林地におけるアカマツ丸太の青変に対する防虫剤と防黴剤の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本木材保存協会の論文
- 2006-07-25
著者
-
升屋 勇人
独立行政法人森林総合研究所
-
谷内 博規
岩手県林業技術センター木材部
-
谷内 博規
岩手県林業技術センター
-
小岩 俊行
岩手県久慈地方振興局林務部
-
土居 修一
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
升屋 勇人
森林総合研
-
升屋 勇人
科学技術振興事業団:森林総合研究所東北支所
関連論文
- コナラとミズナラの堅果に対する Ciboria batschianaの病原性
- マツ材線虫病によるアカマツ年越し枯れ過程における水分生理状態の変化
- 菌類とキクイムシの関係
- シイノコキクイムシ(Xylosandrus compactus)によるハナミズキの枝枯れについて
- 長野県南部で発生したヒノキ集団枯損被害
- VI.住宅・家具・エクステリア : 2.アカマツ表面硬化材の開発商品化
- 茅葺き屋根の難燃性・耐久性向上の取り組み
- 難燃化処理した赤松材の塗装適正
- 土木資材としてのカラマツ木杭の製造と防腐処理の現状 : 岩手中央森林組合ログセンターの事例紹介
- 岩手県内のアカマツ素材生産・製材業者の青変被害に関する認識と施業の現状
- 褐色腐朽への再訪 : 褐色腐朽の統一された概念はまだ得られていない
- 磁性木材の磁気吸着特性に関する実験的検討(2)
- 木質小片断熱材を充填した木造外壁の耐火性能 : 遮熱性および構造安全性 : グラスウール充填壁との比較
- 木質小片断熱材の防火性能に関する基礎的研究
- スギ樹皮小片を活用した高密度バインダレスボードの製造と性能(第1報)基礎物性に及ぼすマット含水率と熱圧締スケジュールの影響
- 高温乾燥によるスギ材心材抽出成分の量的変動
- 液体アンモニア処理木材の圧電緩和挙動
- サクラに繁殖していた樹皮下穿孔性キクイムシから分離された1新種Ophiostoma ssiori sp. nov.
- Plato 熱処理材の耐朽性・耐蟻性
- 林地におけるアカマツ丸太の青変に対する防虫剤と防黴剤の効果
- Leptographium wingfieldii がアカマツ材を青変する際の温度, 水分, 酸素濃度の影響
- ブナ天然林に開設された林道沿いにおけるブナ衰退木の水分生理状態と大型菌類相
- 白神山地における林道沿いのブナの水分生理状態(第6回大会ポスター発表要旨)
- 磁性木材を用いた発熱ボードの作製とその発熱性能
- 磁性木材の磁気特性と誘導加熱による発熱性能
- 長期優良住宅 : 木造住宅の劣化軽減措置
- 木と劣化のこと, そして保存処理の効用を広く知ってもらおう
- IAWPS2005の印象
- 含浸型磁性木材の製作とその磁気特性(5)
- 含浸型磁性木材の製作とその磁気特性(4)
- 含浸型磁性木材の製作とその磁気特性(3)
- 含浸型磁性木材の製作とその磁気特性(2)
- アカマツ二股丸太を用いた意匠柱の開発(第1報)アンケートによるニーズ調査
- アカマツ青変の菌伝搬機構の解析及び薬剤を用いた青変防止技術の開発につながる研究
- イエシロアリからの水素生成量に及ぼすパルプ中のリグニンの影響
- 木造建築物床下の換気と木材腐朽菌の侵入
- スギ花粉の飛散を抑えるSydowia japonicaの感染機構
- ナラ類集団枯損被害地におけるカシノナガキクイムシの穿孔数とミズナラ萎凋の関係
- マツ材線虫病の年越し枯れ過程における水ポテンシャルと蒸散速度の変化
- サクラノキクイムシから分離された菌類およびサクラノキクイムシと主要随伴菌を用いた接種試験
- キクイムシの加害様式と随伴菌の病原性との関係
- スギ花粉の飛散を抑える Sydowia japonica の感染機構