イトヒメハギの栽培研究 : II.播種密度と収量との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To establish the method of efficient cultivation for Polygala tenuifolia, the effect of sowing density on root yield was investigated. The sowing density did not affect on the survival rate. The higher the sowing density, the higher the number of plants and the higher the total fresh weight of root per plot. On the other hand, the sowing density affected the individual plant size. The rate of small root (less than 2 g) was 58.1 % when the density was 5 g seed per plot, but 85.8 % when the density was 50 g seed per plot. For ordinary cultivation, 5.7 kg of seed/ 10 a gave good results, i.e. 178 kg fresh root (76 kg dry root) per 10 a. Furthermore, this density did not require laborious thinning.The sowing density of 1.4-2.8 kg/10 a was the exceptionally recommended density for producing the crude drug "Niku-onji" of good quality (dried cortex of this species).
- 日本生薬学会の論文
- 1998-04-20
著者
-
神田 博史
広島大学医学部
-
藤野 廣春
富山大学薬学部附属薬用植物園
-
佐竹 元吉
国立医薬品食品衛生研究所
-
藤野 廣春
富山医科薬科大学薬学部付属薬用植物園
-
鈴木 正一
富山医科薬科大学薬学部付属薬用植物園
-
神田 博史
Institute Of Pharmaceutical Sciences Hiroshima University School Of Medicine
-
神田 博史
広島大学医学部附属薬用植物園
-
吉崎 正雄
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
吉崎 正雄
富山医科薬科大学
-
鈴木 正一
富山医科薬科大学薬学部附属薬用植物園
-
佐竹 元吉
国立医療品食品衛生研究所
-
吉崎 正雄
富山医科薬科大学薬学部附属薬用植物園
-
神田 博史
広島大 大学院医歯薬学総合研究科 薬用植物園
関連論文
- Studies on Aldose Reductase Inhibitors from Natural Products. II. : Active Components of a Paraguayan Crude Drug "Para-parai mi, " Phyllanthus niruri
- Chemical and Pharmaceutical Studies on Medicinal Plants in Paraguay. I. : Isolation and Identification of Lens Aldose Reductase Inhibitor from "Tapecue," Acanthospermum australe O.K.(Pharmacological)
- 血小板凝集阻害作用を有する天然物の Screening 試験. 知母の活性成分
- Tannins and Related Compounds. CXXII. New Dimeric, Trimeric and Tetrameric Ellagitannins, Lambertianins A-D, from Rubus lambertianus SERINGE
- Structures of New Terpenoid Constituents of Ganoderma lucidum (Fr.) KARST (Polyporaceae)
- The Biologically Active Constituents of Ganoderma lucidum (FR.) KARST. Histamine Release-Inhibitory Triterpenes
- Saponins from Leaves of Kalopanax pictus (THUNB.) NAKAI, Harigiri : Structures of Kalophanax-Saponins JLa and JLb
- Anti-inflammatory Constituents of Topically Applid Crude Drugs. IV. : Constituents and Anti-inflammatory Effect of Paraguayan Crude Drug "Alhucema" (Lavandula latifolia VILL.)
- Anti-inflammatory Constituents of Topically Applied Crude Drugs. III. : Constituents and Anti-inflammatory Effect of Paraguayan Crude Drug "Tamanda cuna" (Catasetum barbatum LINDLE)
- レンギョウ属(モクセイ科)の染色体数
- Isolation of Inhibitors of Adenylate Cyclase from Dan-shen, the Root of Salvia miltiorrhiza
- [総合討論]:(日本における漢方薬の現況と将来への展望)
- 大麻 Cannabis sativa L. 識別のためのAFLPマーカー
- 大麻 Cannabis sativa L. におけるISSR解析
- フユアオイを含む健康茶に含まれるセンノシドの由来
- ブシ及びブシ含有漢方製剤、生薬製剤中のアコニチン系アルカロイドの定量
- センナ茎含有の健康食品に含まれるセンノシドの由来について
- 大麻 Cannabis sativa L. のDNA解析
- P-50 当帰の基原植物と化学的・薬理学的性質に関する研究
- 4.漢方薬の品質と将来への展望:(日本における漢方薬の現況と将来への展望)
- 4.漢方薬の品質と将来への展望(日本における漢方薬の現況と将来への展望)
- 薬用植物・生薬の利用とその安全性
- 生薬資源の生産と品質管理
- イトヒメハギ(Polygala tenuifolia)の多芽体誘導による大量増殖
- Chikusetsusaponin. VI. A New Saponin from the Rhizome of Panax pseudo-ginseng var. angustatus HARA
- Studies on the Constiutents of Atractylodes lancea
- Alanysis of Saponins of Wild Panax gineseng
- セリ科生薬「羌活」の生薬学的研究-1-
- ISOLATION AND STRUCTURE OF MAGNOSALIN AND MAGNOSHININ, NEW NEOLIGNANS FROM MAGNOLIA SALICIFORIA MAXIM
- Saponins from Talinum triangulare
- Saponins from Amaranthus hypochondriacus
- Saponins from Leaves of Acanthopanax hypoleucus MAKINO
- Studies on Lens-Aldose-Reductase Inhibitor in Medicinal Plants II. : Active Constituents of Monochasma savatierii FRANCH. et MAXIM.
- Flavonoid Glucosides from Polygounm tinctorium
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第2報) : 漢薬牛黄の産地別各種および抽出分画の鎮痙作用について
- カワラヨモギの「ほふく型」と「直立型」の開花日, 頭花サイズ, 頭花中の利胆成分含量及び分子レベルの相違について
- サンドイッチ法による雑草および薬用植物のアレロパシー活性の検索
- 西南暖地に生育する薬用植物・樹木葉の他感作用
- 32 西南暖地に生育する薬用植物・樹木葉の他感作用
- 和漢薬研究の最前線 : ゲノムからのアプローチ
- New Triterpene Saponins from Ilex pubescens(Organic,Chemical)
- カンゾウ(Glycyrrhiza glabra L.)の腋芽からの試験管内増殖
- Evaluation of Angelicae Radix (Touki) by the Inhibitory Effect on Platelet Aggregation
- I-D-2 辛夷成分によるラット培養血管内皮細胞増殖抑制作用
- S-1 老化に伴う高次中枢機能の低下に対する漢方薬の効果に関する基礎的研究
- ヒマラヤ地域の薬用植物資源に関する研究(1)ヒマラヤ産マオウ(Ephedra gerardiana Wall.)の組織培養による再生化とそのアルカロイド含量に関する研究
- Tannins of Coriaria japonica A. GRAY. III. Structures of coriariins G, H, I and J
- Two New Steroidal Glycosides from Scopolia japonica MAXIM.
- 富士山麓産の直根型Panaxについて
- 3,4-Secolupane-Type Triterpene Glycosyl Esters from Leaves of Acanthopanax divaricatus SEEM(Pharmacognosy,Chemical)
- Saponin Composition of Rhizomes of Panax japonicus Collected in South Kyushu, Japan, and Its Significance in Oriental Traditional Medicine
- Chemical and Morphological Study on Chinese Panax japonicus C. A. MEYER (Zhujie-Shen)
- Diterpene-Glycosides of Stevia Paniculata LAG. : Structures of Aglycones
- Steviosideの量法の研究
- 薬用ニンジンサポニンおよびその関連配糖体の酵素加水分解について
- S-6 和漢薬資源植物の調査、保存、生産に関わって : 黄連、竹節人参、当帰など
- 漢薬資源植物の品質評価と優良系統の開発・増殖に関する研究
- 一般家庭に栽培されているOxytona節(Papaveraceae)植物の調査麻薬原料植物ハカマオニゲシ(P.bracteatum)について
- 残り香にひかれ--香木香気成分の培養による生産
- Molluscicidal Triterpenoidal Saponin from Lysimachia sikokiana
- 生薬「蒼朮」の基原植物Atractylodes lanceaについて
- Screening for Molluscicidal Activity in Crude Drugs
- Receptor Binding Assay 法を用いた薬用植物中の活性成分の研究(第2報) : Dopamine 2 Receptor
- Glycosides of the Leaves of Symplocos spp. (Symplocaceae)
- Paniculosides-I-V, Diterpene-glucosides from Stevia ovata LAG.
- Application of ^C Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy to Chemistry of Glycosides : Structures of Paniculosides-I, -II, -III, -IV, and -V, Diterpene Glucosides of Stevia paniculata LAG.
- 薬用植物園の利活用 (特集 植物園の存在意義を高める取り組みや方策)
- 煙にまかれぬように…香木香気成分の培養による生産 (日本植物園協会第32回大会発表研究)
- セリ科生薬「前胡」の生薬学的研究-1-中国産前胡の成分
- オルセイン染色とCMA、DAPI蛍光分染によるトチバニンジンの染色体の観察
- イトヒメハギの栽培研究(2)播種密度と収量との関係について
- イトヒメハギの栽培研究(1)種子発芽と種子の保存方法について
- 組織培養によるタマサキツヅラフジ(Stephania cephalantha HAYATA)の増殖
- 茎頂培養によるオオマツヨイグサ(Oenothera erythrosepala BORBAS)の増殖
- 茎頂培養によるオオマツヨイグサの増殖
- Studies on the Constituents of Trichosanthes Species. I. On the Neutral Ether Extracts of the Dried Roots of Trichosanthes japonica REGEL, Trichosanthes kirilowii MAXIM. and Trichosanthes cucumeroides MAXIM.
- ブシ及びブシ含有漢方製剤、生薬製剤中のアコニチン系アルカロイドの定量
- 紫雲膏中のシコニンの定量法
- イトヒメハギの栽培研究 : II.播種密度と収量との関係について
- イトヒメハギの栽培研究 : I.種子発芽と種子の保存方法について
- Boswellia carterii BIRDW.の発芽と初期生育
- カノコソウの品質と鎮静作用
- 生薬「蒼朮」の基原植物Atractylodes lanceaについて
- 肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用を指標とした抗炎症生薬のスクリーニング
- 高速液体クロマトグラフィーによる紫胡中のサイコサポニン-a, -c, -dの同時分析
- 茎頂培養によるミシマサイコの増殖
- サフランの培養による柱頭様組織と色素形成について(2)
- 乾姜中Zingeroneの定量および市場品乾姜の産地特性について
- 生薬"茵陳蒿"と基原植物カワラヨモギArtemisia capillarisに関する研究
- 漢薬資源植物の品質評価と優良系統の開発・増殖に関する研究
- ハネセンナCassia alataの小葉,花部,果実のセンノシド含量
- ハ-ブについて
- トチバニンジンの組織培養に関する研究(第1報) : 花芽および根茎からの不定胚分化による増殖について
- Receptor Binding Assay法を用いた薬用植物中の活性成分の研究(第1報) : Serotonin Receptor
- ハネセンナ Cassia alata の小葉, 花部, 果実のセンノシド含量
- Inhibition of Mast Cell Histamine Release by 2,6-Dimethoxy-p-benzoquinone Isolated from Berchemia racemosa
- ステビアの組織培養と成分に関する研究(第1報)
- 国内のオケラ属(Atractylodes Dc.)植物について
- クチナシ培養細胞による有用色素生産について(1)
- 水戸徳川家の宝物「烏○圓」の内容物の解明