スギ花粉の飛散を抑えるSydowia japonicaの感染機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-01-31
著者
-
山本 茂弘
静岡県農林技術研究所森林・林業研究センター
-
窪野 高徳
森林総合研究所東北支所
-
市原 優
森林総合研 東北支所
-
升屋 勇人
森林総合研
-
山本 茂弘
静岡県農林技研 森林・林業研究セ
-
秋庭 満輝
森林総合研究所
-
高畑 義啓
森林総合研 関西支所
-
廣岡 裕吏
森林総合研究所
-
廣岡 裕吏
森林総合研究所森林微生物研究領域森林病理研究室
-
壽田 智久
福島県森林研究センター
-
矢田 豊
石川県農林総合研究センター林業試験場
-
高畑 義啓
森林総合研究所九州支所
-
升屋 勇人
森林総合研究所森林微生物研究領域森林病理研究室
-
窪野 高徳
森林総合研究所森林微生物研究領域森林病理研究室
-
升屋 勇人
科学技術振興事業団:森林総合研究所東北支所
-
窪野 高徳
森林総合研究所
関連論文
- 静岡県における広葉樹の遺伝的構造(2)静岡県産ケヤキ精英樹のハプロタイプと開芽日との関係
- 静岡県における広葉樹の遺伝的構造(2)静岡県産ケヤキ精英樹のハプロタイプと開芽日との関係
- コナラとミズナラの堅果に対する Ciboria batschianaの病原性
- マツ材線虫病によるアカマツ年越し枯れ過程における水分生理状態の変化
- クロマツの節におけるマツノザイセンチュウの移動抑制
- マツ材線虫病抵抗性クロマツの母樹と実生家系苗の組織変性
- ケヤキの挿し木に対するα-ケトールリノレン酸(KODA)及びインドールブチルラクトン(IBL)の効果
- ミズキ苗の成長に対する菌根菌資材と籾殻くん炭の効果
- シイノコキクイムシ(Xylosandrus compactus)によるハナミズキの枝枯れについて
- マツノザイセンチュウによるクロマツ組織の変性と個体枯死との関係
- マツノザイセンチュウを接種したクロマツから発生する微弱発光
- 若い実生の冬芽培養によるイタヤカエデ幼植物体の再生
- スギ枝枯菌核病の感染部位および菌糸束・菌核と病斑形成との関係
- ナラ類集団枯損被害に関連する菌類
- てんぐ巣病罹病キリ樹の樹皮におけるファイトプラズマの分布と季節的消長
- キリてんぐ巣病 MLO のリボソームタンパク質と 16 S rRNA 遺伝子の増幅およびこれら増幅 DNA の塩基配列
- ブナ枯死実生の発生経過とそれに関連する菌類
- 長野県南部で発生したヒノキ集団枯損被害
- 冬芽培養によるジゾウカンバ幼植物体の再生
- 大台ヶ原における生物間相互作用にもとづく森林生態系管理
- ケヤキの挿し木に対するα-ケトールリノレン酸(KODA)及びインドールブチルラクトン(IBL)の効果
- 若い実生の冬芽培養によるイタヤカエデ幼植物体の再生
- 南西諸島において異なる9種の樹木から分離された南根腐病菌(Phellinus noxius)の相互接種試験(予報)
- スギ黒点枝枯病菌, Stromatinia cryptomeriae, の寄主範囲
- 兵庫県南部地震による臨海埋立地の緑地における地盤液状化被害 : 神戸市ポートアイランド南公園の被害調査
- コナラ属3樹種における葉内内生菌優占種の分離率変動(第7回大会ポスター発表要旨)
- 内生菌感染経路解明へのアプローチ : イチイガシ袋がけ試験(第8回大会ポスター発表要旨)
- スギ不成績造林地の発生と褐色葉枯病(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- ミズキ苗の成長に対する菌根菌資材と籾殻くん炭の効果
- カシノナガキクイムシによって媒介される病原菌のナラ丸太への感染(Journal of Forest Research)
- 種子島木成国有林におけるマツ材線虫病で枯死したヤクタネゴヨウの伐倒駆除
- 冬芽培養によるジゾウカンバ幼植物体の再生
- E227 カシノナガキクイムシの繁殖成功度とミズナラの生死(生活史・分布)
- (22)スギ枝枯菌核病とスギ褐点枝枯病の同根関係の証明(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- Pycnostysanus azaleaeによるツツジ類の芽枯病(新称)
- ハンノキ属樹種稚苗の根粒形成と生育状況
- ハンノキ属樹種稚苗の根粒形成と生育状況
- サクラに繁殖していた樹皮下穿孔性キクイムシから分離された1新種Ophiostoma ssiori sp. nov.
- 静岡県産スギ精英樹挿し木系統の動的ヤング率
- DNAマーカーを利用した静岡県産スギ精英樹の分類
- カバノキ属樹種における根片埋設処理による外生菌根の形成と成長
- スギ枝枯菌核病とスギ褐点枝枯病の同根関係
- (50)Raffaelea quercivoraに対するミズナラの防御反応(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 水ストレス下のミズナラ苗に対するナラ菌接種試験(第6回大会ポスター発表要旨)
- スギ黒点枝枯病の伝染環
- 絶滅危惧種ナガボナツハゼの組織培養による増殖
- 林地におけるアカマツ丸太の青変に対する防虫剤と防黴剤の効果
- Leptographium wingfieldii がアカマツ材を青変する際の温度, 水分, 酸素濃度の影響
- 林木育種の成果シリーズ(1)広葉樹の遺伝子解析と増殖技術の開発--静岡県のプロジェクト研究
- VA菌根菌資材とスギ炭を施用した広葉樹苗の成長
- VA菌根菌資材とスギ炭を施用した広葉樹苗の成長
- 日本におけるニレ類立枯病菌の分布
- ブナ天然林に開設された林道沿いにおけるブナ衰退木の水分生理状態と大型菌類相
- 白神山地における林道沿いのブナの水分生理状態(第6回大会ポスター発表要旨)
- 盛岡市内のケヤキ街路樹のフェノロジー(第5回大会ポスター発表要旨)
- ナラ菌感染に対するコナラ木部の反応 : 組織化学的観察(第5回大会ポスター発表要旨)
- 葉緑体DNAと核マイクロサテライト変異にもとづく静岡県内ブナ集団の遺伝的系統の推定
- 静岡県産スギ精英樹挿し木系統の動的ヤング率
- カバノキ属樹種における根片埋設処理による外生菌根の形成と成長
- 絶滅危惧種ナガボナツハゼの組織培養による増殖
- DNAマーカーを利用した静岡県産スギ精英樹の分類
- Gloeosporidina cryptomeriaeによって引き起こされるスギ黒点枝枯病の病徴とその進展過程
- 有用広葉樹と絶滅危惧種の遺伝的地域変異の解明及び育苗技術 (特集 国際森林年--震災復興に林業・木材産業はいかに貢献できるか)
- カシ・ナラ類枝枯細菌病の発生傾向と被害対策
- 樹木医学会第13回大会報告
- お役に立ちます!最新研究紹介 広葉樹の遺伝的地域変異 : 有用広葉樹・絶滅危惧種の遺伝子解析
- 雄花着花量の少ない静岡県産ヒノキ精英樹のさし木適性
- 雄花着花量の少ない静岡県産ヒノキ精英樹のさし木適性
- 菌類の生物学 生活様式を理解する, D.H.ジェニングス・G.リゼック/広瀬大・大園享司訳, 京都大学学術出版会, 2011年4月, 222ページ, 2,625円(税込), ISBN978-4-8769-8556-2(ブックス,Information)
- 青森県蓬田村に発生したマツ材線虫病被害木におけるマツノザイセンチュウの検出および媒介昆虫の加害状況
- スギ花粉の飛散を抑えるSydowia japonicaの感染機構
- 地上型3次元レーザー計測による樹木のモニタリング : 環境改善による成長量の変化を中心として
- 樹幹注入剤の注入経過予測モデル式 : マツ枯れ防止用樹幹注入剤を用いた検討
- 集合フェロモン剤および共力剤の併用によるカシノナガキクイムシの誘引
- ヒバ林の現状と未来
- Stromatinia cryptomeriae Kubono et Hosoyaによるヒノキ黒点枝枯病(新称)
- ヒバ実生根面の不完全菌類
- ナラ類集団枯損被害地におけるカシノナガキクイムシの穿孔数とミズナラ萎凋の関係
- マツ材線虫病の年越し枯れ過程における水ポテンシャルと蒸散速度の変化
- 東北地方のヒバ天然林及び人工林における漏脂病被害実態と被害形態の把握
- サクラノキクイムシから分離された菌類およびサクラノキクイムシと主要随伴菌を用いた接種試験
- サクラ系統の病害調査(中間報告)
- カシ・ナラ類枝枯細菌病の発生傾向と被害対策
- 東北地方における森林被害と森林環境保全について考える
- 地上型3次元レーザー計測による樹木のモニタリング : 環境改善による成長量の変化を中心として
- スギ花粉の飛散を抑える Sydowia japonica の感染機構