ネパール在来鶏の血液型
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネパール在来鶏の血液型を観察するために,ネパール北東部および中北部の高地地域,カトマンズ周辺地域,ポカラ周辺地域,平野部の低地地域の4地域で合計243羽の在来鶏より採血を行なった.血液型の判定には4つのシステムを用い,Aシステムは4種,Bシステムは11種,DとEシステムは各々2種の合計19種の抗血清を用いて凝集反応を行なった.血液型の遺伝子頻度の分析を行ない,調査地域間および他のアジア地域の在来鶏と比較検討した.得られた主な結果は以下の通りである.1) A座位では,F因子を持つ遺伝子の頻度が他の因子を持つものより高いことが特徴的であり,C因子はネパール在来鶏には認められなかった.AF遺伝子の頻度には,北部の高地から南部の低地への地理的な傾斜が見られた.2) B座位では,b遺伝子の頻度が最も高く,他のアジア諸国の在来鶏と比べても高い頻度であった.一方,BD遺伝子の頻度は最も低く,ポカラ周辺の在来鶏からのみ見い出された.BG遺伝子の頻度はスリランカ,インドネシアおよびバングラデシュの在来鶏の頻度と似ていたが日本在来鶏に比べて低かった.3) DおよびE座位については,これ迄調査されたアジアの在来鶏と比較的似た傾向を示した.4) ネパール在来鶏の地域集団間の遺伝的分化の程度を表すGSTは0.125と評価された.
- 社団法人 日本畜産学会の論文
著者
-
天野 卓
東京農業大学農学部バイオセラピー学科
-
山本 義雄
広島大学生物生産学部畜産科学講座
-
岡田 育穂
広島大学生物生産学部畜産科学
-
山本 義雄
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
前田 芳實
鹿児島大学農学部家畜育種学研究室
-
前田 芳實
鹿児島大学農学部
-
西田 隆雄
日本大学農獣医学部動物生体機構学研究室
-
角田 健司
昭和大学医学部
-
並河 鷹夫
名古屋大学大学院生命農学研究科・応用分子生命科学専攻
-
庄武 孝義
京都大学霊長類研究所
-
庄武 孝義
帯広畜産大学家畜育種学研究室
-
岡田 育穂
広島大学生物生産学部
-
並河 鷹夫
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
天野 卓
東京農業大学
-
RAJUBHANDORE H.
ネパール農務省
-
庄武 孝義
名古屋大学農学部
-
Shotake T
Primate Research Institute Kyoto University
-
庄武 孝義
日本大学農獣医学部
-
RAJUBHANDORE H.
Department of Livestock Development and Animal Health, Ministry of Agriculture, Nepal
-
西田 隆雄
日本大学農獣医学部
-
庄武 孝義
帯広畜産大学
-
庄武 孝義
Primate Research Institute, Kyoto University
関連論文
- 伊東市および小田原市に定着した外来種ハリネズミのミトコンドリアDNA多型解析
- マイクロサテライトDNA多型情報にもとづく龍神地鶏の遺伝的多様性
- アカネズミApodemus speciosusの側溝への落下時期と繁殖期との関連性
- 丹沢山地の巣箱利用からみたニホンモモンガPteromys momongaの環境嗜好
- モンゴル在来山羊3集団の冬季体重損耗率とカシミヤ毛生産量
- Cytochrome b 遺伝子を用いた動物種の識別 : ヒト, イヌ, ネコ, ニワトリの塩基配列の比較
- ウシとその近縁種の共通赤血球抗原
- マイクロサテライトDNA多型情報にもとづく日本鶏,特に軍鶏およびその近縁品種の遺伝的多様性と集団構造
- マレック病リンパ腫由来株化細胞における主要組織適合抗原の発現
- タイ国における家畜ヤギ遺伝資源とその育種戦略
- ミトコンドリアDNA情報にもとづく沖縄, 奄美在来豚の系統遺伝学的研究
- マイクロサテライトDNA多型による会津地鶏の遺伝的多様性と遺伝的位置
- トカラ馬の馴致に関する一考察
- AFLPを用いた口之島野生化牛の遺伝的変異性
- マウス抗血清を用いたニワトリ始原生殖細胞の分化に関する免疫組織化学的研究
- ニワトリ始原生殖細胞特異抗原の解析
- 日本ウズラの産卵能力に対する選抜における蛋白質多型の変化1. 初期世代における遺伝子構成
- 第12回動物遺伝育種シンポジウムの開催にあたって
- WPC2004に参加して
- 薩摩鶏の飼料効率に関する遺伝的パラメーター
- AFLP 法による日本ウズラ選抜系統の遺伝的特性の分析
- 日本ウズラの生産形質に関するヘテローシス効果 : 体重大系統と無作為交配集団の系統間交雑におけるヘテローシス効果
- 日本ウズラの産卵能力に対する選抜における蛋白質多型の変化 : 2. 第8世代および第13世代における遺伝子構成
- インドネシアにおける在来鶏の卵白タンパク質多型について
- 日本ウズラにおける骨格筋組織の calpain 活性と筋肉タンパク質分解速度との関係
- ニワトリ肝臓のトリアシルグリセロール分解活性の日令による変化と, 雄ヒナにエストラジオール投与時の活性の変化
- 鶏のオボアルブミンにおける新たな変異型について
- フィジーならびに西サモア諸島における在来鶏および赤色野鶏のDNAフィンガープリント分析
- 肉用種と卵用種における筋肉中のカルパインおよびカルパスタチン活性値の加齢に伴う変化
- 家禽における筋肉蛋白質代謝制御の育種学的考察
- 鹿児島県における黒毛和種の現場検定成績に基づく選抜指数式の作成
- 鹿児島県における黒毛和種種雄牛の育種価推定
- ニワトリ(雄)とウズラ(雌)から得られた属間雑種の染色体
- G-およびC-分染法によるニワトリの核型分析
- ウマ血清蛋白質に対するモノクローナル抗体の作製
- ニワトリ胚子・始原生殖細胞(PGC_s)およびセルトリ細胞の性分化に伴うレクチン結合パターンの変化
- 農場技術調査報告書の刊行に当たって
- ニワトリドーパミンD2受容体(D2DR)遺伝子多型と気質との関係
- 青壮年急死症候群における血漿テストステロン濃度
- 血漿テストステロンの周期的変動に関する研究-1-月内変動について
- メンヨウ(緬羊)における血漿ロイシンアミノペプチダ-ゼの多型現象
- ヒツジにおける赤血球カタラ-ゼの多型現象
- ヒツジの血漿蛋白における新たな遺伝標識--Post-albumin
- ヒツジにおける血漿アルブミンの遺伝的多型
- 青壮年急死症候群--ポックリ病 (医学の動向1978) -- (内分泌,代謝)
- ラオス在来アヒルの遺伝子構成と系統分類学的考察
- ベトナム北部における在来アヒルの遺伝子構成
- スンクスにおける肺内肺静脈の心筋組織
- キジ目家禽におけるミトコンドリアDNA全塩基配列の決定とその分子系統学的解析
- ミトコンドリアDNAの全長配列を用いたニワトリのドメスティケーションの解析
- マイクロサテライトDNA多型情報にもとづく日本鶏,特に地鶏,小国およびその近縁品種の遺伝的多様性と集団構造
- 鳥類の羽色変異--ニワトリの家禽化および在来鶏,愛玩鶏への品種分化解析の手がかりとしての羽色変異 (特集 毛や羽の色の遺伝学)
- ニワトリマレック病ウイルス抵抗性と NKr (Natural killer receptor) 遺伝子多型との関連性
- MHC ClassII 遺伝子の多型を用いたニワトリのドメスティケーションの解析
- ミトコンドリアDNAのチトクロームb遺伝子を用いた人獣鑑別法の検討
- 2組の B コンジェニック系統における NIP-BSA および Brucella abortus 抗原に対する免疫応答の特徴
- 血液タンパク質多型に基づくベトナム在来アヒルと他のアジア産アヒルとの類縁関係
- 血液タンパク質多型に基づくベトナム在来アヒルと他のアジア産アヒルとの類縁関係
- 二組の B congenic 系統ニワトリにおける免疫能力
- ニワトリMHC Class 2(B-L)遺伝子のRFLP解析
- PCRによる鶏主要組織適合性遺伝子複合体Class 4(B-G)領域の検出
- オニネズミ (Bandicota indica) の心筋細胞に関する微細形態学的検討
- 韓国在来ヤギのカシミア毛タンパク質のN末端アミノ酸配列
- 韓国在来ヤギにおける血清アルカリ性ホスファターゼ・アイソエンザイムの加齢変化
- 常時流水のある側溝による小型哺乳類の落下・死亡
- 根井先生と日本動物遺伝育種学会会員とのお付合いの始まり
- マイクロサテライトDNA多型情報にもとづく日本鶏,特に観賞用品種の遺伝的多様性と集団構造
- 乳牛の移転が生産, 生理および行動反応に及ぼす影響
- 夏季の牛舎移転が乳牛の生産, 生理および行動反応に及ぼす影響
- 鶏の免疫応答におよぼすカーボンおよびカラジーナンの影響
- ホルスタイン種の同種免疫によるリンパ球抗原(BoLA)に対する抗血清の作製と吸着による抗体の単離
- ネパール在来鶏の血液型
- ニワトリ(雄)とウズラ(雌)から得られた属間雑種の染色体
- アオエリヤケイ(雄)と岐阜地鶏(雌)から得られた交雑種(F1)の染色体
- G-およびC-分染法によるニワトリの核型分析
- ニワトリ末梢リンパ球の細胞分裂周期
- 4種の野鶏の核型分析
- 体重選抜したウズラ系統間における膵臓トリプシンおよびキモトリプシン活性
- ポリアクリルアミドゲル等電点電気泳動法による生および加熱肉の畜種鑑別
- デンプンゲル電気泳動法による肉種鑑別に有効な筋漿タンパク質の検索
- ニワトリの前, 後大静脈壁および肺静脈壁に分布する心筋組織
- 二次元電気泳動法による馬乳蛋白質の同定分布図および泌乳期間における経時的変化
- 血液型および蛋白多型遺伝子頻度に基づく主成分分析による12豚品種の遺伝的関係の考察
- ネパール在来羊種の生化学的多型
- 生化学的変異に基づくバングラデシュ羊の遺伝的特徴
- ネパールの水牛の乳蛋白多型
- 体重大小選抜ウズラの骨格筋におけるm-calpainおよびactin遺伝子の発現量の系統間差
- 日本ウズラにおける筋肉中のカルシウム依存性中性プロテアーゼ(CANP)活性値の遺伝的パラメータ
- 日本ウズラにおける筋肉蛋白質代謝回転速度とカルシウム依存性中性プロテアーゼ活性値に関する遺伝•育種学的研究
- ウズラの飼料利用性に関する遺伝的パラメーター
- ネパールにおける赤色野鶏の形態学的同定および生態
- ネパールにおける赤色野鶏の形態学的および生態学研究,第一•二次調査(1986•1988年)
- 卵用鶏,肉用鶏および日本在来鶏における筋肉蛋白質代謝回転速度の比較
- 日本ウズラにおける筋肉蛋白質代謝回転速度の遺伝的パラメータ
- 乳蛋白変異を用いたネパールのヤク,牛,雑種に関する集団遺伝学的研究
- ウズラの体重選抜系統間における血中Ca++濃度およびパラサイロイドホルモン濃度の差異
- ネパ-ルにおける在来鶏の卵白蛋白質の多型〔英文〕
- 黒毛和種種雄牛の産肉能力評価に関する現場後代検定の試み
- ミトコンドリアDNAを用いた東南アジア在来ヤギにおける遺伝的多様性解析
- ミトコンドリアDNAを用いた東南アジア在来ヤギにおける遺伝的多様性解析