語りのストラテジー
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
古期フランス語における時制--物語的現在,半過去,単純過去 (シンポジウム報告 時・相・法--フランス語・ドイツ語・スペイン語の対照的観点から)
-
クロード・レヴィ=ストロース著「歴史学と文化人類学」
-
語順研究基本文献案内
-
「ボヴァリ夫人」の中のon : エクリチュールのテクニック
-
「ボヴァリ夫人」の中のボヴァリ,エンマ,シャルル
-
J'ai rencontre un refugie qui arrivait du Kosovo. : 半過去の属性付与機能について
-
『嘔吐』 : 作品と翻訳の間(2)
-
「星の王子様」 : 花の命は短くて
-
我,弾劾す!!! : 作品と翻訳の間
-
y vs lui : リトレ氏の誤解
-
「もの」を受ける間接目的人称代名詞lui
-
日仏語比較材料(1)
-
フランス地名表記辞典(5) : (Quarre-les-Tombes〜Yutz)
-
プルゥストと間接的な言葉 (ジェラール・ジュネット)
-
本当らしさと動機づけ
-
物語の境界線
-
線形性と連続/非・連続 : 現在分詞とジェロンディフの場合
-
フランス地名表記辞典(4) : (Octeville〜[Le]Puy)
-
小説の語りに関する若干の考察
-
フランス地名表記辞典(3) : (Gabas〜Nyons)
-
フランス地名表記辞典(2) : (Cabourg〜Fumel)
-
フランス地名表記辞典(1) : (Aa〜Bussy-Rabutin)
-
フランス語固有名詞のカタカナ表記について
-
La Mort d'un pourri : 対訳映画シナリオ
-
ジェロンディフ : 現在分詞構文との比較 (赤木昭三教授退官記念号)
-
Residu de l'analyse grammaticale : impersonnel discursif du francais
-
コンブレ : プルースト的語りの構造
-
経済人類学は可能か
-
ワード・プロセッサを使って(1)
-
re- で始まる動詞と時制
-
「告白」の中の現在形
-
時と前置詞
-
idiotisme:日本語補助動詞「ヤル」,「クレル」
-
誤訳
-
時制を読む : M.Butor "La Modification'' の場合
-
現代フランス語冠詞の用法に関する若干の考察
-
聞き取りおよび読解能力について
-
現代フランス語冠詞の用法にに関する若干の考察
-
文構成素のレベル設定
-
フランス語叙法辞典のこころみ
-
発話自制空間と半過去・大過去
-
-
時・相・法 : フランス語・ドイツ語・スペイン語の対照的観点から
-
半過去をめぐって
-
半過去研究(文献案内)
-
『視点』をめぐって : 言語学と文学の観点から
-
指示形容詞を用いた前方照応について
-
自立形代名詞moiの左方遊離について
-
翻訳論をめぐって
-
半過去は難しくない
-
語りのストラテジー
-
CARLIER, A., V. LAGAE et C. BENNINGER (ed), 2000, Cahiers Chronos 6, Passe et parfait, Rodopi
-
半過去の統一的理解を目指して
-
指示詞研究文献案内
-
ジェロンディフの複合形について
-
佐藤房吉・大木健・佐藤正明, 『詳解フランス文典』, 1991年, 駿河台出版社
-
国際ロマンス語文献学・言語学学会報告(海外報告)
-
朝倉季雄著, フランス文法論 探索とエッセー, 東京, 白水社
-
le Nとce Nによる前方照応について
-
フランス語の非人称構文 : 副詞的要素の機能とenonciation
-
フィクションと読みの体験
-
Marc WILMET, 1997, Grammaire critique du francais, Duculot
-
物語における重層話法--研究の端緒として (シンポジウム報告 語りのストラテジー)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク