第4報告 森林バイオマスのエネルギー利用の可能性(バイオマスエネルギーの可能性と限界-森林資源の有効活用をめざして-,2008年林業経済研究所シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-03-20
著者
-
久保山 裕史
森林総研
-
久保山 裕史
(独)森林総合研究所
-
久保山 裕史
森林総合研究所林業システム研究室
-
久保山 裕史
森林総合研究所
-
久保山 裕史
森林総研東北
-
久保山 裕史
独・森林総合研究所
-
久保山 裕史
森林総研東北支所
関連論文
- 人的繋がりからみた首都圏近郊山村の現状と展望 : 埼玉県大滝村を事例に
- 北東北三県における木質バイオマス供給可能量の空間的確定 (特集 バイオマス)
- 山村集落の生活を支える人的つながり : 岩手県沢内村を例に
- 米国の造林補助事業に関する考察 : 個人の針葉樹資源造成に与えた影響を中心に
- P206 バンド式乾燥機を用いたスギ樹皮の乾燥特性(ポスター発表)
- アセアン諸国における木質バイオマスの利活用(バイオマスアジアの展開〜第3回バイオマス・アジアワークショップから〜)
- 3-28.マレーシアにおける木質バイオマスの資源量と利用の現状((7)燃焼,Session 3 バイオマス等)
- Elmia Wood SLASH Conference 2009に参加して
- O104 東北地方における木質バイオマス供給可能量の推定(セッション1:資源・導入,口頭発表)
- 秋田地方のスギ人工林における林分材積成長量の経年推移
- P512 日本の森林の有効活用のための国産材競争力向上に関する検討
- 日本の森林の有効利用 : どうすれば国産材の競争力を高められるか(日本の森林の有効利用)
- 水辺管理区域の現況とその保全が林業に及ぼす影響 : 岩手山周辺地域を事例として
- マレーシアのサバ州における木質バイオマスの利用状況
- 3-48.林地残材の低コスト収集の可能性について((13)評価,Session 3 バイオマス等)
- 林業・林産バイオマスのエネルギー利用の可能性について : 岩手県遠野市を事例として
- 木質バイオマスエネルギー利用の現状と課題
- 主要な森林気象災害の林齢別被害率の推定と考察
- 3-46.木質系バイオマスを原料にした地域分散発電の検討 : 東北の地方都市をモデルケースとして((11)評価I,Session 3 バイオマス等)
- 3-31.木質系バイオマスのエネルギー変換技術の評価 : 実用化に向けた地域分散型発電システムの検討((7)転換利用II,Session 3 バイオマス等)
- 広葉樹優良材の生産・販売に関する経済分析 : 東京大学北海道演習林を事例として(III 1992年秋季大会)
- O-302 輸送コストを考慮した木質バイオマス供給可能量の推定(セッション3:資源,口頭発表)
- タイの木材事情と木質バイオマスの現状 : ASEANバイオマスプロジェクト調査より
- 3-10-2 日本における木質バイオマス供給可能量の推定(3-10 評価1,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 金山町における「住宅用木材の自給構造」の成立要因
- 地元住民による国有林利用の過去・現在・未来--岩手県遠野市山村部を例として (特集 国民経済と森林・林業(11))
- 人的繋がりからみた中国地方山村の現状と展望 : 島根県の山村集落を事例に
- 親子の繋がりからみた東北地方山村の現状と今後の展望 : 遠野地域の山村集落を例に
- 1995年国勢調査デ-タを用いた山村の人口動向に関する一考察
- 近年の森林施業規制が北米の針葉樹材生産に与えた影響に関する考察
- 広葉樹優良材の価格形成と販売方法について : 東京大学北海道演習林を事例として
- O-23 石灰火力発電所における木質バイオマス供給可能量の推定(セッション5:資源,研究発表(口頭発表))
- 外材と国産材の供給コストの違いは?
- スイス・ルツェルン州における小規模私有林の経営改善と政府による支援策
- オーストリアにおける丸太の生産・流通構造の変化について : シュタイヤーマルク州の小中規模林家を中心として
- Pb-301 中山間地における木質バイオマス利用モデルの構築 : 製材工場におけるエネルギー利用モデル(ポスターセッション2:3.導入,研究発表,(ポスター発表))
- 1995年国勢調査データを用いた山村の人口動向に関する一考察
- オーストリアにおける丸太の生産・流通構造の変化について : シュタイヤーマルク州の小中規模林家を中心として
- 地元住民による国有林利用の過去・現在・未来 : 岩手県遠野市山村部を例として
- ドイツにおける新しい森林組合 : イザール・レッヒ森林組合の設立とその意義
- 国産材自給率50%の達成に向けた課題(森林・林業再生プラン)
- 総合討論(明日のカラマツ林業を考える,2001年度北日本林業経済研究会公開シンポジウム)
- 白神山地における森林ガイド活動主体の形成 : 秋田県八森町を事例に
- 第4報告 森林バイオマスのエネルギー利用の可能性(バイオマスエネルギーの可能性と限界-森林資源の有効活用をめざして-,2008年林業経済研究所シンポジウム)