高温乾燥によるスギ材心材抽出成分の量的変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-25
著者
-
澁谷 栄
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
土居 修一
筑波大学生命環境科学研究科
-
土居 修一
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
小幡谷 英一
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
花田 健介
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
土居 修一
筑波大学 大学院
関連論文
- 木材防腐剤の現状と課題
- 寒冷地の木造校舎における温熱環境とその快適性(第2報) : 梅雨・夏期の小学校教室における温熱環境と子どもによる全身温冷感評価
- 木材の生物劣化(1) : 腐朽による木材の変化とそれが生ずる条件
- フタル化木材の耐朽性と耐蟻性
- 褐色腐朽への再訪 : 褐色腐朽の統一された概念はまだ得られていない
- ボンゴシ材の健全度診断の方法とその評価
- ボンゴシ木橋から分離された菌による耐朽性試験
- 生ゴミ微生物処理における担体含水率の処理速度および微生物相に及ぼす影響
- 生ゴミ微生物処理における環境温度の処理速度に及ぼす影響
- 腐朽条件下に置いた木材の面圧強度の変化