GC/MSによる食品中のポリ塩化ビフェニルの異性体分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
GC/MSを用いた食品中のポリ塩化ビフェニル(PCBs)の異性体分析法について検討を行った.市販の食用魚16検体についてGC/MS法と従来のGC-ECD数値化法により算出した総PCBs濃度を比較したところ,両者の間には良好な一致が認められた.本法を用いて大阪府で調製されたトータルダイエットスタディー試料10〜12群(魚介類,肉・卵類,乳・乳製品類)の分析を行い,食事に由来するPCBsの一日摂取量の経年変化を調べた.総PCBs(3〜7塩化物の合計)の一日摂取量は1982年から2001年にかけて0.7〜4.4 μg/ヒト/日の範囲で推移し,いずれの年も暫定許容摂取量(250 μg/ヒト/日,体重50 kgの場合)の2%以下であった.最も摂取量の多い異性体は2,2,4,4,5,5-6塩化ビフェニル(#153)であり,総PCBsの 9〜15% を占めていた.また,低塩素化物の比率は全体的に1980年代から2000年代にかけて減少傾向を示し,魚介類を中心に食品中のPCBs異性体組成は徐々に変化していることが示唆された.
- 公益社団法人 日本食品衛生学会の論文
著者
-
松田 りえ子
国立医薬品食品衛生研究所
-
堀 伸二郎
大阪府立公衆衛生研究所
-
松本 比佐志
大阪府立公衆衛生研究所
-
阿久津 和彦
大阪府立公衆衛生研究所食品医薬品部
-
松本 比佐志
大阪府立公衆衛生研究所食品医薬品部食品化学課
-
村上 保行
大阪府立公衆衛生研究所
-
桑原 克義
大阪府立公衆衛生研究所
-
田中 之雄
大阪府立公衆衛生研究所
-
松田 りえ子
国立医薬品食品研究所
-
小西 良昌
大阪府立公衆衛生研究所食品医薬品部
-
桑原 克義
大阪府立公衆衛生研究所食品医薬品部食品化学課
-
小西 良昌
大阪府立公衆衛生研究所
-
阿久津 和彦
大阪府立公衆衛生研究所
関連論文
- LC-MSによる畜水産物およびはちみつ中アセフェート,メタミドホスおよびオメトエートの分析
- 新規ミニカラム及び光誘導化HPLCによる生落花生, コーン, そば粉及びとうがらし中のアフラトキシンの迅速分析
- 食品中の残留農薬分析結果の不確かさの推定--試験室内妥当性評価結果を用いて
- 情報ひろば 入門講座 遺伝子組換え食品の見分け方および検知技術の考え方
- ネガティブCIモードGC/MS法を用いた農作物中残留農薬の検出
- フォトダイオードアレイ検出HPLCによる農作物中の21農薬の一斉分析
- 都市部における健康意識の高い集団の栄養調査
- 喘息幼児の血清脂肪酸組成について
- 乳幼児用軟質ポリ塩化ビニル製玩具からのフタル酸エステル暴露量の推定
- 競合ELISA法の検出限界をB/B_0曲線の傾きから求める方法
- 高速液体クロマトグラフィーにおける検出下限の推定法の比較
- 食品からのアルミニウムの一日摂取量の推定
- 特定原材料(牛乳)測定の厚生労働省通知ELISA法確立のための複数機関による評価研究
- 野菜及び野菜加工食品に含まれる硝酸塩について
- 特定原材料(落花生)測定の厚生労働省通知ELISA法確立のための複数機関による評価研究
- 特定原材料(そば)測定の厚生労働省通知ELISA法確立のための複数機関による評価研究
- 特定原材料(小麦)測定の厚生労働省通知ELISA法確立のための複数機関による評価研究
- 便の変異原性と便中金属量,喫煙習慣および食事摂取量との関連
- 日本分析化学会の技能試験(分析の信頼性とバリデーション)
- 硝酸による酸部分分解とHPLC/ICP-MSを用いた米中の無機ヒ素定量法
- 日本分析化学会における標準物質の開発(分析の信頼性とバリデーション)
- OCR食事調査による栄養指導システムの開発(第2報) : 献立選択方式による栄養調査
- OCR食事調査による栄養指導システムの開発(第1報)光学式文字読み取り装置(OCR) : 食事記録法による栄養調査
- クロマトプローブ注入口付GC-MSを用いた有機リン系農薬及びその代謝物の簡易迅速分析法
- オンラインGPC-GC/MSによる農作物中残留農薬分析 (特集 食品・医薬品の分析・測定・試験(4))
- 超臨界流体抽出法による食品中の有機リン系農薬の分析自動化の試み
- GC/MS(SIM)による農作物中110農薬の一斉分析法
- GC/MS (SIM) による魚介類中の重油関連汚染物の分析
- TaqMan Chemistry®に基づくリアルタイムPCRにより得られるデータの新規解析ソフトウェア(GiMlet)の開発とそれを用いたCt値変動要因の検討
- 葉菜およびミネラルウォーター中の過塩素酸塩濃度の実態調査
- 定量PCR法により得られる遺伝子組換えダイズ定量値に対するマトリクス品種の影響
- 第1-4回食品成分分析技能試験結果
- 食品衛生法告示ダミノジッド試験法の評価
- 食品衛生法告示臭素試験法の評価
- 食品衛生法告示エスプロカルブ等5農薬試験法の評価
- 抗原固相化競合免疫測定法の精度予測
- 1 食物アレルゲン(ピーナッツ,魚卵)(シンポジウム10 今注目すべきアレルゲンと病態,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 384 プロシアニジンによる大腸炎発症予防効果とその作用メカニズムに関する検討(自己免疫, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 高速液体クロマトグラフィー分析の精度と検出限界に関する共同実験
- 日本分析化学会標準物質JSAC 0302, JSAC 0311, JSAC 0401, JSAC 0501, JSAC 0602-2, JSAC PT0711, JSAC PT0721の安定性試験結果
- イオントラップ型GC/MS/MSによる農産物中の残留農薬多成分分析の検討
- 健康増進プログラムにおける中高年女性の血清脂肪酸組成及び栄養摂取状況の変化
- 脂肪酸構成からみた栄養摂取と循環器疾患の関連に関する研究 : 虚血性心疾患の集団内症例対照研究(都市2報)
- ポストカラム蛍光誘導体化を用いた逆相高速液体クロマトグラフィーによる繊維製品中のジアルキルスズ化合物の定量
- クロマトグラムの積分方法が測定値の真度・精度へ与える影響
- HPLC分析における内標準法の有効性について
- システム適合性試験における精度の推定
- FUMI理論に基づく分析精度と効率を用いた電気化学検出HPLCの測定条件の最適化
- 粉末X線回折測定におけるFUMI理論の応用
- ダイオキシン類のGC/HRMS測定における検出下限の推定法の比較
- クロマトグラフィー分析における適切なデータ取り込み間隔とデータ処理に関する考察
- クロマトグラフィー分析における適切なデータ取り込み間隔の推定
- ダイオキシン類による母乳汚染の経年推移 : 「ダイオキシン類対策特別措置法」の効果
- 合成化学物質によるRBL-2H3細胞内のβ-ヘキソサミニダーゼ遊離に対する亜鉛の抑制効果
- 有機塩素系共力剤S-421の魚介類汚染
- ラット好塩基球白血病細胞内のβ-ヘキソサミニダーゼ遊離に及ぼす動物用医薬品の影響
- ラット好塩基球白血病細胞内のβ-ヘキソサミニダーゼ遊離に及ぼす含窒素及びカーバメイト系農薬等の影響
- 二段カートリッジ固相抽出及びオンライン精製HPLCを用いた牛肉及び牛肝臓中のトレンボロン,ゼラノールの迅速分析
- ラット好塩基球白血病細胞内のβ-ヘキソサミニダーゼ遊離に及ぼすピレスロイド系及び有機リン系農薬の影響
- オンライン精製 : 光誘導化HPLCによる牛乳中ペニシリン系抗生物質の迅速分析
- ICP発光分析法による食品中のホウ素の定量法と一日摂取量の推定
- オンライン精製-HPLCによる牛乳中のテトラサイクリン系抗生物質の迅速分析
- 便の変異原性と栄養摂取について
- タマネギ等の残留農薬分析における電子レンジの利用
- 収去検査に伴うサンプリングの現状調査
- 固相抽出法を利用したポリカーボネート容器中のビスフェノールAの分析
- 試験法の妥当性評価ガイドラインについて
- 残留農薬分析のバリデーション
- 食物アレルゲンの主要抗原と検知法 (特集/食物アレルギー)
- HORRAT値
- RSD_rとRSD_R
- FUMI 理論による機器分析の測定精度の予測(農薬のリスク削減のための評価のあり方と方策)
- SII4 FUMI 理論による機器分析の測定精度の予測
- 食品中のダイオキシン類分析手法の精度管理 (特集2 食品中ダイオキシンの調査研究と対策)
- カラムスイッチング法を利用した逆相HPLCによる塩ビ製食品用容器包装類及び衣類中のジブチルスズ及びジオクチルスズの定量
- ICP-MSを用いたポリエチレンテレフタレート(PET)容器におけるアンチモン, ゲルマニウムの溶出試験法の検討
- 水素化物発生装置を用いたICP-MSによるヒ素分析法の検討及び玄米、魚介類中ヒ素含量の測定
- LC/MSを用いた農産物中の17種農薬の残留分析法の検討
- 19年間(1977年〜1995年)におけるトータルダイエットスタディー法による大阪在住成人の有機リン系農薬の1日摂取量の調査
- 19年間(1977年〜1995年)におけるトータルダイエットスタディー法による大阪在住成人のPCB及び有機塩素系農薬の1日摂取量の推移
- ポリフェノール測定器PA-20による食品中の過酸化水素の定量
- 鮮魚の色差、鮮度に及ぼす一酸化炭素の影響
- 液-液分配抽出後の含水溶媒に対する無水硫酸ナトリウムの吸水効果
- 高速溶媒抽出法を用いた農産物及び加工食品中の防かび・殺菌剤の迅速分析
- 残留農薬分析におけるゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)移動相の検討
- 衛生化学領域における分析技術の最近の進歩シリーズVI.食品中の残留農薬分析
- LC-MS/MSによる農産物中のヒドラメチルノンの分析
- トータルダイエット試料の分析による硝酸塩の摂取量推定
- ワイン,魚介類,精米,乳,粉乳およびヨーグルト中の過塩素酸塩濃度の実態調査
- トータルダイエット試料ならびに一食分試料の分析結果に基づくわが国におけるトランス脂肪摂取量の推定
- リアルタイムPCR法における検量線に基づき推定されるコピー数の変動要因
- 寒天中ホウ酸のICP-AESおよびICP-MSによる試験法の開発とその評価
- GC/MSによる食品中のポリ塩化ビフェニルの異性体分析
- LC-MS/MSによる農産物中のピンドン分析法
- 食品中メチル水銀の定量分析のためのフェニル誘導体化GC-MS法の開発
- LC-MS/MSによる緑茶中の残留農薬一斉試験法
- LC-MS/MSによる緑茶中の残留農薬一斉試験法
- タコ,イカ,ハマグリ,アサリおよびチョコレート中のカドミウム濃度の実態調査
- FUMI理論を活用した電気化学検出HPLCシステムの最適化
- トータルダイエット試料を用いた放射性セシウムの預託実効線量推定に関する解説