電子情報工学実験テーマの改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to take measure against poor academic standards and a primal experience of new studentsand recent great developments in the feld of IT, we have improved themes of engineering laboratory atdepartment of electronic and information engineering. First of all we investigated past themes and foundthat time allotment and connection between subjects and themes of laboratory were not proper. Inorder to improve these problems we made a plan to introduce Arduino as a common platform amongelectronic, control and information engineering laboratory. Introduction of Arduino brought the centralpillar of engineering laboratory in all academic years. As a result we improved themes of engineeringlaboratory and met the demands of students and the historical backgrounds.
- 2012-03-00
著者
-
田添 丈博
鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科
-
伊藤 明
鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科
-
青山 俊弘
鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科
-
伊藤 明
鈴鹿工業高等専門学校
-
長嶋 孝好
鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科
-
箕浦 弘人
鈴鹿工業高等専門学校
-
平野 武範
鈴鹿工業高等専門学校
-
Aoyama Toshihiro
Department Of Electronic And Information Engineering Suzuka National College Of Technology
-
Aoyama Toshihiro
Brain Science Institute Riken
-
箕浦 弘人
鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科
-
浦尾 彰
鈴鹿工業高等専門学校
-
青山 俊弘
鈴鹿工業高等専門学校 電子情報工学科
-
森岡 晶子
鈴鹿工業高等専門学校教育研究支援室
関連論文
- 過去の試合結果を基に動作するコンピュータプレイヤ
- 不均一キャリア濃度分布がDLTS測定に及ぼす影響
- ミニブログユーザの記事嗜好を用いたクラスタ発見
- Transcriptional Changes in Candida albicans Genes by Both Farnesol and High Cell Density at an Early Stage of Morphogenesis in N-acetyl-D-glucosamine Medium
- RS2-2 次世代シークエンサーを用いたゲノムの再アノテーション : Candida glabrataを用いた研究(医真菌研究に役立つ研究ツール:ゲノム・機能解析,研究セミナー2,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- RS2-1 Candida glabrataを用いたin vivo全遺伝子機能解析ツールの構築(医真菌研究に役立つ研究ツール:ゲノム・機能解析,研究セミナー2,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- レイヤー合成による実空間と仮想空間の融合 複数のクロマキー合成装置を用いた実空間と仮想空間の合成方法
- 双眼クロマキー合成システムを用いた対象空間の多層分割による実空間と仮想空間のリアルタイム融合
- メタデータに基づく文献管理ソフトウエア:iPapers (特集 文献管理)
- 寄生抵抗成分を含むダイオードの容量測定
- Candida albicans の quorum-sensing 分子 farnesol
- 学術資源共有基盤WEKOの開発
- ロボットプログラミングとロボット競技のためのソフトウェアの開発
- 網膜水平細胞の電流-電圧特性のシミュレーション解析
- キンギョ網膜水平細胞の非線型膜特性の解析
- 網膜神経節細胞のイオン電流モデル
- ミニブログユーザの記事嗜好を用いたクラスタ発見
- 不均一キャリア濃度分布がDLTS測定に及ぼす影響
- 不均一キャリア濃度分布がDLTS測定に及ぼす影響
- 病原性真菌研究に役立つ分子生物実験法
- Candida glabrataのステロールトランスポータCgAUS1のアゾール系薬剤の耐性への寄与
- カンジダ酵母の遺伝子の組換え技術に基づく機能解析(平成18年度共同利用研究報告)
- 05-11 カンジダ酵母の遺伝子の組換え技術に基づく機能解析(平成17年度共同利用研究報告)
- 一定容量電圧過渡分光法によるバルクGaAs結晶中電子トラップの評価
- バルクGaAs結晶中電子トラップの一定容量電圧過渡分光法による評価
- バルクGaAs結晶中電子トラップの一定容量電圧過渡分光法による評価
- 鈴鹿高専における国際化教育への取り組み
- 高ドーズ水素イオン注入シリコンの物性とそのSOI製作への応用
- 対象の特微から名前を特定する手法の提案
- pn接合ダイオードにおける少数キャリア蓄積効果の解析
- 435 活動電位を入力信号とする筋収縮システムモデルの作成(OS4-9,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- 425 ヒト上腕二頭筋のslow release特性の解明(OS4-7,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- pn接合ダイオードにおける少数キャリア蓄積効果の解析
- 誘導電荷型静電アクチュエータの出力特性の計算
- 非定常光照射下での半導体中過剰少数キャリア分布の解析
- (103)環境問題と進学先決定について学ぶための「工場見学旅行」(第28セッション 工学教育の個性化・活性化システム(III))
- パラレルインターフェースを用いた電子制御演習
- 「電磁気学」の実験的・可視的教育のためのシステム開発研究I
- Webマガジン出版に関する一考察
- 電子線照射,P^+イオン注入を行った n-Si 中の点欠陥の評価
- (123) パソコンの入門から応用までの実践教育の試み : 公開講座「パソコン入門」(第31セッション 教育研究指導・教育システムなど)
- (122) 理工系教育推進の一環としての移動型電子情報実験教室 : 「体験:わくわく電子ワールド」(第31セッション 教育研究指導・教育システムなど)
- 敬語表現への言い換えに関するコンピュータモデルの構築(言い換えと翻訳)
- 敬語表現への言い換えに関するコンピュータモデルの構築(言い換えと翻訳)
- 敬語表現への言い換えに関するコンピュータモデルの構築
- "名詞 A のような名詞 B"表現の比喩性判定モデル
- "'名詞'のような'名詞'"の分類と比喩性の判定モデル
- 統計的尺度を用いた"比喩らしさ"の検出
- コーパスに基づく比喩性検出手法
- (34)"壁掛け等ラジオ"の製作による電磁気学への導入教育 : 発見・感動・納得の電子情報ワールドへ(第9セッション 教育システム(実験・設計製図等)(IV))
- (11)光をこの手で作ってみよう : 移動型電子情報実験教室(第3セッション 教育システム(III))
- 課題研究としてのシスコ・ネットワーキングアカデミー
- (30)「電磁気学」の実践的教育のためのシステム開発研究(第8セッション 教育研究指導(III))
- 31a-WG-9 高専・大学における「電磁気学」の実践的教育のためのシステム開発研究
- プラズマスパッタ法によるボロン薄膜生成とその特性評価
- 相関表現を含む英語長文の文構造解析
- 電子情報工学科における情報演習用クライアントPCシステムの導入と運用
- 神経細胞イオン電流モデルのオンラインパラメータ推定法の開発
- 手形状決定のための最小計測に関する研究
- アブストラクトを用いたSVMによる文献分類
- 統計的手法を用いた比喩認識
- "ような"を指標とした比喩表現の分類と評価
- 比喩認識システムのための知識獲得と比喩性判定
- 比喩認識システムにおける比喩候補の抽出と分類
- 英語長文における比較構文のモデル構築と解析
- 比較構造の特性を利用した英日機械翻訳処理の検討 : 実用文コーパスにおける as...as 構文処理のモデル化
- "as…as"の特性を利用した英日機械翻訳処理の検討
- Arduino,XBeeを用いたワイヤレス温度計測システムの構築
- 病原性発現にかかわる真菌のクオラムセンシング(quorum sensing) (特集 糖尿病と真菌症--臨床免疫と分子生物学的アプローチ) -- (真菌に関する基礎的事項)
- 診療所における受付支援システムの開発
- Graphical User Interface を備えた洪水シミュレータの開発
- 構内LANの現状 : 構成変更についての報告
- 手形状入力装置の開発
- バーチャルリアリティに関する研究(V) :テレロボティクスにおける協調動作
- Quorum Sensing and Morphological Regulation in the Pathogenic Fungus Candida albicans
- 教育用電算機システムの維持管理と,現状についての報告
- 旧型ワークステーションの活用法に関する一検討
- コンピュータの多言語化について
- 課題研究としてのシスコ・ネットワーキングアカデミー
- 論文アノテーションの共有システムの構築
- ミニブログユーザの記事嗜好を用いたクラスタ発見
- 並列通信ライブラリMPIの実装と教育利用のための環境に関する研究
- リポジトリシステムWEKOのコンテンツ再利用環境(SarabiWEKO)の開発
- 教育用スタックマシンの設計と製作
- ユーパスに基づく感情を表現する単語の自動クラスタリング
- 化学教育関連ホームページへの第一歩(周期律)
- 哺乳類網膜水平細胞のイオン電流モデル
- Membrane property modulates the receptive field size of retinal horizontal cells
- Ionic current model of rabbit retinal horizontal cell
- P-064(O2-2-1) 病原因子のデータベース構築をめざしたCandida glabrataの体系的遺伝子組換え体ライブラリーの作製(カンジダの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 双眼クロマキー合成システムを用いた対象空間の多層分割による実空間と仮想空間のリアルタイム融合
- リポジトリシステムWEKOのコンテンツ再利用環境(SarabiWEKO)の開発 (「ディジタル図書館」ワークショップ第41回 発表論文)
- A-19-4 実空間投影型ARナビゲーションシステムの開発(A-19.福祉情報工学,一般セッション)
- A-16-15 パララックスバリア立体視ディスプレイにおける視点合わせの支援に関する研究(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- C/C++プログラミング教育のためのグラフィックライブラリの開発
- Four Fundamental Digital Circuits and their Combination for Introductory Course in Computer Science
- PDF Management Software Based on Reference Metadata:iPapers
- 第一学年を対象とした電子情報工学実験の改善
- 中学生を対象としたものづくりの試みー模型自動車の赤外線制御ー
- 電子情報工学実験テーマの改善