希少水生生物保存対策推進事業
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
天然記念物であるミヤコタナゴの保護増殖に関する試験を実施した。本年度は精液凍結試験を行うとともに産卵母貝である二枚貝の保護増殖を行うため、自然水域における放流効果試験等を実施した。また、ミヤコタナゴの産卵母貝としての有効性についてカワシンジュガイを用いた試験も実施した。タイリクバラタナゴを用いて精液保存試験を実施した。精液を凍結時に使用する希釈液には硬骨魚類用リンゲル液(A液と呼ぶ)及びB液を用いた。この結果A液・B液ともpH8付近において希釈液としての有効性が認められた。カワシンジュガイを用いて産卵母貝としての可能性について調査を実施した。この結果、産卵母貝として有効かつ最適性を示した。マツカサガイの放流試験を実施した。新たな水路として活用されている水路で放流を実施した。新しい水路のため、水底の変化と水流変化が著しかったため、約1000個体放流したにもかかわらず、回収量が100個体以下の回収しかできなかった。
著者
関連論文
- 異型鰓上皮細胞の発現を特徴とする養殖アユの増殖性鰓炎
- Aphanomyces piscicida 人為感染アユおよびコイの病理組織学的比較
- 栃木県におけるミヤコタナゴの保護
- 希少水生生物増殖保存試験
- 在来水産資源生態調査研究
- アユ疾病対策試験
- 希少水生生物増殖保存試験
- ペヘレイの水カビ病対策試験
- 漁場環境保全対策調査研究
- 漁場環境保全対策調査研究
- アユ種苗生産硝化細菌添加水質浄化試験(平成10年度~平成12年度)
- 漁場環境保全対策調査研究
- 漁場環境保全対策調査研究
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験
- 飼育環境改善試験
- 希少水生生物増殖保存試験
- アユ冷水病予防対策試験
- アユ冷水病対策試験
- 希少水生生物保存対策推進事業
- 希少水生生物増殖保存試験
- アユ用飼料改善試験
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(4)
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(3)
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(2)
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(1)
- アユの通称「ボケ病」対策試験
- アユの通称「ボケ病」対症療法開発試験
- 飼育環境改善試験
- アユ用飼料改善試験(平成12年度~)
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(2)
- 通称「ボケ病」に関するアユ疾病対策試験(1)
- 通称ボケ病におけるアンケート調査結果
- 当場で発生したアユの通称「ボケ病」について
- 胃真菌症対策試験
- アユ種苗生産硝化細菌添加水質浄化試験
- 漁業環境保全対策調査研究
- 利根川水系サケ増殖試験
- 利根川水系サケ増殖試験
- 在来水産資源生態調査研究
- ペヘレイの水カビ病対策試験