薬用植物種子の研究(第7報) : シャクヤクの実生苗の育成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the northern area of Japan, germination of the seeds of Paeonia albiflora PALLAS. needs 2 years owing to the low soil temperature at the seeding time. Germination of the seeds within a year was successfully conducted by warming the germination bed up to 20° during the rooting period and then exposing them to the low outside temperature. When the seeds, collected in 1975 was sown in sand-bed and the sand-bed was warmed up to 17-20° from February 2-March 27, 1976, the seeds germinated in summer, 1976.
- 日本生薬学会の論文
- 1978-09-20
著者
-
米田 該典
大阪大学薬学部
-
米田 該典
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Osaka University
-
米田 由喜代
大阪大薬
-
本間 尚治郎
国立衛生試験所北海道薬用植物栽培試験場
-
堀越 司
国立衛生試験所北海道薬用植物栽培試験場
-
米田 由喜代
大阪大学薬学部
関連論文
- サイコ含有漢方エキス製剤中のSaikosaponinの定量
- 大黄および漢方エキス顆粒剤中のセンノサイド含量
- Effects of Crude Drugs on Various Digestive Enzymes in Vitro and in Vivo
- ボウフウ(防風)の栽培研究-1-トウスケボウフウの生態学的特性について
- 生薬資源の研究(第11報) : ダイオウ(Rheum palmatum)の乾燥と凍結による品質への影響
- Purification and Characterization of β-Amylase from Ginseng
- パ-ソナルコンピュ-タのTSS簡易インテリジェントタ-ミナル化とその応用
- 薬用植物種子の研究-4-マハラノビス汎距離による決明子の分別
- 薬用植物種子の研究-5-Disc,starch gel電気泳動法による決明子の研究
- 薬用植物種子の研究-6-子房培養で得たウイキョウ果実の性質