漁場環境保全対策調査研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
河川本流部の水産資源の維持,増殖に密接に関連していると考えられる支流及び細流について,魚類の生息状況を把握するため調査を行った。県全域の1/25,000メッシュ図を5つのブロックに分割し,本年度は,那珂川水系を中心として,5月から12月に,21河川1池沼,計32地点について調査を実施した。採捕魚種は,6目10科28種で,コイ科の魚類が大部分を占め,他にサケ科,ドジョウ科,ナマズ科,ハゼ科など数種が採集された。今回は特に希少種は採捕されなかったが,近年県内でも生息地の少なくなった,ホトケドジョウが11地点で,シマドジョウが12地点で,カジカが9地点で採捕された。また,那須町下町地内の三蔵川及び同町高瀬地内の奈良川で,ムギツク(コイ目,コイ科,ムギツク属)が採捕された。
- 1996-03-00
著者
関連論文
- 異型鰓上皮細胞の発現を特徴とする養殖アユの増殖性鰓炎
- 飼育水温の違いによるサクラマス0年魚のスモルト化
- Aphanomyces piscicida 人為感染アユおよびコイの病理組織学的比較
- 栃木県におけるミヤコタナゴの保護
- 試験釣結果からみた中禅寺湖産ヒメマスの体長組成と加入時期〔英文〕
- 栃木県水産試験場(水産研究のフロントから)
- 希少水生生物増殖保存試験
- 在来水産資源生態調査研究
- アユ疾病対策試験
- 水産資源維持対策調査事業
- 希少水生生物増殖保存試験
- ペヘレイの水カビ病対策試験
- 漁場環境保全対策調査研究
- 漁場環境保全対策調査研究
- アユ種苗生産硝化細菌添加水質浄化試験(平成10年度~平成12年度)
- 漁場環境保全対策調査研究
- 川俣湖におけるヤマメ、イワナの遊泳層と食性について
- 川俣湖(人工湖)におけるヒメマスに関する生態学的研究
- 人工採苗アユ放流効果試験
- 漁場環境保全対策調査研究
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験
- 飼育環境改善試験
- イワナの精液保存技術開発試験(平成7年度~平成11年度)
- ペヘレイ養殖試験
- 漁場環境保全対策調査研究
- 水産資源維持対策調査事業
- 魚類に対する農薬の毒性試験
- アユ人工採苗に関わる諸問題の検討(1)
- ラージマウスバスMicropterus salmoide(LACEPEDE)の成長、ならびに飼料性魚類との関係について
- 希少水生生物増殖保存試験
- アユ冷水病予防対策試験
- アユ冷水病対策試験
- 希少水生生物保存対策推進事業
- 希少水生生物増殖保存試験
- アユ用飼料改善試験
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(4)
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(3)
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(2)
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(1)
- アユの通称「ボケ病」対策試験
- アユの通称「ボケ病」対症療法開発試験
- 飼育環境改善試験
- アユ用飼料改善試験(平成12年度~)
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(2)
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(1)
- 通称ボケ病におけるアンケート調査結果
- 当場で発生したアユの通称「ボケ病」について
- 胃真菌症対策試験
- アユ種苗生産硝化細菌添加水質浄化試験
- 漁業環境保全対策調査研究
- 利根川水系サケ増殖試験
- 利根川水系サケ増殖試験
- 在来水産資源生態調査研究
- ペヘレイの水カビ病対策試験