パーソナルコンピュータのTSS簡易インテリジェントターミナル化とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パーソナルコンピュータシステムを, 大型計算機のTSS簡易インテリジェントターミナルにした。その結果, ファイル転送により, 大型計算機とパーソナルコンピュータ間でのファイル, 入出力装置の共有が可能になり, 仕事の質と量に応じた機種の使い分けが簡単になった。さらに, パーソナルコンピュータ間で, ファイル交換が行えるようになった。この系を利用して, 文献整理を行うとともに, 生薬および漢方処方のデータベースを作成した。
- 独立行政法人 科学技術振興機構の論文
著者
関連論文
- コケ文献データベース : 日本関係分について
- 蛍光染色による活性汚泥中のリン蓄積菌のモニタリング
- サイコ含有漢方エキス製剤中のSaikosaponinの定量
- 大黄および漢方エキス顆粒剤中のセンノサイド含量
- Effects of Crude Drugs on Various Digestive Enzymes in Vitro and in Vivo
- I-A-7 八味丸を中心とした漢方方剤によるネフローゼ症候群の治療
- I-B-12 アトピー性皮膚炎と〓血 (IV)
- 4) アトピー性皮膚炎と漢方療法 (III)
- 蛍光染色によるシングルセルレベルでの細菌の検出
- ボウフウ(防風)の栽培研究-1-トウスケボウフウの生態学的特性について
- 生薬資源の研究(第11報) : ダイオウ(Rheum palmatum)の乾燥と凍結による品質への影響
- II-A-14 アトピー性皮膚炎における補体系、 C_ および C_ の動向 (VIII)
- Purification and Characterization of β-Amylase from Ginseng
- I-D-9 アトピー性皮膚炎と〓血 (V) : 補体系の動向
- I-C-22 アトピー性皮膚炎と漢方療法 (VII)
- パ-ソナルコンピュ-タのTSS簡易インテリジェントタ-ミナル化とその応用
- 薬用植物種子の研究-4-マハラノビス汎距離による決明子の分別
- 薬用植物種子の研究-5-Disc,starch gel電気泳動法による決明子の研究
- 薬用植物種子の研究-6-子房培養で得たウイキョウ果実の性質
- 漢方エキス製剤(温清飲)の品質試験
- 市販漢方エキス製剤(黄連解毒湯)の品質評価
- ハーバル・エクスタシー類の含有成分
- I-B-10 アトピー性皮膚炎と補体系 (VI)
- リンドウ科植物を基源とする生薬の研究(第6報)リンドウの各部位におけるGentiopicrosideの含有量および, そのエゾリンドウでの生育年数別変化について
- 蛍光活性染色法を用いた紫外線殺菌水の衛生微生物学的評価
- 野生薬用植物の栽培と育種に関する研究-1-Saussurea lappaの試作栽培
- 生薬資源の研究-3-栽培木香の品質について
- 薬学会年会講演の電子メール受付 : その利点・問題点および将来展望
- 生薬資源の研究-10-モッコウ中のcostunolide,dehydrocostuslactoneの季節的変動について
- 巻頭言「新たな時代をむかえるVBNC研究」(「病原性細菌のエコロジー」)
- 研究支援環境としてのインターネット : 遺伝子プローブの作成と特定細菌の検出
- 微生物生態学における新技法とその可能性(地球環境と微生物生態(その2))
- 大気中の水素が増加 : 年間0.6%
- 見直しが必要な水系ウイルスの現在量
- 薬用植物種子の研究-9-ゲル電気泳動法によるCorydalis属の類縁関係
- 中国産生薬デ-タベ-スの作成とその生薬資源研究への応用(資料)
- 通信回線によるファイル交換とその応用 (「マイクロコンピュ-タ」)
- 活性染色法による香辛料中の細菌の迅速な検出
- 伝統売薬「ウルユス」について(2)
- 伝統売薬「ウルユス」について(1)
- In situ PCR法による腸管出血性大腸菌の検出
- 緒方洪庵の薬箱とその生薬(3) : 「莨根」について 各種トロパンアルカロイド含有生薬の比較および品質評価
- 緒方洪庵の薬箱とその生薬 (5) : 「甘草」について
- タンジン培養細胞によるテルペン類の生成
- 猪名川水系の水生生物および細菌フローラの解析
- 緒方洪庵と門下生に見る舎密と究理
- 緒方洪庵の薬箱とその生薬 (6) : 「桂枝」について
- 生薬資源の研究(第13報)羊胆の乾燥調製と抱合胆汁酸および遊離アミノ酸組成の変動について
- 正倉院の香り
- 沈香の研究ノ-ト
- 正倉院の香薬(2)正倉院の香と香材
- 正倉院の香薬(1)正倉院薬物の第二次調査から
- 緒方洪庵の薬箱とその生薬(4) : 「摂綿」について
- 正倉院の色
- 緒方洪庵の薬箱とその生薬(2)「旃那」について
- 緒方洪庵の薬箱とその生薬(1)「将軍」について
- 緒方洪庵先生の薬箱とその内容薬物について
- 緒方洪庵先生の薬箱とその内容薬物について
- 漢方用薬の品質の考え方 : 多様化に対応する漢方用薬の品質の確保へ
- 生薬資源の研究-8-生薬「何首烏」中の2,3,5,4′-tetrahydroxystilbene-2-O-β-D-glucosideの分布と公定試験法について
- I-3 近代和薬の研究
- 薬用植物種子の研究-12-Datura stramonium種子の発芽時のアルカロイド組成の変動について
- 薬用植物種子の研究-11-Gentiana luteaの発芽について
- 生薬資源の研究-7-黄連のβ-アミラ-ゼ活性と加熱調製について
- 生薬資源の研究-6-甘草の品種と成分組成の比較-2-
- 薬用植物種子の研究-10-黄連種子の成熟から発芽にいたるまでのアルカロイド組成の変動について
- 生薬資源の研究-5-Glycyrrhiza uralensisと各種中国産甘草の成分組成の比較-1-
- 生薬資源の研究-4-黄連の加熱調製とアルカロイド組成について
- 生薬資源の研究-2-中国産黄連の組織形態とベルベリン型アルカロイド組成について
- 京都の医薬史跡一覧 (日本薬学会第107年会(京都)薬史学部会--日本近代化期における京都とくすり)
- 生薬資源の研究-1-ベルベリン型アルカロイドの定量と日本産黄連について
- 沈香の生薬学的研究-6-伽南香について
- 沈香の生薬学的研究-5-沈香の主成分分析と因子分析による品質評価
- 沈香の生薬学的研究-4-沈香の精油成分組成の薄層クロマトグラフィ-による比較
- 沈香の生薬学的研究-3-沈香の精油成分組成の判別分析
- 薬用植物種子の研究-3-シャクヤクの発芽について
- Ephedra distachyaの成長とエフェドリン系アルカロイド含量の変動
- 沈香の生薬学的研究-2-中国産沈香について
- 沈香の生薬学的研究-1-沈香の精油成分組成のGLC,GC-MSによる比較
- 太子参の生薬学的研究-1-アミノ酸組成と構成糖について
- 熱帯の薬用植物の開発と研究 : ブラジルを旅して
- 薬用植物種子の研究-8-決明子のアミノ酸分析
- 薬用植物種子の研究-7-シャクヤクの実生苗の育成について
- 中国の薬学事情 : 学術情報の一断面
- 生薬資源の研究(第11報) : ダイオウ(Rheum palmatum)の乾燥と凍結による品質への影響
- 男性社会人および男子学生を対象とした生活活動指数 (x) 算出のための簡易式作成の試み
- 生薬資源の研究(第10報) : モッコウ中のcostunolide, dehydrocostuslactoneの季節的変動について
- 生薬資源の研究(第13報) : 羊胆の乾燥調製と抱合胆汁酸および遊離アミノ酸組成の変動について
- 薬用植物種子の研究(第11報) : Gentiana luteaの発芽について
- 白朮の成分研究 : 韓国産白朮の成分及び朮のTLC分析
- 生薬資源の研究(第8報) : 生薬「何首鳥」中の2,3,5,4'-tetrahydroxystilbene-2-O-β-D-glucosideの分布と公定試験法について
- 病室におけるシーツの細菌汚染と粘着ローラーによる除菌
- 中国産生薬データベースの作成とその生薬資源研究への応用
- 環境細菌の新しい検出法
- 薬用植物種子の研究(第9報) : ゲル電気泳動法によるCorydalis属の類縁関係
- 欧州におけるサリドマイドのリスク管理プログラム
- 微生物生態学の手法にみる90年代の進展
- パーソナルコンピュータのTSS簡易インテリジェントターミナル化とその応用
- 太子参の生薬学的研究(I) : アミノ酸組成と構成糖について
- コンピュータネットワークとデータベース(シンポジウム:コケ研究とパソコン,第20回日本蘚苔類学会講演要旨)