品種の遺伝的多様性と集団構造
- FACS分析並びにロゼット形成反応によるニホンウズラのB細胞及びT細胞の特性
- ウズラの分泌型免疫グロブリンA(sIgA)の同定並びにIgAおよびIgGの分子量
- 血液タンパク質多型に基づくベトナム在来アヒルと他のアジア産アヒルとの類縁関係
- 血液タンパク質多型に基づくベトナム在来アヒルと他のアジア産アヒルとの類縁関係
- コウノトリ科の分類に関する血清学的考察
- 韓国在来ヤギのカシミア毛タンパク質のN末端アミノ酸配列
- 韓国在来ヤギにおける血清アルカリ性ホスファターゼ・アイソエンザイムの加齢変化
- ツル卵白の電気泳動的ならびに血清学的解析
- 常時流水のある側溝による小型哺乳類の落下・死亡
- 根井先生と日本動物遺伝育種学会会員とのお付合いの始まり
- 鶏の加齢並びに産卵に伴う血清中のアルブミン,トランスフェリン,血清鉄並びに鉄結合能の変化〔英文〕
- フィリピン在来鶏における血清α-EPの消長〔英文〕
- めん羊血球の遊離アミノ酸型とアミノ基転移酵素活性値ならびにグルタチオン濃度との関係
- 鶏胚特異蛋白質(αEP)の機能とその合成
- 鶏胚特異蛋白質(αEP)の2,3の理化学的性状と卵黄αEPの消長
- 鶏胚血清中のα-Embryonic Protein(αEP)の消長とその品種間差異
- 鶏胚の血清総蛋白質量とグルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナ-ゼ(GOT)活性
- マイクロサテライトDNA多型情報にもとづく日本鶏,特に観賞用品種の遺伝的多様性と集団構造
- やぎ血清アルブミンの多形現象に関する研究
- ホルスタイン種の同種免疫によるリンパ球抗原(BoLA)に対する抗血清の作製と吸着による抗体の単離
- ネパール在来鶏の血液型
- ヤギの主要組織適合性遺伝子複合体class II領域の構造とβ鎖遺伝子構成
- わが国保有ヤギ5集団におけるMHC class II 領域のβ鎖対立遺伝子構成
- ポリアクリルアミドゲル等電点電気泳動法による生および加熱肉の畜種鑑別
- デンプンゲル電気泳動法による肉種鑑別に有効な筋漿タンパク質の検索
- メン羊赤血球の遊離アミノ酸型と赤血球の生理的諸形質との関係
- 鶏の加齢並びに産卵に伴う血清中のアルブミン,トランスフェリン,血清鉄並びに鉄結合能の変化
- 馬赤血球の遊離アミノ酸型の遺伝様式
- 鶏血清のトランスフェリン,鉄結合能および血清鉄に及ぼす絶食とエストラジオール-17β,プロジェステロン投与の影響
- 培養による馬赤血球の遊離アミノ酸量の変化とBAシステムとの関係
- 馬赤血球中の遊離アミノ酸濃度の変異について
- めん羊赤血球の遊離アミノ酸型とアミノ基転移酵素活性値ならびにグルタチオン濃度との関係
- ウズラの血清IgG値の性差並びに血清IgGの卵胞への移行に関する研究
- めん羊赤血球中の遊離アミノ酸型並びにそれとカリウム濃度との関係
- 二次元電気泳動法による馬乳蛋白質の同定分布図および泌乳期間における経時的変化
- 血液型および蛋白多型遺伝子頻度に基づく主成分分析による12豚品種の遺伝的関係の考察
- 馬赤血球中の遊離アミノ酸組成に対するARおよびBAシステムの影響:高速液体クロマトグラフィー(Li型カラム)による分析
- ネパール在来羊種の生化学的多型
- 生化学的変異に基づくバングラデシュ羊の遺伝的特徴
- マイクロサテライトDNA多型情報にもとづく日本鶏実用品種および欧米商用品種の遺伝的多様性と集団構造
- ネパールの水牛の乳蛋白多型
- ウシ血液型抗原に対するモノクローナル抗体の作製とその特性
- 家畜分泌液中の血液型物質に関する研究 : II. 牛の唾液,乳汁および腟液中の人血液型物質について
- 国在来山羊における血液蛋白の遺伝子構成
- ヤギ赤血球抗原に対するモノクローナル抗体の作製とその有効性
- 母子牛血漿におけるビタミン A と βカロテン量,ならびにレチノール輸送タンパク質量の動態解析
- ウズラの成長に伴う血糖値の変化と血糖成分
- ウズラの肝および浅胸筋におけるヘキソキナ-ゼアイソザイムの特異性
- 血液型および蛋白質多型からみた黒毛和種2集団の遺伝的変異性
- ニホンウズラとニワトリの属間雑種に関する研究 : I. ウズラとニワトリの交雑種の作出
- 同種免疫溶血素による山羊血球中の型的抗原の分類
- 野鶏に関する血清生物学的研究 : I. 血清学的および電気泳動的にみた野鶏と家鶏との関係
- 緬羊の血清学的体質に関する研究-4-緬羊血球と他種動物血球間の共通性抗原について
- 緬羊の血清学的体質に関する研究-5-Sh1,A,D抗原の遺伝