液化木材から調製したポリウレタンフィルムの耐久性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-07-05
著者
-
栗本 康司
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
土居 修一
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
土居 修一
筑波大学生命環境科学研究科
-
土居 修一
秋田県立大学 木材高度加工研究所
-
栗本 康司
秋田県立大木高研
-
栗本 康司
秋田県立大学
関連論文
- 木材防腐剤の現状と課題
- 木材の生物劣化(1) : 腐朽による木材の変化とそれが生ずる条件
- スギ樹皮液化物由来ポリウレタンフォームの調製とその性質
- 木材の液化と木質廃材の再資源化
- 顕微FTIRを用いた未反応イソシアネートの木材中の分布
- 1183 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その2)竹繊維束強度のばらつきと接着剤による補強効果(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
- 1184 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その3)竹の部位および補強用接着剤が竹繊維束の強度に与える影響(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
- 1182 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その1)樹脂の種類、樹脂率と曲げ強度の関係(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
- 振動分光法による木材および木質材料の研究(第1報) ラマン散乱測定による木材中のMDIの検出
- 1238 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その4)竹繊維束ひもおよび竹繊維束ロッドの引張強度(外壁材料の性能,材料施工)
- 圧縮木材の炭化に伴う形状変化とその制御
- リグノフェノールを用いた出土木材の保存処理(II) : 劣化程度が異なる広葉樹材へのリグノフェノールの吸着特性と処理材の強度および吸放湿特性
- ボンゴシ材の健全度診断の方法とその評価
- ボンゴシ木橋から分離された菌による耐朽性試験
- 生ゴミ微生物処理における担体含水率の処理速度および微生物相に及ぼす影響
- 生ゴミ微生物処理における環境温度の処理速度に及ぼす影響
- 22-37 階層構造濾材及び硫黄石灰混合資材による窒素・リン除去システムの評価(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 腐朽条件下に置いた木材の面圧強度の変化
- 2',6'-Dihydroxy-4'-methoxyacetophenoneとその関連化合物の抗菌活性
- リグノフェノールを用いた出土木材の保存処理(1)リグノフェノールの出土木材への吸着と強度および吸放湿特性
- 木炭の調湿能力
- スギ心材の抗蟻性におよぼす高温乾燥の影響
- クルードMDIとポリエチレングリコールから合成したポリウレタンフィルムの振動分光学的研究
- 液化木材を原料としたポリウレタンフィルムの調製方法と機械的特性
- クルードMDIとポリエチレングリコールから合成したポリウレタンフィルムの振動分光法による研究 : フィルム中のイソシアナート基の反応
- 振動分光法による木材および木質材料の研究(第4報)MDIの木材への浸透挙動に及ぼす希釈剤の溶媒効果
- 振動分光法による木材および木質材料の研究(第3報) 木材に含まれる接着剤の非破壊的識別法としてのFT-ラマン分光法
- 振動分光法による木材および木質材料の研究(第3報) : 木材に含まれる接着剤の非破壊的識別法としてのFT-ラマン分光法
- 振動分光法による木材および木質材料の研究(第2報)赤外分光法とラマン分光法から視た木材に対するMDIの浸透挙動
- 高温乾燥によるスギ材心材抽出成分の量的変動
- 合板からのホルムアルデヒド放散とカビ生長抑制に関する予備的検討
- 接着剤を用いない樹皮ボード
- Plato 熱処理材の耐朽性・耐蟻性
- Leptographium wingfieldii がアカマツ材を青変する際の温度, 水分, 酸素濃度の影響
- 液化木材から調製したポリウレタンフィルムの耐久性
- 生ごみ生分解に関する微生物群集構造の表現型および遺伝子型による解析
- 生ごみ微生物処理における木質担体中の抽出成分が分解速度および微生物相におよぼす影響
- 特別講演 建設支障木のコンクリート用材料への利用可能性について
- 木質液化処理物による建設発生木材の再資源化
- 異なった温度と雰囲気下で熱処理したスギ材の細孔特性
- 生ゴミ生分解に関与する微生物群集構造の表現型および遺伝子型による解析 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (生ごみ処理)
- 22-19 階層構造濾材及び硫黄石灰混合資材による窒素・リン除去システムの評価(第2報) : 年間を通じた野外運転試験から(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- ホウ酸-メタノール溶液含浸処理スギ材 : ホウ素の化学的挙動と分布に関するラマン分光学的研究
- 長期優良住宅 : 木造住宅の劣化軽減措置
- PEG・バイサルファイト法により液化したスギ樹皮を原料としたポリウレタンフィルムの調製
- 木と劣化のこと, そして保存処理の効用を広く知ってもらおう
- 蒸煮カラマツ心材抽出物を利用したイエシロアリ体内へのホウ酸取り込みの促進に関する室内試験
- PEG系薬剤の基材処理による透明系造膜塗料の耐候性向上と暴露地の影響
- 地域別暴露による木材保護着色塗料の耐候性評価
- 木材を安心して使うために(10)木材の腐朽とその防止
- IAWPS2005の印象
- 木材保存に関する技術開発・研究の現状と課題
- 「木材と、その成分を使ってシロアリの被害を防ぐ」という試み
- ラマン分光法で視た木材中のホウ酸 : ホウ酸水溶液含浸処理後のスギ材
- 浴室を汚染する微生物と木材
- 合板からのホルムアルデヒド放散とそのカビ生長に及ぼす影響に関する予備実験の結果について
- 「水中貯木」研究に取り組む意義
- 木質糖化残渣の吸放湿特性とその成型物の吸湿膨潤
- 圧縮木材の炭化に伴う形状変化とその制御
- 最近思っていること
- 木材の熱処理とシロアリの摂食活動刺激
- 「伝統工芸」をテーマにした研究会を開催して
- カリブ海の第27回IRG大会
- 新設された秋田県立農業短期大学附属木材高度加工研究所
- 木造建築物床下の換気と木材腐朽菌の侵入
- O-501 超短伐期で収穫する早生ヤナギのマテリアル利用(セッション5:導入)
- P8-1-5 秋田県八郎潟における早生樹ヤナギの特性と木質バイオマスの生産・利用(ポスター,8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)