時・相・法 : フランス語・ドイツ語・スペイン語の対照的観点から
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
スペイン語の未遂表現―“por poco + 動詞”と“casi + 動詞”―
-
古期フランス語における時制--物語的現在,半過去,単純過去 (シンポジウム報告 時・相・法--フランス語・ドイツ語・スペイン語の対照的観点から)
-
小説におけるフランス語の大過去と対応スペイン語形式について (シンポジウム報告 時・相・法--フランス語・ドイツ語・スペイン語の対照的観点から)
-
状態事態の過去の表現形式とその意味 : コピュラ文をめぐる英語とスペイン語の対照の観点から
-
アガサ・クリスティの推理短編小説における過去の表現 : フランス語とスペイン語の対照の観点から
-
インタビューにおけるpreterito perfecto simpleとpreterito imperfectoの交替--質疑応答に見られるデータを中心として
-
日本語の「タ」とスペイン語におけるその対応形式について : 日本語の名詞述語文における「タ」とスペイン語におけるその対応形式を中心として
-
『スペイン語記述文法』におけるConsecutio Temporumの扱いについて
-
『スペイン語記述文法』 における動詞単純時制の取り扱いについて
-
preterito simpleとpreterito imperfectoのアスペクト対立に基づく解釈に対するいくつかの疑問
-
estar+gerundioの特殊用法について
-
スペイン語における事態の分類について
-
スペイン語のimperfectoと時間的限定性
-
Smith(1991)のアスペクト理論とスペイン語のpreterito (根本道也教授・樋口忠治教授退官記念号)
-
perfecto,imperfecto,indefinidoの相互関係についての一考察--主文のperfectoとその副詞節に現われるimperfecto,indefinido,perfectoをめぐって
-
Nueva gramatica de la lenbua espanola-第23章 Fl verbo(I)Tiempo y aspecto.El aspectp lexico. Los tiemois del modo indicativo の観点から-
-
クロード・レヴィ=ストロース著「歴史学と文化人類学」
-
スペイン語時制体系再構築のための覚書--NGLEにおけるスペイン語時制の扱い方を踏まえて
-
語順研究基本文献案内
-
La estructura semántico-cognitiva del verbo parecer y los tiempos verbales
-
新文法 第23章 動詞(I) 時制とアスペクト・語彙アスペクト・直説法の時制
-
Parcer構文の記述的再検討
-
書評:Luis Garcia Fernandez&Bruno Camus Bergareche(eds.),El preterito imperfecto,Gredos,2004
-
futuroとpreterito perfecto simple/preterito imperfectoの関係--機能的対比の観点から
-
estar siendoについて
-
estar+gerundioの記述と考察(上)
-
estar+gerundioの記述と考察(下) (有村隆廣教授退官記念号)
-
Rojo(1974)のdislocacion temporal : 問題点とその解決にむけて
-
imperfecto de cortesia y modestiaについて
-
preteritoによる表出のための条件 : 無生主語文の場合
-
cante形,cantaba形と時間的限定性
-
REINTERPRETACIÓN DE LA RELACIÓN ENTRE LAS FORMAS DE PASADO EN ESPAÑOL Y LOS SINTAGMAS DE DURACIÓN
-
J'ai rencontre un refugie qui arrivait du Kosovo. : 半過去の属性付与機能について
-
スペイン語の時制 ‐日本語との対照
-
"por+期間名詞句"ps./imp.の共起関係--"durante+期間名詞句"との比較の観点から
-
対照のimperfecto
-
Cante/cantabaのアスペクト対立に基づく解釈をめぐって
-
canteと事行の時間構造
-
AME/AMABAのアスペクト対立に基づく諸解釈について
-
ジェロンディフ : 現在分詞構文との比較 (赤木昭三教授退官記念号)
-
Residu de l'analyse grammaticale : impersonnel discursif du francais
-
日仏語の人称観念 : 出会いとすれ違い
-
半過去との消去
-
フランス語現在形との消去
-
Preposition en:contraintes et hypothese : lecture critique des travaux de D.Leeman
-
とは何か : 日仏の知覚動詞を例に
-
意味から操作図式へ : prendreの分析方法を求めて
-
意味から操作図式へ : toucher φ/ aの分析方法を求めて
-
Bienとpouvoirの共起について : Culioliの発話分析をめぐって
-
Bienの図式化をめぐる問題について
-
Connaitre et Savoir dans la structure SVO
-
serコピュラ文のpreterioによる表出について
-
El verbo "parecer" y el dativo―la descripción y su interpretación―
-
La percepción y el fenómeno lingüístico -En torno al verbo "parecer"
-
現代日本語のテンス・アスペクトと否定 : 過去の「-シタ?」と「-シナカッタ」/「-シテイナイ」/「-シナイ」
-
D'ailleurs ou addition supplementaire
-
時・相・法 : フランス語・ドイツ語・スペイン語の対照的観点から
-
半過去研究(文献案内)
-
スペイン語直説法現在形の「同時性」とは何か
-
Alternancia de los tiempos verbales en el español oral : con especial atención al verbo "decir"
-
LEEMAN Danielle (2004), Les determinants du nom en francais: syntaxe et semantique, Coll. Linguistique nouvelle, PUF
-
Perdreと状態変化
-
Clefの意味論 : 名詞と関係性
-
「現在」形と迂言形式 : 英仏対照(対照研究)
-
新刊紹介 A.Culioli:Pour une linguistique de l'enonciation,Tomes 2 et 3,Ophrys,1999
-
前置詞enの制約と働き
-
prendre+NPのアスペクト特徴(語法ノート)
-
FRANCKEL & LEBAUDの動詞研究プログラムをめぐって : entendre/ecouter, voir/regarder
-
Bienの多義性と形式化の問題
-
泉邦寿, 『フランス語の意味と表現 : 一歩進んだ意味の世界』, 1993年, バベル・プレス
-
指示形容詞を用いた前方照応について
-
自立形代名詞moiの左方遊離について
-
半過去は難しくない
-
語りのストラテジー
-
CARLIER, A., V. LAGAE et C. BENNINGER (ed), 2000, Cahiers Chronos 6, Passe et parfait, Rodopi
-
半過去の統一的理解を目指して
-
指示詞研究文献案内
-
ジェロンディフの複合形について
-
佐藤房吉・大木健・佐藤正明, 『詳解フランス文典』, 1991年, 駿河台出版社
-
国際ロマンス語文献学・言語学学会報告(海外報告)
-
朝倉季雄著, フランス文法論 探索とエッセー, 東京, 白水社
-
le Nとce Nによる前方照応について
-
フランス語の非人称構文 : 副詞的要素の機能とenonciation
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク