西村 牧夫 | 西南学院大学文学部外国語学科フランス語専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西村 牧夫
西南学院大学文学部外国語学科フランス語専攻
-
西村 牧夫
西南学院大学文学部
-
吾郷 健二
西南学院大学経済学部
-
小熊 和郎
西南学院大学文学部
-
春木 仁孝
大阪大学
-
曽我 祐典
関西学院大学文学部
-
阿部 宏
東北大学
-
東郷 雄二
京都大学総合人間学部国際文化学科言語文化論講座言語記号論分野
-
小熊 和郎
西南学院大学
-
東郷 雄二
京都大学博士課程
-
赤羽 研三
上智大学
-
東郷 雄ニ
京都大学
-
青柳 悦子
筑波大学
-
曽我 祐典
関西学院大学
-
吾郷 健二
西南学院大学
著作論文
- クロード・レヴィ=ストロース著「歴史学と文化人類学」
- 「ボヴァリ夫人」の中のon : エクリチュールのテクニック
- 「ボヴァリ夫人」の中のボヴァリ,エンマ,シャルル
- 『嘔吐』 : 作品と翻訳の間(2)
- 「星の王子様」 : 花の命は短くて
- 我,弾劾す!!! : 作品と翻訳の間
- y vs lui : リトレ氏の誤解
- 「もの」を受ける間接目的人称代名詞lui
- 日仏語比較材料(1)
- フランス地名表記辞典(5) : (Quarre-les-Tombes〜Yutz)
- プルゥストと間接的な言葉 (ジェラール・ジュネット)
- 本当らしさと動機づけ
- 物語の境界線
- 線形性と連続/非・連続 : 現在分詞とジェロンディフの場合
- フランス地名表記辞典(4) : (Octeville〜[Le]Puy)
- 小説の語りに関する若干の考察
- フランス地名表記辞典(3) : (Gabas〜Nyons)
- フランス地名表記辞典(2) : (Cabourg〜Fumel)
- フランス地名表記辞典(1) : (Aa〜Bussy-Rabutin)
- フランス語固有名詞のカタカナ表記について
- La Mort d'un pourri : 対訳映画シナリオ
- コンブレ : プルースト的語りの構造
- 経済人類学は可能か
- ワード・プロセッサを使って(1)
- re- で始まる動詞と時制
- 「告白」の中の現在形
- 時と前置詞
- idiotisme:日本語補助動詞「ヤル」,「クレル」
- 誤訳
- 時制を読む : M.Butor "La Modification'' の場合
- 現代フランス語冠詞の用法に関する若干の考察
- 聞き取りおよび読解能力について
- 現代フランス語冠詞の用法にに関する若干の考察
- 文構成素のレベル設定
- フランス語叙法辞典のこころみ
- 発話自制空間と半過去・大過去
- 半過去をめぐって
- 語りのストラテジー
- Marc WILMET, 1997, Grammaire critique du francais, Duculot