3基礎行列の分解による3画像からの3次元形状復元
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では3画像からの3次元復元の計算法を示す.これは3画像のみが得られている場合のほか,複数画像からのバンドル調整の初期値としても用いることができる.本論文の方法は3画像間の対応を求める必要はなく,2画像ごとの対応から3個の基礎行列が計算されればよい.3個の基礎行列は3次元復元のための過剰な情報を含んでいるので,その冗長性を利用して,3台のカメラの位置や向きや焦点距離を最適に計算する.そして,3画像で対応している点はその対応から,2画像のみ対応している点はその対応から3次元位置が計算し,シミュレーションにより2画像からの復元よりも精度が向上することを示す.さらに実画像例として内視鏡画像を用いる医用応用を示し,3枚の画像を用いると2画像よりも広い範囲の復元ができること,および2画像からの復元の計算が破綻する場合も3画像から最適な復元ができることを示す.
- 2013-03-07
著者
-
金谷 健一
岡山大学大学院自然科学研究科
-
山崎 大輔
東大院工
-
金澤 靖
豊橋技科大
-
金澤 靖
豊橋技術科学大学
-
菅谷 保之
豊橋技術科学大学大学院工学研究科
-
山崎 大輔
豊橋技術科学大学情報・知能工学系
-
菅谷 保之
豊橋技術科学大学 知識情報工学系/情報工学系
-
金澤 靖
豊橋科学技術大学情報・知能系
関連論文
- 幾何学的当てはめの厳密な最尤推定の統一的計算法(一般セッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- 自由に撮影した画像からの全周疑似ビデオ表示(テーマ関連セッション3)
- 自動車用エンジン転用によるバイオマスガスエンジンの開発(バイオマス・新燃料・環境技術,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 3-26 自動車用ガソリンエンジンを転用した小型バイオマスガスエンジンによる発電試験((6)ガス化6,Session 3 バイオマス等)
- 2615 自動車用ガソリンエンジンを転用した小型バイオマスガスエンジンの開発(G08 動力エネルギーシステム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 27pUC-14 低温プラズマにおける水素分子真空紫外分光による振動回転状態計測(27pUC プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 直交射影による複数画像からの最適な三角測量(一般セッション1,アンビエント環境知能)
- 27pUC-13 レーザートムソン散乱計測および分光計測による水素分子活性化再結合の評価(27pUC プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Diagnostics of Recombining Plasmas in Divertor Simulator MAP-II
- 21pXK-9 レーザー光脱離法を用いた負イオンの熱速度及び流れ速度計測法(診断法・計測器,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))