有毒渦鞭毛藻Gymnodinium catenatumを投与したアサリにおける麻痺性貝毒の蓄積と排泄
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アサリに麻痺性貝毒産生渦鞭毛藻 Gymnodinium catenatum (Gc) を給餌し,同貝における毒の蓄積,変換,排泄について検討した.実験開始時にGc 培養細胞(4×106 cells) を一度だけ大量投与したところ,アサリは12時間後までにほとんどを摂取し,投与量の16% に相当する毒を蓄積したが,いったん蓄積した毒はその後急速に減少した.毒組成については,給餌したGc とは異なり,C1に対するC2の割合の逆転やデカルバモイル体およびカルバメート体の出現が認められた.アサリならびに飼育水槽中の残さ(Gc の残存細胞と糞)に含まれる毒量の総和は次第に減少し,168時間後には投与した毒量の1% 程度となった.
- 社団法人 日本食品衛生学会の論文
- 2007-02-25
著者
-
荒川 修
長崎大学水産学部
-
相良 剛史
四国大学短期大学部生活科学科
-
山口 泰永
丸善製薬株式会社 総合研究所
-
Arakawa O
Nagasaki Univ. Nagasaki Jpn
-
野口 玉雄
東京医療保健大
-
Arakawa Osamu
Faculty Of Agriculture And Life Science Hirosaki University
-
Arakawa O
Hirosaki Univ. Hirosaki Jpn
-
Arakawa Osamu
Faculty Of Fisheries Nagasaki University
-
SAMSUR Mohamad
Graduate School of Science and Technology, Nagasaki University
-
TAKATANI Tomohiro
Faculty of Fisheries, Nagasaki University
-
YAMAGUCHI Yasunaga
Maruzen Pharmaceuticals Corporation Ltd.
-
SAGARA Takefumi
Faculty of Junior College, Shikoku University
-
NOGUCHI Tamao
Tokyo Health Care University
-
Noguchi Tamao
Graduate School Of Marine Sciences And Engineering Nagasaki University
-
Samsur Mohamad
Graduate School Of Science And Technology Nagasaki University
-
Sagara Takefumi
Faculty Of Junior College Shikoku University
-
TAKATANI Tomohiro
Department of Immunology, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Osaka University
-
Takatani Tomohiro
Faculty Of Fisheries Nagasaki University
-
Arakawa Osamu
Faculty Fo Fisheries Kagoshima University
-
Noguchi T
Tokyo Health Care University
-
荒川 修
Faculty Of Agriculture And Life Science Hirosaki University
-
高谷 智裕
長崎大学水産・環境科学総合研究科
-
Samsur Mohamad
長崎大学水産学部
-
山口 泰永
丸善製薬株式会社
-
相良 剛史
四国大学短期大学部
-
高谷 智裕
Faculty of Fisheries, Nagasaki University
-
山口 泰永
Maruzen Pharmaceuticals Corporation Ltd.
-
相良 剛史
Faculty of Junior College, Shikoku University
-
野口 玉雄
Tokyo Health Care University
関連論文
- 萩市近海産シロサバフグ肝臓の毒性
- 安全なフグ肝加工品の栄養成分と機能性成分
- 瀬戸内海播磨灘で発生した有毒渦鞭毛藻Alexandrium tamiyavanichii と毒化ムラサキイガイの毒性と毒成分
- 開放系循環水槽において養殖されたトラフグ肝臓の無毒確認とその脂質中の機能性成分
- 冷え性に対するヒハツ摂取の有効性の評価 : 冷水負荷後の皮膚表面温度の回復率
- Analysis of Reduced Photosynthesis in the Apple Leaf under Sink-limited Conditions Due to Girdling
- フグ毒による食中毒 (特集 自然毒食中毒)
- 熱帯/亜熱帯産有毒魚類と底生性有毒微細藻に関する緊急の課題
- 食品衛生上問題となる魚介毒
- フグ鰭の毒性
- テトロドトキシン添加飼料投与による養殖トラフグTakifugu rubripesの毒化
- フグ毒添加飼料を投与した養殖トラフグのヒツジ赤血球に対する抗体産生能と脾臓細胞の幼若化反応
- '囲い養殖法'による無毒フグの生産と肝(きも)の食用化 (特集 食肉・水産分野の新動向)
- フグの無毒化技術による安心・安全な伝統食品フグ肝の復活への道
- 安心・安全な伝統食品フグ肝復活への道 : 囲い養殖法により生産される無毒トラフグの肝の利用
- 囲い養殖法により養殖されたトラフグの毒性
- ホルマリン使用の養殖トラフグの出荷について
- アオブダイ中毒様食中毒
- フグ毒を用いるフグ養殖 : 免疫力上昇と魚病予防
- フグの毒蓄積機構 : フグはなぜ毒をもつのか
- 熊本県宮野河内湾で発生した有毒渦鞭毛藻 2 種の PSP 産生とマガキの毒化(平成 12 年度日本水産学会九州支部大会)
- アオブダイ中毒原因物質の解明に関連して底生性渦鞭毛藻 Ostreopsis sp. の培養と毒の性状(平成 12 年度日本水産学会九州支部大会)
- 海産資源利用シリーズ(第4回)貝の話(2)二枚貝の毒
- '囲い養殖法'による無毒フグの生産と肝(きも)の食用化 (特集 食肉・水産分野の新動向)
- ハコフグ類の喫食による食中毒の実態と同魚類の毒性調査
- トカラ列島中之島産オウギガニ科カニ類の毒性と毒成分
- パリトキシン分析における留意点
- 伝統食品フグ肝の復活
- トラフグ人工種苗の減耗要因の検討 : 天然魚と人工種苗の比較
- '囲い養殖法'による無毒フグの生産と肝(きも)の食用化 (特集 食肉・水産分野の新動向)
- '囲い養殖法'による無毒フグの生産と肝(きも)の食用化 (特集 食肉・水産分野の新動向)
- '囲い養殖法'による無毒フグの生産と肝(きも)の食用化 (特集 食肉・水産分野の新動向)
- 安全なフグ肝加工品の栄養成分と機能性成分
- ふぐは安全か? : トラフグの無毒化(くらしの最前線8)
- 中毒発生海域より分離したOstreopsis sp.のパリトキシン様物質産生能(熱帯/亜熱帯産有毒魚類と底生性有毒微細藻に関する緊急の課題,ミニシンポジウム記録)
- 水産食品の安心・安全について--魚介毒(マリントキシン)による中毒予防など
- フグの毒化機構を解明し養殖フグの無毒を証明 (特集 毒を知って毒を制す)
- 進化する水産養殖技術(第4回)フグの無毒養殖
- Starch Degradation of Detached Apple Fruit in Relation to Ripening and Ethylene
- 有毒渦鞭毛藻Gymnodinium catenatumを投与したアサリにおける麻痺性貝毒の蓄積と排泄
- 長崎県福江島産二枚貝及びその貝殻付着コケムシ類における麻痺性貝毒
- Photoregulation of Anthocyanin Synthesis in Apple Fruit under UV-B and Red Light
- Photosynthesis with Single-Rooted Amaranthus Leaves.I.Changes in the Activities of RuBp-1, 5-bisphosphate Carboxylase and Phosphoenolpyruvate Carboxylase and the Amounts of Intermediates in Photosynthetic Metabolism in Response to Changes in the Source-Si
- Transformation of Gonyautoxins in the Xanthid Crab Atergatis floridus
- Paralytic Shellfish Toxin Profiles of Xanthid Crabs Zosimus aeneus and Atergatis floridus Collected on Reefs of Ishigaki Island
- Aminopeptidase N/CD13 Regulates the Fetal Liver Microenvironment of Hematopoiesis(Miscellaneous)
- Paralytic Shellfish Poisons of Ormer, Haliotis tuberculata, from Spain
- 腐肉食性巻貝キンシバイNassarius (Alectrion) glansに認められたフグ毒の毒性と毒成分
- カンボジア・シアヌークヴィル沿岸で採捕されたフグ類におけるテトロドトキシンの分布
- Appearance of Gymnodinium catenatum in Association with the Toxification of Bivalves in Kamae, Oita Prefecture, Japan
- バングラデシュ産カブトガニCarcinoscorpius rotundicaudaにおける毒成分としてのTetrodotoxinの検出
- Paralytic Shellfish Poison Infestation to Oyster Crassostrea gigas Due to Dinoflagellate Gymnodinium catenatum in the Amakusa Islands, Kumamoto Prefecture
- Mass Outbreak of Paralytic Shellfish Poisoning Due to Ingestion of Oysters at Tamano-ura, Goto Islands, Nagasaki, Japan
- ポストカラムHPLCを基本としたゴニオトキシン群の新しい分析法
- Purification and characterization of sulfotransferase specific to O-22 of 11-hydroxy saxitoxin from the toxic dinoflagellate Gymnodinium catenatum (dinophyceae)
- 瀬戸内海南東部海域での有毒渦鞭毛藻Alexandrium tamiyavanichii による二枚貝の最初のPSP毒化
- Micro-distribution of tetrodotoxin in the puffer tissue (Proceedings of International Commemorative Symposium 70th Anniversary of The Japanese Society of Fisheries Science)
- バングラデシュにおけるタキフグTakifugu oblongusによる最初の食中毒事件と同種を含む海洋フグ3種の毒性
- タイ産汽水ハチノジフグTetraodon steindachneriの毒性と主成分としてのTetrodotoxinの検出
- タイ産汽水ミドリフグTetraodon nigroviridisからのTTXの検出
- 麻痺性貝毒により毒化したウバガイの各部位における毒組成の差異
- 茨城県産二枚貝の麻痺性貝毒による毒化と毒成分
- 富山湾産Astropecten 属ヒトデ類の毒性
- フグの毒,とくにその起源と毒化機構について
- 無毒養殖トラフグの生産
- フグの行動とフグ毒
- 沖縄県沿岸に分布する腐肉食性および肉食性巻貝の毒性と毒成分