I-B-10 アトピー性皮膚炎と補体系 (VI)
スポンサーリンク
概要
著者
-
那須 正夫
大阪大・院・薬
-
塚本 祐壮
大阪市立大学医学部小児科
-
清原 祥恵
大阪市立大学医学部小児科
-
那須 正夫
大阪大学薬学部
-
那須 正夫
大阪大学薬学部衛生化学教室
-
中島 理
大阪市立大学小児科
-
中島 理
大阪市立大学医学部
-
塚本 祐壮
大阪市立大学医学部小児科学教室
-
塚本 祐壮
大阪市立大学 小児科
-
清原 祥恵
大阪市立大学医学部小児科学教室
関連論文
- コケ文献データベース : 日本関係分について
- I-C-21 甘草エキス浴剤のアトピー性皮膚炎への効果
- 蛍光染色による活性汚泥中のリン蓄積菌のモニタリング
- 8. 食道閉鎖を伴わない先天性気管食道瘻の一治験例(食道閉塞)
- 328 喘息児の尿中テオフィリン代謝物と血中テオフィリン濃度について
- 食行動異常症における乳幼児期についての調査(摂食障害(3))
- P-119 マイクロコロニーFISHによる堆肥中の大腸菌自動測定の高感度化の検討(ポスター発表)
- PA-47 マイクロコロニー検出装置を用いたマイクロコロニーFISHによる土壌および堆肥中の大腸菌の新規迅速定量法の検討(モニタリング,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- レピリナストによる小児気管支喘息発作予防効果の検討
- 300 レピリナストによる小児気管支喘息発症予防効果の検討
- Cornelia de Lange症候群の4症例
- 272 ステロイド依存性小児気管支喘息患者の治療例
- 転換期の小児医療--構造的危機と新しい「小児の学科」の構築 (転換期の医療)
- I-A-7 八味丸を中心とした漢方方剤によるネフローゼ症候群の治療
- I-B-12 アトピー性皮膚炎と〓血 (IV)
- 4) アトピー性皮膚炎と漢方療法 (III)
- I-B-12 青年期のアトピー性皮膚炎と消風散, 黄連解毒湯, 小柴胡湯合法の効果 (II)
- 湯液療法における良導絡測定の応用--小児気管支喘息患者において
- Gramicidin S の生合成 : IV) Bacillus brevis 永野株の無細胞酵素系による gramicidin S の生合成に関する研究
- 小児気管支喘息患者の個体差とHLA-1-IgE値,重症度,家族歴を中心として
- 35 アトピー性皮膚炎患者の各年齢層によるアレルゲンの変化とRAST法および皮内テストによる差異
- 17.CT, EEG所見に著変を認めた食欲異常症の1例(第6回日本心身医学会近畿地方会抄録)
- 蛍光染色によるシングルセルレベルでの細菌の検出
- IIA-1 若年型糖尿病とてんかん性異常脳波
- II-A-14 アトピー性皮膚炎における補体系、 C_ および C_ の動向 (VIII)
- I-D-9 アトピー性皮膚炎と〓血 (V) : 補体系の動向
- I-C-22 アトピー性皮膚炎と漢方療法 (VII)
- 高密度織物製布団カバーのダニ増殖予防効果
- 211 多項目アレルゲンに関するCAP systemと皮内テストの臨床的感度の検討について
- 182 小児喘息児に対する防菌防カビカバーの使用による臨床症状の経過について
- 1 喘息児のEIAにおける血清中ロイコトリエンの変動について
- 457 テオフィリン徐放剤MCI-8019G顆粒の血中濃度とPH依存性溶解について
- 295 アスピリン喘息における、呼吸機能、ケミカルメディエーター、及び、尿中カテコールアミンとピオプテリンの変動について
- 206 運動誘発性喘息(EIA)における血漿中LTC_4の経時的変動について
- パ-ソナルコンピュ-タのTSS簡易インテリジェントタ-ミナル化とその応用
- 各種 mitogen 特に divalent cation ionophore によるリンパ球幼若化現象の生化学的研究
- ハーバル・エクスタシー類の含有成分
- I-B-10 アトピー性皮膚炎と補体系 (VI)
- 185 アレルギー疾患における特異的IgG4抗体の意義
- 蛍光活性染色法を用いた紫外線殺菌水の衛生微生物学的評価
- 30A-06 カポジ様水痘疹に対する霊芝の効果 (II)
- 30A-05 カポジ様水痘疹の漢方療法 (I)
- 30A-04 口唇ヘルペス, ***ヘルペスに対する生薬の効果
- 補陰薬の補足による難治性アトピー性皮膚炎の有効性
- I-C-8 帯状疱疹の疼痛に対する霊芝の効果
- II-B-16 アトピー性皮膚炎におけるリポ蛋白分画の動向
- D-20 アトピー性皮膚炎に対する補陰薬(玄参、地黄等)の効果
- I-B-11 アトピー性皮膚炎にカワラヨモギ(茵〓蒿)、コメヌカ多糖類、鯉魚油配合軟膏をもちいた止痒効果について
- 先天異常発生に関する酵素化学的検討 : 2.グルココルチコイド・プロゲステロン・エストラヂオールの乳酸脱水素酵素アイソザイムにおよぼす影響について
- 先天異常発生に関する酵素化学的検討 : 1.ビタミンAの肝臓エステラーゼアイソザイムにおよぼす影響
- 薬学会年会講演の電子メール受付 : その利点・問題点および将来展望
- 巻頭言「新たな時代をむかえるVBNC研究」(「病原性細菌のエコロジー」)
- 研究支援環境としてのインターネット : 遺伝子プローブの作成と特定細菌の検出
- 微生物生態学における新技法とその可能性(地球環境と微生物生態(その2))
- 大気中の水素が増加 : 年間0.6%
- 見直しが必要な水系ウイルスの現在量
- 薬用植物種子の研究-9-ゲル電気泳動法によるCorydalis属の類縁関係
- 中国産生薬デ-タベ-スの作成とその生薬資源研究への応用(資料)
- 通信回線によるファイル交換とその応用 (「マイクロコンピュ-タ」)
- 活性染色法による香辛料中の細菌の迅速な検出
- In situ PCR法による腸管出血性大腸菌の検出
- タンジン培養細胞によるテルペン類の生成
- 猪名川水系の水生生物および細菌フローラの解析
- 男性社会人および男子学生を対象とした生活活動指数 (x) 算出のための簡易式作成の試み
- 湯液療法における良導絡測定の応用 : 小児気管支喘息患児において
- 病室におけるシーツの細菌汚染と粘着ローラーによる除菌
- 中国産生薬データベースの作成とその生薬資源研究への応用
- 環境細菌の新しい検出法
- 薬用植物種子の研究(第9報) : ゲル電気泳動法によるCorydalis属の類縁関係
- マイクロコロニーFISH自動測定装置による堆肥中の大腸菌およびサルモネラの生菌数計測(2009年度大会一般講演要旨)
- 欧州におけるサリドマイドのリスク管理プログラム
- 微生物生態学の手法にみる90年代の進展
- パーソナルコンピュータのTSS簡易インテリジェントターミナル化とその応用
- 太子参の生薬学的研究(I) : アミノ酸組成と構成糖について
- コンピュータネットワークとデータベース(シンポジウム:コケ研究とパソコン,第20回日本蘚苔類学会講演要旨)
- コケ文献データベース-日本関係分-について(展示発表,第28回日本蘚苔類学会和歌山大会特集)