腹腔鏡下に人工腹水を作製し,経皮的超音波誘導下ラジオ波凝固術を施行した肝細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 70-year-old man was admitted for suspected hepatocellular carcinoma (HCC). Abdominal CT detected a tumor mass 2.5 cm in diameter protruding from the surface of the right lobe of his liver. We decided to perform radiofrequency ablation (RFA) with laparoscopic guidance. Laparoscopy revealed the HCC being adjacent to the costae on the outermost side of the right lobe; it was difficult to safely puncture an electrode needle into the tumor. Hence, we infused normal saline (artificial ascites) into the space between the liver and abdominal wall, and then performed percutaneous RFA with ultrasonography guidance. Using this laparoscopic artificial ascites technique, we could safely and easily perform ultrasonography-guided percutaneous RFA for HCC on the outermost side of the right lobe of the liver, which is otherwise difficult to treat by laparoscopic or percutaneous approach.
- 特定非営利活動法人 Microwave Surgery研究会の論文
著者
-
岩井 秀司
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
遠山 まどか
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
藤井 英樹
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
安田 隆弘
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
小林 佐和子
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
黒岡 浩子
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
中山 祐史
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
榎本 大
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
田守 昭博
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
坂口 浩樹
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
河田 則文
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
武田 正
大阪市立大学大学院 医学研究科 肝胆膵病態内科学
-
羽生 大記
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
関 守一
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
田守 昭博
大阪市立大学医学部
-
羽生 大記
大阪市立大学 大学院 医学研究科 肝胆膵病態内科学
-
中山 祐史
大阪市立大学医学部内科学第3教室
-
小谷 陣
大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
安田 隆弘
大阪市立大学医学研究科 消火器器官制御内科学
-
小谷 陣
大阪市立大学 大学院医学研究科肝胆膵病態内科学
-
岩井 秀司
大阪市立大学 大学院肝胆膵外科学
-
関 守一
大阪市立大学 大学院肝胆膵病態内科学
-
河田 則文
大阪市立大学 大学院肝胆膵病態内科学
-
武田 正
大阪市立大学医学部附属病院 肝胆膵病態内科学
-
榎本 大
大阪市立大学医学部
-
坂口 浩樹
大阪市立大学医学部第三内科
-
坂口 浩樹
大阪市立大学医学部公衆衛生
-
武田 正
大阪市立大学医学部第3内科
関連論文
- 各種治療に抵抗性を示した自己免疫性肝炎の1例
- Transient Elastometry による肝線維化ステージと累積肝発癌の評価
- 門脈圧亢進症を起した腸間膜動静脈奇形の1例
- 星細胞による肝細胞増殖制御
- 1139 肝星細胞による肝実質細胞の機能制御(動物細胞工学,生体医用工学,一般講演)
- 慢性肝疾患患者を対象とした肝臓病教室での情報提供に対する医療者および患者の意識調査に関する検討
- 肝細胞癌に対する腹腔鏡下マイクロ波凝固療法の成績―経皮的エタノール注入療法との比較も含めて―
- 肝細胞癌に対する腹腔鏡下マイクロ波凝固療法後の再発に関する検討
- 腹腔鏡下マイクロ波凝固療法と経皮的マイクロ波凝固療法の比較
- 肝硬変および原発性胆汁性肝硬変患者の骨塩量低下に対するビタミンK2製剤(メナテトレノン)の治療効果
- マイクロ波を用いた腹腔鏡下の肝癌治療
- 腹腔鏡下に肝部分切除を施行した肝細胞癌の2例
- 防風通聖散による薬物性肝障害の1例
- エンドファイア型超音波腹腔鏡を用いた,肝細胞癌に対する腹腔鏡的熱凝固療法について
- 横隔膜直下の肝癌に対するラジオ波焼灼療法の工夫
- 肝細胞癌における熱凝固療法の適応と成績
- ラット肝星細胞増殖とPDGFシグナル伝達
- 薬物アレルギ-性肝障害 (特集 薬物アレルギ-)
- 回腸に潰瘍性病変を認めた続発性アミロイドーシスの1例
- 胃粘膜傷害における Stellate cell activation-associated protein (STAP)の発現動態について
- F-4 プロテアーゼインヒビターを用いたTGF-β活性化抑制を介する肝線維化治療薬の開発
- 日本肝臓学会コンセンサス神戸2009 : C型肝炎の診断と治療
- 輸血後肝炎の実態とその対策 : 受血者全数調査による実態の把握
- S2-03 肝線維化機構の分子形態学的解析 : 組織化学的検討を中心に(線維化機構の分子形態的解析,シンポジウム,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- エラストグラフィーを用いたNAFLDの肝線維化ステージ評価
- 腹腔鏡下に人工腹水を作製し,経皮的超音波誘導下ラジオ波凝固術を施行した肝細胞癌の1例
- Fibrocan502 を用いたC型慢性肝炎の肝線維化ステージ評価
- C型慢性肝炎のIFN治療効果予測における Spleen Index の有用性
- 腹腔鏡下マイクロ波凝固療法の生存率と生存率に寄与する因子について
- 超音波造影検査における腫瘍染影度と肝細胞癌の組織学的分化度との関連性についての検討
- 原発性肝細胞癌の診断と治療効果における造影超音波検査の有用性
- 肝細胞癌におけるInterferon regulatoly factor 1の発現の低下について
- P-286 薬剤管理指導業務支援システムの構築と運用【第 3 報】 : 第三内科病棟における薬剤管理指導記録の標準化及び効率化
- 2P003 結晶構造に基づいたヒト由来サイトグロビンのリガンド結合機構(蛋白質 A) 構造)
- 遡及調査にて判明した輸血後B型肝炎ウイルス感染の1例
- 50本プールnucleic acid amplification test陰性であったが微量HBV-DNAが検出された濃厚血小板を輸血された症例
- P-3-346 周術期栄養地域連携プロジェクト(栄養・漢方2 食道・胃,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HBV関連クリオグロブリン血症における抗ホスファチジルセリン・プロトロンビン複合体抗体の意義
- 肝細胞癌における局所熱凝固療法の適応と成績
- 臨床データ 茵〔チン〕蒿湯によりAST/ALT値が著明に改善した脂肪肝の1症例
- 生活科学部・研究科のFD事例(第7回FD研究会報告 : 第1部本学のFDの現状と課題)
- C型慢性肝炎患者における肝組織中 Interferon α/β receptor 発現量とインターフェロンα治療の抗ウイルス効果との関連性
- 虚血性腸炎を合併した肝細胞癌の一例
- 大阪市愛隣地区におけるG型肝炎ウイルスの感染状況について
- コレシストキニン・パンクレオザイミン(CCK-PZ) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 膵・消化管関係)
- 核酸アナログ/IFN sequential治療の有用性とその限界
- I-C-8 小柴胡湯による肝硬変からの肝癌発生予防の試み
- 184 薬物アレルギー性肝炎に見られる肝内胆汁うっ滞について
- I-A-16 小柴胡湯による肝癌予防の試み
- 161 ラットKupffer細胞内遊離カルシウムイオン濃度に及ぼす血小板活性化因子の影響
- PP104081 肝星細胞による肝細胞増殖制御
- PP7 肝細胞と星細胞の増殖における細胞間相互作用について
- PP6 抗酸化剤N-acetylcysteine(NAC)の星細胞活性化への影響
- 大阪市におけるC型肝炎ウイルス検診と肝炎フォローアップ事業の検討
- Fibrocan502 を用いたC型慢性肝炎の肝線維化ステージ評価
- C型慢性肝炎のIFN治療効果予測における Spleen Index の有用性
- 50) 和漢薬による薬物アレルギー性肝炎
- II-B-3 グリチルリチンおよびグリチルレチン酸のアラキドン酸代謝に及ぼす影響
- 肝線維化の分子生物学 : 星細胞活性化の遺伝子制御(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- I-A-19 小柴胡湯の IL-4 産生及び IL-6 産生に及ぼす影響
- I-A-4 ゴミシン A の Kupffer 細胞および肝類洞内皮細胞内カルシウムイオン濃度に及ぼす影響
- 46) 肝類洞内皮細胞のインターロイキン 1 および血小板活性化因子産生に及ぼす麻黄附子細辛湯の影響
- 34) 実験的アレルギー性肝炎モデルに対する小柴胡湯の及ぼす影響
- 33) 肝類洞内皮細胞のインターロイキン 1 産生に及ぼす小柴胡湯の影響
- 31) マウス Kupffer 細胞のアラキドン酸代謝に及ぼす小柴胡湯の影響
- 103 薬物性肝障害における20年の歩み
- II-B-2 セファランチンのアラキドン酸代謝産物に及ぼす影響
- 肝細胞癌に対する腹腔鏡的マイクロ波凝固療法,経皮的マイクロ波凝固療法及び経皮的エタノール注入療法の成績の比較
- C型慢性肝炎患者における末梢血単核細胞中のMxA蛋白の発現
- 臨床病理カンファレンス(33)C型肝硬変
- B型慢性肝炎に対する核酸アナログ/IFN sequential治療の有用性 (特集 B型肝炎治療の最新戦略)
- 再治療成績からみたC型慢性肝炎における インターフェロン治療の抵抗性に関する検討
- メタボリックシンドロームを基盤とした動脈硬化とNASH
- ヒト肝細胞癌組織におけるポリアミン代謝に関する研究 -オルニチン脱炭酸酵素を主として-
- 4. 経過観察を行った肝硬変症に伴う境界病変の予後に関する検討
- 4.原発性胆汁性肝硬変の慢性非化膿性破壊性胆管炎におけるアポトーシス関連抗原の表出
- 近畿地方における集検超音波部会の取り組み
- 実験的に誘導した急性肝不全マウスに認められる肝細胞障害因子
- 臨床病理カンファレンス(14)劇症肝炎
- 肝細胞癌に対する腹腔鏡的熱凝固療法におけるマイクロ波とラジオ波の違いについて
- ソナゾイド®造影エコー導入による当科での肝細胞癌局所治療の変化
- B型肝炎の自然経過 (新時代のウイルス性肝炎学--基礎・臨床研究の進歩)
- HBV関連クリオグロブリン血症における抗ホスファチジルセリン・プロトロンビン複合体抗体の意義
- 急性肝不全生存例における広範壊死部の再生に伴う組織学的変化について
- 肝細胞癌に対する内科的局所熱凝固療法の長期予後について
- 人工胸腹水法を用いたラジオ波焼灼療法—適応と成績—
- 当科において腹腔鏡下マイクロ波凝固療法を施行した肝細胞癌9例における検討
- 脂肪沈着を伴う高エコー型小肝細胞癌(径2cm以下)の臨床的検討
- 核酸アナログ/IFN sequential 治療の有用性とその限界
- 症例報告 急性肝不全を呈するマクロファージ活性化症候群を合併した成人発症Still病の1例
- 非B非C型肝癌の特徴とSVR肝癌との類似点に関する解析 (特集 非B非C型肝癌の現状と問題点)
- HBe抗原陽性B型慢性肝炎に対するIFN sequential治療中のHBs抗原,HBコア関連抗原の変化と核酸アナログ中止の可能性 (特集 B型肝炎の抗ウイルス療法の進歩と耐性)
- 急性肝不全を呈するマクロファージ活性化症候群を合併した成人発症 Still 病の1例
- 肝細胞癌に対するミリプラチン動注療法後に発症した薬剤性肺障害の1例
- 肝硬変におけるサルコペニアの頻度と各種栄養評価法との関連性
- Tumor lysis syndrome after transarterial embolization for hepatocellular carcinoma
- 肝細胞癌に対するマイクロ波凝固療法とラジオ波凝固療法の成績の比較
- Recombinant human interleukin 2 treatment in patients with chronic hepatitis B virus infection.
- 経カテーテル的肝動脈塞栓術後に腫瘍崩壊症候群をきたした肝細胞癌の1例
- 通院中のNAFLD/NASH患者における食事・生活習慣に関する課題