異なった温度と雰囲気下で熱処理したスギ材の細孔特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
スギ樹皮液化物由来ポリウレタンフォームの調製とその性質
-
木材の液化と木質廃材の再資源化
-
顕微FTIRを用いた未反応イソシアネートの木材中の分布
-
1183 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その2)竹繊維束強度のばらつきと接着剤による補強効果(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
-
1184 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その3)竹の部位および補強用接着剤が竹繊維束の強度に与える影響(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
-
1182 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その1)樹脂の種類、樹脂率と曲げ強度の関係(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
-
振動分光法による木材および木質材料の研究(第1報) ラマン散乱測定による木材中のMDIの検出
-
1238 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その4)竹繊維束ひもおよび竹繊維束ロッドの引張強度(外壁材料の性能,材料施工)
-
圧縮木材の炭化に伴う形状変化とその制御
-
リグノフェノールを用いた出土木材の保存処理(II) : 劣化程度が異なる広葉樹材へのリグノフェノールの吸着特性と処理材の強度および吸放湿特性
-
磁性木材の磁気吸着特性に関する実験的検討(2)
-
22-37 階層構造濾材及び硫黄石灰混合資材による窒素・リン除去システムの評価(22.環境保全,2009年度京都大会)
-
リグノフェノールを用いた出土木材の保存処理(1)リグノフェノールの出土木材への吸着と強度および吸放湿特性
-
木炭の調湿能力
-
クルードMDIとポリエチレングリコールから合成したポリウレタンフィルムの振動分光学的研究
-
液化木材を原料としたポリウレタンフィルムの調製方法と機械的特性
-
クルードMDIとポリエチレングリコールから合成したポリウレタンフィルムの振動分光法による研究 : フィルム中のイソシアナート基の反応
-
振動分光法による木材および木質材料の研究(第4報)MDIの木材への浸透挙動に及ぼす希釈剤の溶媒効果
-
振動分光法による木材および木質材料の研究(第3報) 木材に含まれる接着剤の非破壊的識別法としてのFT-ラマン分光法
-
振動分光法による木材および木質材料の研究(第3報) : 木材に含まれる接着剤の非破壊的識別法としてのFT-ラマン分光法
-
振動分光法による木材および木質材料の研究(第2報)赤外分光法とラマン分光法から視た木材に対するMDIの浸透挙動
-
液化木材から調製したポリウレタンフィルムの耐久性
-
特別講演 建設支障木のコンクリート用材料への利用可能性について
-
木質液化処理物による建設発生木材の再資源化
-
異なった温度と雰囲気下で熱処理したスギ材の細孔特性
-
磁性木材を用いた発熱ボードの作製とその発熱性能
-
磁性木材を用いた発熱ボードの作製とその発熱性能
-
22-19 階層構造濾材及び硫黄石灰混合資材による窒素・リン除去システムの評価(第2報) : 年間を通じた野外運転試験から(22.環境保全,2010年度北海道大会)
-
PEG・バイサルファイト法により液化したスギ樹皮を原料としたポリウレタンフィルムの調製
-
(社)日本木材加工技術協会 第23回年次大会
-
含浸型磁性木材の製作とその磁気特性(5)
-
含浸型磁性木材の製作とその磁気特性(4)
-
含浸型磁性木材の製作とその磁気特性(3)
-
含浸型磁性木材の製作とその磁気特性(2)
-
木質糖化残渣の吸放湿特性とその成型物の吸湿膨潤
-
圧縮木材の炭化に伴う形状変化とその制御
-
O-501 超短伐期で収穫する早生ヤナギのマテリアル利用(セッション5:導入)
-
P8-1-5 秋田県八郎潟における早生樹ヤナギの特性と木質バイオマスの生産・利用(ポスター,8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク