蛍光染色による活性汚泥中のリン蓄積菌のモニタリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-12
著者
-
青木 伸浩
日本ガイシ
-
川瀬 三雄
日本ガイシ
-
那須 正夫
大阪大・院・薬
-
青木 伸浩
日本ガイシ株式会社 環境装置事業部 開発部 バイオ研究課
-
山田 和成
日本ガイシ株式会社 環境装置事業部 開発部 バイオ研究課
-
那須 正夫
大阪大学 薬学部
-
那須 正夫
大阪大学薬学部
-
那須 正夫
大阪大学薬学部衛生化学教室
-
川瀬 三雄
日本ガイシ株式会社 環境装置事業部 開発部 バイオ研究課
-
那須 正夫
大阪大学 大学院薬学研究科
関連論文
- 216 酵母によるパルミトオレイン酸の生産
- コケ文献データベース : 日本関係分について
- メンブレンリアクターを用いた(α2-3)シアリルラクトースの効率生産
- 214 メンブレンリアクターによるシアリルオリゴ糖の連続生産
- 211 新規エンド型シアリダーゼの構造と機能
- 細菌表面多糖が示すガン細胞接着阻害活性
- 605 新規エンドシアリダーゼの精製およびクローニング
- 蛍光染色による活性汚泥中のリン蓄積菌のモニタリング
- 凝集剤の極微量添加による無機MF膜の閉塞解消効果
- 308 散水濾床型バイオリアクターを用いた発酵調味料の連続生産
- 化学修飾セラミックスへの菌体の固定化(生物化学工学-固定化微生物, 培養工学-)
- P-119 マイクロコロニーFISHによる堆肥中の大腸菌自動測定の高感度化の検討(ポスター発表)
- PA-47 マイクロコロニー検出装置を用いたマイクロコロニーFISHによる土壌および堆肥中の大腸菌の新規迅速定量法の検討(モニタリング,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 長期追跡健康診断データにおける遺伝・環境要因を用いた生活習慣病リスク決定法
- I-A-7 八味丸を中心とした漢方方剤によるネフローゼ症候群の治療
- I-B-12 アトピー性皮膚炎と〓血 (IV)
- 4) アトピー性皮膚炎と漢方療法 (III)
- 蛍光染色によるシングルセルレベルでの細菌の検出
- 235 バイオリアクターを利用した発酵調味料の生産
- 502 エタノール発酵における酸素供給量に関する検討
- 416. 固定化リパーゼによるリシノール酸からのエストライド合成 2
- 415. 固定化リパーゼによるリシノール酸からのエストライド合成 1
- 553 セラミックス担体を用いたりバーゼによるリン脂質の加水分解反応
- 閉鎖型生態系実験施設(CEEF)の水環境中における細菌の動態
- 238 FISH法とフローサイトメーターを用いた活性汚泥中微生物の迅速測定
- II-A-14 アトピー性皮膚炎における補体系、 C_ および C_ の動向 (VIII)
- I-D-9 アトピー性皮膚炎と〓血 (V) : 補体系の動向
- I-C-22 アトピー性皮膚炎と漢方療法 (VII)
- エンド型シアリダーゼの細胞間接着に対する効果 : 糖鎖工学
- ファージ粒子内構造タンパクからの新規エンドシアリダーゼの分離と遺伝子クローニング : 糖鎖工学
- バクテリオファージ由来新規シアリダーゼの解析 : 糖鎖工学
- パ-ソナルコンピュ-タのTSS簡易インテリジェントタ-ミナル化とその応用
- 547 多孔性セラミックスを用いた嫌気性固定床による大豆浸漬水の処理
- 宇宙居住環境中の微生物
- ハーバル・エクスタシー類の含有成分
- I-B-10 アトピー性皮膚炎と補体系 (VI)
- フローサイトメーターを用いたFISH法によるバルキング原因微生物の測定 (第37回下水道研究会発表会講演集) -- (口頭発表セッション10 測定及び試験)
- セラミックス担体固定化プルラナーゼによる分岐シクロデキストリンの連続合成(生物化学工学-固定化酵素-)
- セラミックMF膜を用いた水道用膜ろ過システムの確立(上水・用水技術,大気・水保全技術)
- 固定化リパーゼによるエストリドの合成
- 217 ヒノキチオールアシル体の調製、及び安定性等諸性質について
- 441. 固定化酵素による各種飲料からの溶存酸素除去
- 多孔質セラミックスを担体とした酵素固定化型バイオリアクター
- 酵素固定化バイオリアクターによる分岐シクロデキストリンの合成
- 242 セラミックス担体を用いた分岐サイクロデキストリン合成用バイオリアクター
- バイオリアクター用担体としての多孔質セラミックス
- POSTER SESSION
- 蛍光活性染色法を用いた紫外線殺菌水の衛生微生物学的評価
- 薬学会年会講演の電子メール受付 : その利点・問題点および将来展望
- 巻頭言「新たな時代をむかえるVBNC研究」(「病原性細菌のエコロジー」)
- 研究支援環境としてのインターネット : 遺伝子プローブの作成と特定細菌の検出
- 微生物生態学における新技法とその可能性(地球環境と微生物生態(その2))
- 大気中の水素が増加 : 年間0.6%
- 見直しが必要な水系ウイルスの現在量
- 薬用植物種子の研究-9-ゲル電気泳動法によるCorydalis属の類縁関係
- 中国産生薬デ-タベ-スの作成とその生薬資源研究への応用(資料)
- 通信回線によるファイル交換とその応用 (「マイクロコンピュ-タ」)
- 活性染色法による香辛料中の細菌の迅速な検出
- In situ PCR法による腸管出血性大腸菌の検出
- 長期追跡健康診断データにおける遺伝・環境要因を用いた生活習慣病リスク決定法
- タンジン培養細胞によるテルペン類の生成
- 猪名川水系の水生生物および細菌フローラの解析
- 水中のトリハロメタン及び塩素系有機溶剤の膜による除去(第1報) : 逆浸透膜による分離
- ミルクタンパク質全網羅ペプチドアレイを用いたIgG結合ペプチドの探索
- 男性社会人および男子学生を対象とした生活活動指数 (x) 算出のための簡易式作成の試み
- 病室におけるシーツの細菌汚染と粘着ローラーによる除菌
- 中国産生薬データベースの作成とその生薬資源研究への応用
- 環境細菌の新しい検出法
- 薬用植物種子の研究(第9報) : ゲル電気泳動法によるCorydalis属の類縁関係
- マイクロコロニーFISH自動測定装置による堆肥中の大腸菌およびサルモネラの生菌数計測(2009年度大会一般講演要旨)
- ミルクタンパク質全網羅ペプチドアレイを用いたIgG結合ペプチドの探索
- 欧州におけるサリドマイドのリスク管理プログラム
- 微生物生態学の手法にみる90年代の進展
- パーソナルコンピュータのTSS簡易インテリジェントターミナル化とその応用
- 太子参の生薬学的研究(I) : アミノ酸組成と構成糖について
- Comprehensive Combination Analysis for Screening of Significant Peptide Epitopes Using a Slide Glass Type-Exclusive Peptide Array from Milk Protein
- コンピュータネットワークとデータベース(シンポジウム:コケ研究とパソコン,第20回日本蘚苔類学会講演要旨)
- コケ文献データベース-日本関係分-について(展示発表,第28回日本蘚苔類学会和歌山大会特集)
- 全網羅ミルクペプチドアレイを用いたアレルギー診断ペプチド探索への分布関数解析法の応用