マツ材線虫病抵抗性クロマツの母樹と実生家系苗の組織変性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
抵抗性クロマツ母樹の抵抗性要因を明らかにするために, 15クローンの枝片を用いて, マツノザイセンチュウ (Bursaphelenchus xylophilus) 接種後の褐変に至る日数, および含水率のクローン間差を比較した。枝片の褐変に至る日数は, 7.9∼19.3日の範囲にあり, 1%水準で有意なクローン間差が認められた。枝片の採取方位, 母樹の植栽位置の影響は小さく, 組織変性の早さはクローンの特性であると考えられた。枝片の含水率は, 116∼138%に分布していたが, 5%水準でクローン間に有意差は認められなかった。母樹と実生家系苗との組織変性の早さには, 5%水準で有意な正の相関 (Spearmanの順位相関係数0.579) が認められ, 病態反応に関する母樹組織の性質がその実生家系苗の組織の性質にある程度は引き継がれていると考えられた。しかし, 母樹の組織変性の早さおよび実生家系の組織変性の早さは, ともに実生家系苗抵抗性強度との相関が低く, 全身抵抗性の構成要因として重要ではないことが示唆された。
- 2010-02-01
著者
-
袴田 哲司
静岡県農林技術研究所森林・林業研究センター
-
加藤 公彦
静岡県農林技術研究所
-
山本 茂弘
静岡県農林技術研究所森林・林業研究センター
-
加藤 公彦
静岡県農業試験場
-
加藤 公彦
静岡県農林技研
-
山本 茂弘
静岡県農林技研 森林・林業研究セ
-
袴田 哲司
静岡県農林技研 森林・林業研究セ
関連論文
- 静岡県における広葉樹の遺伝的構造(2)静岡県産ケヤキ精英樹のハプロタイプと開芽日との関係
- 静岡県における広葉樹の遺伝的構造(2)静岡県産ケヤキ精英樹のハプロタイプと開芽日との関係
- 緑化植物の病害防除活性の評価(第37回大会)
- マツ材線虫病抵抗性クロマツの母樹と実生家系苗の組織変性
- 6量体キチンが誘導するエリシター応答発光と過酸化水素との量的相関
- ケヤキの挿し木に対するα-ケトールリノレン酸(KODA)及びインドールブチルラクトン(IBL)の効果
- ミズキ苗の成長に対する菌根菌資材と籾殻くん炭の効果
- マツノザイセンチュウによるクロマツ組織の変性と個体枯死との関係
- マツノザイセンチュウを接種したクロマツから発生する微弱発光
- (53)各種植物生育促進菌類(PGPF)の培養ろ液を処理したキュウリからの超微弱発光の検出(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- メロン黄化えそウイルスのL RNA分節の全塩基配列
- 静岡県で発生したキクわい化ウイロイド(CSVd)の塩基配列とキク品種の病徴
- インパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)によるトルコギキョウえそ斑紋病(新称)
- (404)メロン黄化えそウイルスM RNA分節の末端配列における塩基変異の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Iris yellow spot virus (IYSV)によるトルコギキョウ(Eustoma grandiflorum)えそ輪紋病
- (280)Iris yellow spot virus (IYSV) によるトルコギキョウえそ輪紋病(新称)およびインパチエンスネクロティックスポットウイルス (INSV) によるトルコギキョウえそ斑紋病(新称)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- メロン黄化えそウイルス静岡株のM RNAおよびL RNAの全塩基配列の決定(九州部会講演要旨)
- メロン黄化えそウイルスのS RNAの特性
- 日本に発生したトマト黄化えそウイルス(TSWV)によるキク(Chrysanthemum morifolium Ramat.)えそ病
- 日本でメロンに新病害を発生させた病原の伝染方法,宿主範囲および電子顕微鏡観察
- (66) 我が国のトマト黄化えそウイルス(TSWV)7分離株のS-RNAの3'末端塩基配列の比較 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (65) 沖縄県で分離されたスイカ灰白色斑紋ウイルス(WSMV)のNタンパク質領域の塩基配列 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 日本でトマトに発生した tomato yellow leaf curl Virus
- (394) 静岡県で発生したキクわい化ウイロイド(CSVd)の塩基配列とキク品種の病徴
- (14) 長崎県のトマトに発生したジェミニウイルスの塩基配列 (九州部会)
- (66) 我が国のトマト黄化えそウイルス(TSWV)7分離株のS-RNAの3'末端塩基配列の比較 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 若い実生の冬芽培養によるイタヤカエデ幼植物体の再生
- 冬芽培養によるジゾウカンバ幼植物体の再生
- (408) 病害抵抗性誘導物質の前処理がコムギ及びバレイショにおけるエリシター応答発光(ERPE)に及ぼす影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 生物微弱発光(バイオフォトン)を利用した病害抵抗性誘導剤の探索システム
- イネ培養細胞からのエリシター応答発光に対する過酸化水素の関与について(学術報告)
- (289) 過酸化水素が誘導するイネ培養細胞のバイオフォトンの特性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (288) イネ培養細胞のエリシター応答発光への過酸化水素の関与(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 病害抵抗性誘導物質の前処理により増強される各種エリシター応答発光の特性
- (215) 病害抵抗性誘導物質の前処理により増強される各種エリシター応答発光の特性(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ培養細胞における病害抵抗性誘導物質の違いによるプライミング効果の差異
- バイオフォトン(生体微弱発光)とその利用 : 求められる定量的な把握. 植物の抵抗性誘導状態の評価に期待
- (196) カボチャモザイクウイルス(WMV)の越冬源植物(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (71) 抵抗性誘導剤処理によるイネ培養細胞のエリシター応答発光の増強は細胞の培養齢によって大きく変化する(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (70) エリシター応答発光の増強は抵抗性誘導物質の前処理によりプライミングを受けた細胞で起こる(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (69) キチンエリシターによるイネ培養細胞の応答発光に関わる生化学反応及び物質の解明(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (191)エリシター応答発光を利用した抵抗性誘導剤の検出系に適するエリシターの選定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (190)抵抗性誘導物質の前処理によりイネ培養細胞のエリシター応答発光が増強される(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ミカンキイロアザミウマが媒介するウイルス病 (特集:ミカンキイロアザミウマ)
- ケヤキの挿し木に対するα-ケトールリノレン酸(KODA)及びインドールブチルラクトン(IBL)の効果
- 若い実生の冬芽培養によるイタヤカエデ幼植物体の再生
- (185) イチゴ炭そ病菌の DIBA 法による検出 (日本植物病理学会大会)
- ミズキ苗の成長に対する菌根菌資材と籾殻くん炭の効果
- メロン黄化えそウイルスのS RNAの特性
- (317)トマトに発生したジェミニウイルスの諸性質(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (272)キュウリ黄化えそ症病原ウイルスの抗血清およびRT-PCRによる検出(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) イチゴ炭そ病菌 (Colletotrichum fragariae)に対する抗体作製と寄手からの検出の試み (夏季関東部会)
- (77) 静岡県の養液栽培作物に発生する病害とトマト青枯病に対する紫外線の防除効果 (関西部会)
- (216) ササクレシロオニタケから単離した2-アミノ-3-シクロプロピルブタン酸のキュウリ炭疽病菌及び各種細菌に対する抗菌活性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) メロンの組織内から検出される細菌とその利用 (夏季関東部会)
- 冬芽培養によるジゾウカンバ幼植物体の再生
- 植物はなぜ光るか : その原因と利用
- (407) 各種病害抵抗性誘導物質処理がブドウ培養細胞のエリシター応答発光(ERPE)に及ぼす影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (307) 静岡県のメロンから分離されたパパイア輪点ウイルス(PRSV)-RNAの外被タンパク質遺伝子の塩基配列 (日本植物病理大会)
- ハンノキ属樹種稚苗の根粒形成と生育状況
- ハンノキ属樹種稚苗の根粒形成と生育状況
- 静岡県産スギ精英樹挿し木系統の動的ヤング率
- DNAマーカーを利用した静岡県産スギ精英樹の分類
- カバノキ属樹種における根片埋設処理による外生菌根の形成と成長
- (262) トマト黄化えそウイルス普通系統(TSWV-O)によるキクえそ病(新称) (日本植物病理大会)
- (302) メロンに発生したスリップス伝搬性の黄化えそ病 (仮称) (日本植物病理学会大会)
- (243) 共焦点レーザー顕微鏡によるメロン体内における対抗菌の観察 (日本植物病理学会大会)
- (50) ゼラチン粒子凝集法によるメロンからの CGMMV の検出 (関西部会)
- 絶滅危惧種ナガボナツハゼの組織培養による増殖
- メロン黄化えそ病 (病害)
- 静岡県におけるメロン黄化えそ病根絶の経過
- トマトの新しいウイルスTYLCVの発生
- 日本におけるトマト黄化えそウイルスによるキクえそ病の特徴と被害
- 林木育種の成果シリーズ(1)広葉樹の遺伝子解析と増殖技術の開発--静岡県のプロジェクト研究
- VA菌根菌資材とスギ炭を施用した広葉樹苗の成長
- VA菌根菌資材とスギ炭を施用した広葉樹苗の成長
- 葉緑体DNAと核マイクロサテライト変異にもとづく静岡県内ブナ集団の遺伝的系統の推定
- 静岡県産スギ精英樹挿し木系統の動的ヤング率
- カバノキ属樹種における根片埋設処理による外生菌根の形成と成長
- 絶滅危惧種ナガボナツハゼの組織培養による増殖
- DNAマーカーを利用した静岡県産スギ精英樹の分類
- (329) メロン黄化えそウイルス (MSWV) のヌクレオキャプシドプロテインの血清学的性質およびアミノ酸シーケンス (日本植物病理大会)
- 有用広葉樹と絶滅危惧種の遺伝的地域変異の解明及び育苗技術 (特集 国際森林年--震災復興に林業・木材産業はいかに貢献できるか)
- (263) キュウリに発生したアザミウマ伝搬性の黄化えそ症 (日本植物病理大会)
- (36) トマト黄化えそウイルス (TSWV) によるガーベラえそ輪紋病 (新称) (関東部会)
- 95. バイオフォトンは植物のストレス応答におけるシグナルクロストークを反映する(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- お役に立ちます!最新研究紹介 広葉樹の遺伝的地域変異 : 有用広葉樹・絶滅危惧種の遺伝子解析
- 雄花着花量の少ない静岡県産ヒノキ精英樹のさし木適性
- 雄花着花量の少ない静岡県産ヒノキ精英樹のさし木適性
- 植物はなぜ光るか : その原因と利用(公開シンポジウム)
- スギ花粉の飛散を抑えるSydowia japonicaの感染機構
- 絶滅危惧種ナガボナツハゼの組織培養による増殖
- カバノキ属樹種における根片埋設処理による外生菌根の形成と成長
- DNAマーカーを利用した静岡県産スギ精英樹の分類
- 2B13 植物の高温ストレス障害の軽減効果をもつ化合物の探索(生物活性・検定法 環境科学・生態影響,一般講演要旨)
- 九州で発生したトマト黄化葉巻ウイルスの分子的特徴とその特異的検出
- スギ花粉の飛散を抑える Sydowia japonica の感染機構