長期追跡健康診断データにおける遺伝・環境要因を用いた生活習慣病リスク決定法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
メタボリック症候群などの生活習慣病は,遺伝要因と環境要因が複雑に相互作用して発症するといわれている.本研究では,最長15年に及ぶ一般企業の健康診断受診者(2061例,男性:1803例,女性:258例)から過去7年以上の診断記録のある1458例の追跡データを解析対象とし,これまでの解析では行われなかった,遺伝因子と環境因子の網羅的な組み合わせ解析により,25のメタボリック症候群関連リスク要因を選択し,中でもADIPOR1(rs1539355)と喫煙の組み合わせが最も有力なメタボリック症候群予測因子として選ばれた.本研究の解析対象は,過去7年以上の診断記録のある対象が1458例で,企業従業員という安定した長期の追跡調査データであるためMetSに該当した患者だけでなく,MetSに該当しつつある患者予備軍に関係するリスク要因を探索することができた.本研究のように遺伝因子と環境因子とのリスク要因の組み合わせを発見することは,個々の遺伝背景に応じた限定した生活習慣改善項目を指導することが可能となるため,本解析で示すような多因子疾患の早期予防診断手法が今後有効になると期待される.
- 2010-11-25
著者
-
室原 豊明
名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学
-
川瀬 三雄
日本ガイシ
-
本多 裕之
名大院・工・生物機能
-
井澤 英夫
名古屋大学第一内科
-
本多 裕之
名大院工・生物機能
-
本多 裕之
名古屋大学大学院工学研究科
-
加藤 竜司
名古屋大学大学院工学研究科
-
吉田 安子
日本ガイシ(株)・GENESHOTプロジェクト
-
室原 豊明
名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科
-
室原 豊明
名古屋大学器官制御内科(循環器内科)
-
本多 裕之
名古屋大学
-
加藤 竜司
名古屋大学工学研究科生物機能工学専攻
-
本多 裕之
Department Of Biotechnology School Of Engineering Nagoya University
-
井澤 英夫
名古屋大学 大学院医学系研究科器官制御内科学(循環器内科学)
-
井沢 英夫
名古屋大学 循環器
-
井澤 英夫
名古屋大学医学部附属病院 循環器内科
-
牛田 泰徳
名古屋大学工学研究科
-
谷村 大輔
名古屋大学大学院医学系研究科
-
安井 健二
日本ガイシ健康保険組合
-
高瀬 智和
日本ガイシ株式会社
-
吉田 勉
日本ガイシ株式会社
-
井澤 英夫
名古屋大学 医学系研究科循環器内科
-
井澤 英夫
名古屋大学大学院医学系研究科
-
吉田 安子
日本ガイシ株式会社:名古屋大学予防早期医療創成センター
-
吉田 安子
日本ガイシ(株)
-
加藤 竜司
名古屋大学工学研究科
-
安井 健二
日本ガイシ健康保険組合:あおやまクリニック
-
川瀬 三雄
日本ガイシ株式会社
-
吉田 勉
日本ガイシ株式会社:名城大学薬学部
-
加藤 竜司
名古屋大学大学院バイオテクノロジー
-
室原 豊明
名古屋大学医学部循環器内科
関連論文
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン
- 再生医療の展望
- 重症虚血肢に対する治療的血管新生療法の試み : 細胞移植療法と遺伝子治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Fenofibrate increases phosphorylation of AMP activated protein kinase in cultured cells
- 心内膜炎と肺梗塞を発症したアトピー性皮膚炎の1症例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 34) 糖尿病患者における頸動脈内膜中膜複合体厚と慢性感染症との関連について(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 29) Klotho遺伝子多型は若年健康男性において拡張期血圧に影響を及ぼす(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 28) 高塩分食によるeNOS発現亢進はDoxorubicin腎障害ラットにおいて酸化ストレスの増大を介して高血圧を惹起する(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 199) 糖尿病患者における頚動脈内中膜厚とLDL粒子サイズの関連について(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 192) 健常成人男性におけるPAI-I 4G/5G遺伝子多型とLDL粒子径の関連(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- Doxorubicin投与腎障害ラットに対する塩分負荷の影響(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 不安定狭心症におけるsoluble CD40 ligandとsoluble CD40の相関関係(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- JVSマウスの心肥大から心不全への移行における1,2-ジアシルグリセロールの変化(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 152)CABG16年後に発見された静脈グラフト瘤の一例
- 5)Nicorandilにのみ反応したPCI後のspasmの1例
- 20) slow pathway の retrograde conduction のみ焼灼した fast-slow AVNRTの一例
- American Heart Association(AHA)2008学術集会(学会印象記)
- 157)特発性拡張型心筋症患者における心臓交感神経機能と心筋収縮予備能との関係(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 拡張型心筋症患者における心筋糖集積の予後有用性 : FDG-PETを用いた検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 63)VT stormに対してアブレーションが有効であった一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 妊娠に合併した右心耳起源心房頻拍にカテーテルアブレーションが著効した1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 84)特発性拡張型心筋症における頻拍誘発性機械的交互脈の予後指標としての意義(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 135) 心臓移植後に感染性心内膜炎を来たした一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 112) 左室内圧較差を認めたたこつぼ型心筋症の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 91) 組織ドップラーイメージングを用いた心室再同期療法(CRT)の評価(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 90) InSync Model808およAttain Model218(InSync)にて心臓再同期療法を施行した2症例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 30) 抗アルドステロン薬エプレレノンは高血圧ラットにおいて心筋collagen合成を抑制し,左室拡張機能を改善する(第123回日本循環器学会東海地方会)
- ミトコンドリア心筋症の1例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 肥大型心筋症におけるStrain, Strain rate(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 拡張型心筋症と睡眠呼吸障害(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 60)心筋症における血清カルニチン測定の意義
- 自己単核球細胞移植による難治性血管炎に対する血管新生療法
- 135)3種類の心室性期外収縮をエンサイト使用により容易に治療しえた1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 118)左室流出路心外膜側起源心室性期外収縮にアブレーションが奏功した一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 不整脈予防におけるARB, ACE阻害薬とアルドステロン拮抗薬 : ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬の低アルドステロン性高血圧ラットにおける心肥大・心不全抑制効果
- 99) 無重力シミュレーションにより惹起される心萎縮はエルゴメーター運動と人工重力併用により防止可能である(第123回日本循環器学会東海地方会)
- わが国における急性心筋梗塞症診療の現況と課題 : 多施設共同研究から
- 89)急性心筋梗塞患者475名における脂質ならびにアディポサイトカインレベルの推移(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 23)脈波速度PWVとCAVIの有用性の比較検討(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 193)ARBは血管平滑筋細胞の増殖と末梢血中の平滑筋様前駆細胞の遊走を抑制する(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 158)拡大肺静脈隔離にCFAEを指標とした高周波通電を追加し,持続する心房細動の停止を認めた2症例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 151)Brugada症候群のVF stormの1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 心血管再生
- 2)リウマチ性連合弁膜症に対し,リアルタイム3D心エコーと心電図同期3D-CTで弁石灰化を評価した1例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 114)食道誘導心電図周波数解析による心房細動の評価(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 85)自家骨髄単核球細胞移植による血管新生療法(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 末梢動脈閉塞症に対する骨髄単核球移植療法と血管内皮前駆細胞の定量的評価
- 心室二重応答を認め lower common pathway を有したと考えられた房室結節リエントリー性頻拍の1例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 電気的肺静脈隔離術後の左房-肺静脈間伝導再開についての検討
- 上大静脈内を旋回する心房頻拍にカテーテル・アブレーションが奏効した1例
- 68) 解剖学的峡部に特異な興奮伝導を有した通常型心房粗動の1例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 63)開心術後の完全房室ブロックを伴う心不全に両室ペーシングを施行した一例
- 自然発症高血圧ラットにおける経時的心機能評価 : 第1報(第121回日本循環器学会東海地方会)
- Epoprostenolが治療に有用であった肺高血圧症の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 197)ステロイド投与が有効であった房室ブロックを呈した心サルコイドーシスの一例
- 5)Mechanisms underlying the impairment of ischemia-induced neovascularization in MMP-2-deficient mice
- 虚血心の心機能評価 : 運動負荷と心機能・血行動態
- 52)SNP解析による心房細動患者の遺伝因子の同定-第一報-(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 高血圧症の遺伝的リスク診断
- 虚血肢に対する自己骨髄単核球細胞移植による血管新生療法 : 臨床結果と評価法について
- 75)スタチンが著効したと思われる不安定冠攣縮狭心症の1症例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 128)bi-ventricular pacingで改善を認めない重症心不全に対し3点ペーシングにup-aradeした2症例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 32)Becker型筋ジストロフィーに基づく治療抵抗性心筋症の1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 二枝閉塞を含む三枝病変のAMIに対し一期的にPCIを三枝に施行した1例
- 133) Mahaim束による発作性上室性頻拍症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 38) 上大静脈内を旋回する心房頻拍にカテーテルアブレーションが奏功した一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 陳旧性心筋梗塞に合併した心室頻拍に対するCARTOシステムを用いたカテーテルアブレーションの1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 133)異常に拡大した右心房内マクロエントリー性頻拍にアブレーションを施行した1例
- 60) 出産後TdP発生頻度が増加した先天性QT延長症候群の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- Pre-potentialがアブレーション成功部位の指標であった特発性右室流出路心室頻拍の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 選択的肺静脈ペーシングによるP波の形態的特徴 : ホルター心電図による検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 左上肺静脈が関与した左房起源のリエントリー性心房頻拍にカテーテルアブレーションが有効であった一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 両室ペーシング後,房室伝導の改善をみた拡張型心筋症の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 35)左房内に同一の緩徐刺激伝導部位を有する3種類の心房頻拍に対しカテーテルアブレーションが奏効した1例
- 19) 上大静脈内を旋回するリエントリー性頻拍にカテーテルアブレーションが著効した一例
- 18) 特異な心房内回路を有したIsthmus dependent atrial flutterにカテーテルアブレーションが著効した一例
- 右室流出路狭窄術後における上室頻拍に対するカテーテル焼灼術(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 4) A single intracoronary injection of midkine reduces ischemia/reperfusion injury in swine hearts
- Sirolimus-eluting Stents (Cypher^【○!R】) 留置後にステント血栓症を発症した5症例の検討
- 急性心筋梗塞症におけるシロリムス溶出性ステントの有用性
- 101) 当院における心臓再同期療法のresponderとnon-responderの検討(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 55) 右室伝導遅延部位隔離が有用であった不整脈源性右室心筋症の1例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 51)ASDの手術前に心房粗動(AFL)を発症した15歳例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 45) ブルガダ様心電図に持続性心室頻拍を呈した一例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- P611 Matrix Metalloproteinase阻害薬の血小板凝集に対する効果
- P607 糖尿病患者の血小板活性亢進には血小板由来一酸化窒素放出能低下が関与している。
- P604 流血下におけるトロンボスポンジンへの血小板粘着現象の解析
- P074 高ホモシステイン血症は虚血組織における血管新生を抑制する
- 0246 自己骨髄単核球移植による血管新生療法の試み : 慢性下肢虚血モデル(ウサギ)を用いた側副血行形成の検討
- 73)当院におけるN-Acetylcysteineを用いた造影剤腎症予防の現状 : レトロスペクティブな検討(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 71)MDCT使用によるMetabolic syndrome患者における冠動脈プラーク解析(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 36) ステント時代でも,STEMIに対してのPCI後,ST resolutionは有効な予後規定因子となる(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 35) 豚内頚動脈平滑筋細胞におけるNa^+非依存性受動的Mg2^+経路の検討(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 5) 冠動脈ステント植え込み術直後IVUSによる慢性期再狭窄関連因子の検討 : 血管内エコー3Dイメージングシステムを用いて(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 血管再生療法の展望
- 120)右上大静脈欠損を伴う左上大静脈遺残を有する虚血性心筋症患者に心臓再同期療法を施行した1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 右室流出路起源心室期外収縮に対する高周波カテーテル・アブレーション治療においてCARTOシステムが有用であった1例
- 心房細動を有するうっ血性心不全症例に対する両室ペーシングおよび左室単独ペーシングの急性効果